龍谷大学

バックナンバー

→一覧に戻る


Vol.04


・━・**━━━・━━━━━━━━━━━━━ Ryukoku University ━・*

┃ 龍谷大学卒業生対象メールマガジン ・━━━・・*・
┃ 倶楽部りゅうこく通信 Vol.4    【 大宮図書館特集号 】

・*━━・・━━━━━━━━━━━*・2006年6月5日発行・━━**

*――・・・――――――――――――――――――――――*・・―・**
┃ことばの散歩道 - 「宗教部」標語から -
*―・――――――――――――――――――――――・・*・―・―・**
┃    花が咲いたら一緒に楽しもう
┃          雨が降ったら一緒にぬれよう
・*―・―――――――――――――――・・*・――・・*・

ご挨拶

卒業生の皆さま、こんにちは。
しとしと降り続く雨に、むしむし湿った空気・・・本学でもクールビズ「夏の軽装」が導入されていますが、なんとなく憂鬱な気分になってしまいます。
ですが、こんな時期だからこそ、楽しく過ごす工夫が必要!と思い、京都で屈指のアジサイの名所、京阪墨染駅近くの藤森神社(ご記憶のある方もおられる でしょう)へ行ってきました。
境内に植えられた40種類約3,500株のアジサイは、紫や青、ピンクと色とりどりに美しくてウットリ。
一層綺麗に見えるのは、雨上がりの後だそうです。
卒業生の皆さまも上手に気分転換の方法をとりいれ、この時期を乗り切ってくださいね。
それでは、新たに生まれ変わった「大宮図書館特集号」をお届けします。


・*・━━━━━━━・・*・━━・・*・
┃CONTENTS━**

┃1.『一期一会』 - こころに残る教え子たち(若原道昭副学長) -
┃2.龍谷大学最新情報
┃  ○「第5回産学官連携推進会議」に共同研究成果を出展します
┃  ○RECコミュティカレッジ東京(生涯学習講座)のご案内
┃  ○第17回龍谷賞の推薦を6月30日まで受付中!
┃3.注目ニュース紹介 ― 第55回全日本大学野球選手権大会 -
┃  ○硬式野球部
┃4.ちょっと龍谷気分 - 龍谷あれこれ -
┃  ○探訪記シリーズ第2弾 「大宮図書館」探訪記
┃  ○龍谷道場 - 君はどこまで母校を知っているか! -
┃  ○全国で活躍する卒業生紹介
┃5.次号のご案内
┃6.編集後記
*━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・*・━━・━・**

*━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・*・━━・━・**
┃1┃『一期一会』 - こころに残る教え子たち -
・*━・━━━━━━━━━━━━━・・*・━━・・*・

「短期大学部社会福祉科の見学実習旅行」
短期大学部教授 副学長 若原道昭

今、私の手元に1983(昭和58)年7月のなつかしい、すっかり変色してしまった手づくりの短期大学部社会福祉科の『Seminar-Reise Handbuch』があ る。私が本学に専任講師として採用されて2年目のことである。
当時は社会福祉科の入学定員40名の頃で、杉本・寺嶋・西光・若原の4ゼミの学生50名と教員4名、バス1台で長野県乗鞍高原国民休暇村へ一泊旅行に でかけたのであった。折角の学科旅行だから社会福祉施設も見学しようということで、途中で精神衰弱者総合援護施設(当時)の「長野県立西駒郷」に立ち 寄り、そこで昼食もとらせていただいた。ヘルパーとして文学部3回生の泉谷仁君が加わっていたのが、今考えると妙だが、何故か彼はしばしば社会福祉科 の行事に参加していた、というより遊びに来ていた。
翌年は浜名湖・伊良湖岬・鳥羽方向、さらにその翌年は金沢・能登方面、さらにその翌年は、とつづいて社会福祉科の年中行事として定着していった。そし て故志水宏行先生が教員スタッフに加わると格段に戦力アップし、学生定員も100名、150名に増え、その上に専攻科生も加わって大所帯となり、行き 先もおのずと限られてきて、福井・三国方面と三重・伊勢方面と津山・蒜山方面を3年毎にぐるぐると繰り返すパターンに落ち着いた。この間、1996年 からは隔年で海外研修も始まった。しかし伝統になりつつあった1泊2日の見学実習旅行も、その後200名から242名へとあまりに学生数が増え過ぎて、 とうとう2005年度からは社会福祉・児童福祉・健康福祉の3つのコース毎に分解して実施することになってしまった。実に隔世の感がある。

*━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・*・━━・━・**
┃2┃龍谷大学最新情報
・*━・━━━━━━━━━━━━━・・*・━━・・*・

*―**・――――――――――――――――――∴*――――***―**・
★REC(龍谷・エクステンション・センター)からのお知らせ
―*・―――*:*―**・――――――――――――――――*――*::・

◆「第5回産学官連携推進会議」に共同研究成果を出展します
内閣府等が主催する国内でも最大規模の産学官連携イベントが、6月10・11日の両日、国立京都国際会館にて開催されます。
本学でも、Ryukoku Extension Center(REC)を中心に、企業や行政との連携によって研究開発をおこなう「産官学連携事業」に取り組んでおり、本イベント には理工学部の研究者が、企業と共同で取り組んだ研究成果を出展いたします。

「第5回産学官連携推進会議」の詳細は、こちらから ▽
http://www.congre.co.jp/sangakukan/index.html

RECのホームページは、こちらから ▽
http://rec.seta.ryukoku.ac.jp/index.htm

◆RECコミュティカレッジ東京(生涯学習講座)のご案内
昨年の東京オフィス開室を機に、東京にも活動の場を広げた生涯学習講座「RECコミュニティカレッジ」。今期「新時代の世界情勢を読む」をシリーズテ ーマに開講している同講座も、残すところ1講座となりました。
第3回講座は、6月10日(土)に「新時代のロシア~正教会と政治~」と題して松原廣志教授(国際文化学部)にお話いただきます。
(※注:当講座は有料となります)

「RECコミュニティカレッジ東京」の詳細はこちらから ▽
http://www.ryukoku.ac.jp/web/information06/rec_tokyo0610.html

*―**・――――――――――――――――――∴*――――***―**・
★校友会からのお知らせ
―*・―――*:*―**・――――――――――――――――*――*::・

◆第6回校友会賞授賞式を行いました。
校友会では、課外活動などで顕著な成績を上げ、母校の発展の気運を盛り上げた在学生に対して、その功績を称え、表彰しています。
第6回となる今年は、ユニバーシアード競技大会の女子サッカーチーム日本代表として2度にわたる出場を果たし、2005年の大会では銅メダルを獲得す る活躍をした「庭田亜樹子さん(経済学部4回生)」が選ばれました。授賞式は5月21日に600名を超える満堂の顕真館で行われ、太田信隆校友会長か ら校友会賞並びに副賞が授与されました。

「第6回校友会賞授賞式」の詳細については、こちらから ▽
http://www.ryukoku.ac.jp/university/shinwa_kouyu/kouyu_jyusyoshiki2006.html

◆第17回龍谷賞の推薦を6月30日まで受付中!
校友会では、その事業の一環として、1990年に「龍谷賞(龍谷賞・龍谷奨励賞・龍谷特別賞)」を創設し、以降毎年、社会的に顕著な活動をされている 本学卒業生の方々を表彰しています。
現在、卒業生の皆さまから候補者の推薦を受付中です(6月30日まで)。
身近におられる卒業生の方で、受賞の候補となるような方がいらっしゃいましたら、ぜひご推薦をお願いします。

「第17回龍谷賞」の推薦に関する詳細については、こちらから▽
http://www.ryukoku.ac.jp/university/shinwa_kouyu/kouyu_ryukokuprize06.html

◆龍谷奨励賞受賞者 清水保孝氏の作陶35周年展が開催されます
第2回龍谷奨励賞を受賞された清水保孝氏(1970年文学部卒)の作陶35周年展が、近鉄百貨店阿倍野店で開催されます(無料)。

「作陶35周年 清水保孝展」の詳細については、こちらから▽
http://www.ryukoku.ac.jp/web/information06/exhibit_shimizu.html

*━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・*・━━・━・**
┃3┃注目ニュース紹介 ― 第55回全日本大学野球選手権大会 -
・*━・━━━━━━━━━━━━━・・*・━━・・*・

◆硬式野球部
6月6日(火)に開幕する第55回全日本大学野球選手権大会において、本学硬式野球部は上武大学(関甲新学生リーグ・2年ぶり7回目の出場)と一回戦 を戦うことになりました。本大会においても、部員一同精一杯戦いますので、卒業生の皆さまからの、より一層のご声援を宜しくお願いします。
なお、首都圏在住の卒業生の皆さまには、校友会から本大会に関するご案内ハガキを郵送させていただきます。試合当日に本学の受付にて、ハガキを入場券 と交換させていただきますので、ご来場の際は、ハガキをお忘れなくお持ちください。たくさんの卒業生の皆さまのご来場をお待ちしています。

「明治神宮野球場へ硬式野球部を応援に行こう」は、こちらから▽
http://www.ryukoku.ac.jp/campuslife/kagai/info/ouen_base060606.html

重点サークル:硬式野球部の詳細は、こちらから▽
http://www.ryukoku.ac.jp/campuslife/kagai/base.html

「注目選手の紹介(後藤雅人選手:主将)」の詳細は、こちらから▽
http://www.ryukoku.ac.jp/campuslife/kagai/player01.html

龍谷大学硬式野球部のサイトは、こちらから▽
http://www.ryukoku-baseball.net/

*━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・*・━━・━・**
┃4┃ちょっと龍谷気分 - 龍谷あれこれ -
・*━・━━━━━━━━━━━━━・・*・━━・・*・

───────────────────────
◆探訪記シリーズ第2弾 「大宮図書館」探訪記
───────────────────────

探訪記シリーズ“第2弾”となる今回は、今年2月に改修工事を終え、新装開館した大宮図書館の探訪記です。
大宮図書館の改修は広報誌「龍谷」やホームページなどでも紹介されていますので、今回の探訪記は、読まれた方が大宮図書館に行った気分になり、読 み終わった後には「ちょっとした大宮図書館通(つう)」になっていただけるように、広報誌やホームページとは違う視点でご紹介していきます。

 探訪記の内容(抜粋)
○いざ大宮キャンパスへ!
○改修した大宮図書館の外観です。
○正面玄関に到着、入ると両脇の壁に壁画がありました。
○せっかくなのでガラス張りのエレベーターに乗ってみます。
○壁一面に巨大な陶板画が!
○貴重書の宝庫「龍谷蔵」


続きは、こちらから▽
http://www.ryukoku.ac.jp/mmg/kouyu/tanbouki/omiyalib/index.html

───────────────────────────────────
◆龍谷道場 - 君はどこまで母校を知っているか! -
───────────────────────────────────

今回から始まった「龍谷道場」は、皆さんが学生時代を過ごした龍谷大学の知られざる一面をこっそりと伝授し、「龍谷通(つう)」としての腕を磨く「修 行の場」です。
この道場で、ざまざまな情報を会得し、師範である龍 龍龍(りゅうロンロン)を超えるレベルの実力を身につけてください。

其ノ一:「作家 司馬遼太郎氏は龍谷大学に馴染みがある」

『韓のくに紀行 街道をゆく2』(朝日文庫)の中の「首露王陵」に以下のようなくだりがある。

「・・京都の西本願寺構内にある竜谷大学図書館は和洋折衷のうつくしい建物だが、あの瓦はただの瓦だったか、それとも銅だったか、私の記憶が不確かに なっている。・・・(中略)」

続きは、こちらから▽
http://www.ryukoku.ac.jp/mmg/kouyu/doujyou/index.html

───────────────────────────────────
◆全国で活躍する卒業生紹介
───────────────────────────────────

「現在の仕事のやりがい、大学時代の思い出」
日本ガイシ(株) 東京営業所 山下泰示 (2004年経営学部卒)

現在、東京エリアで電子部品や粉末冶金を焼成するためのセラミックプレートまたは焼成炉の営業をしています。
3年目の私に価格決定や客先開拓を任せてもらえる事に非常にやりがいを感じています。その分、ミスをすれば自分に跳ね返りますが受注した時の嬉しさは たまりません。
最近、後輩が出来たので、今まで以上に必死になり、良い刺激になってます。
また、趣味ではゴルフにハマり、なんとか100を切ろうと奮闘中です。
自分のイメージではタイガーウッズなのですが、未だにドライバーで150ヤードが飛びません。
大学時代は「海外交流委員会」に属しておりました。その時にできた友達は、今でも交流があり、私が関西に帰った時は朝まで飲み明かします。
毎回毎回話題が同じなので・・・これは歳なのか??と感じますが、大学での4年間は、自分を見直したり、大きくするための充電期間だったのかな?と、 最近良く思い龍谷大学での4年間に感謝をしています。
関東では、龍谷大学の知名度は低いですが、その分、私次第で上げることも下げることもできますので、誇りと自信を持って今後も仕事に励みたいです。

*━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・*・━━・━・**
┃5┃次号のご案内
・*━・━━━━━━━━━━━━━・・*・━━・・*・

○次号の配信は7月3日(月)を予定しています。
○次号で取りあげる主なコンテンツは、以下を予定しています。
・ Back to the 19XX !! - あの頃の龍谷大学 -
・ 注目サークル紹介
・ 一期一会 - こころに残る教え子たち(教員からの一言) -
・ 瀬田学舎「智光館(6月竣工)」探訪記
※その他、さまざまなニュースをお知らせします。

*━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・*・━━・━・**
┃6┃編集後記
・*━・━━━━━━━━━━━━━・・*・━━・・*・

今号の「大宮図書館特集」はいかがでしたか?
大宮図書館の歴史は、すなわち本学370年の歴史にあるといえます。
探訪記のサイトにもありましたが、江戸時代に、西本願寺が創設した学寮が学林へと変遷した時代(1655年頃)、資料の収集・提供という図書館機能と して展開されていたものが、本学の図書館の前身となっています。
その後、明治41年(1908年)に信徒の寄進による単独の図書館として木造2階建ての図書館(現・瀬田学舎樹心館)が建設され、蔵書の増加により、 昭和11年(1936年)に今日の大宮図書館が建設され、ここに本学における近代図書館が誕生しました。
そして、このたびの改修で「21世紀」をリードする図書館として、大宮図書館が生まれ変わりました。
この間、建物は変われど、龍谷大学を、また、龍谷大学の前身である学寮や学林を支え続け、これまで多くの「学び」や「研究」に貢献してきたのが、図書 館機能であり、また、大宮図書館でありました。
2008年には、現・樹心館が龍谷大学図書館として建設されて100周年を迎えます。
歴史ある大宮図書館の改修が、21世紀の知的探求心を刺激し、素晴らしい研究成果や教育効果をあげ、龍谷大学の発展のみならず、社会全体に貢献する拠 点として「歴史」を刻んでいくことを念じています。(杉)

*━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・*━━━━・━・**

━ ご意見・ご感想等は、下記へお送りください。
⇒ mailto:mmg-admin@rnoc.fks.ryukoku.ac.jp

━ アドレス変更の手続きは、こちらからお願いします。
⇒ http://www.ryukoku.ac.jp/mmg/kouyu/

━ 配信中止の手続きは、こちらからお願いします。
⇒ http://www.ryukoku.ac.jp/mmg/kouyu/

*・―*・*∵―――――――――――――――――――――――――*・**―・*・*

個人情報保護への取り組みについて
*・:――・*:―――――・―――・―――――――――――――――――・:・*
・∵

本学は、個人情報保護の重要性に鑑み、「個人情報保護に関する考え方」および「個人情報保護の基本方針」を明らかにし、次のとおり取り組んでいます。
詳細については、こちらまで▽
http://www.ryukoku.ac.jp/web/infoshare/privacy_p.html

―*∵・―――*:*・―*・*∵――――――・―――――――――――・・―*:・:

龍谷大学は2009年、創立370周年を迎えます。
http://www.ryukoku.ac.jp/370th/

━━*・*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・━
編 集   倶楽部りゅうこく通信 編集部
発 行   龍谷大学 http://www.ryukoku.ac.jp/
━━━━━━━━━━━(c)RyukokuUniversity 2006 . All rights reserved.


このページのトップへ戻る