龍谷大学

バックナンバー

→一覧に戻る


Vol.15

・━・**━━━・━━━━━━━━━━━━━ Ryukoku University ━・*

┃ 龍谷大学卒業生対象メールマガジン ・━━━・・*・
┃ 倶楽部りゅうこく通信 Vol.15

・*━━・・━━━━━━━━━*・2007年4月27日発行・━━━**

*――・・・――――――――――――――――――――――*・・―・**
┃ことばの散歩道 - 「宗教部」標語から -
*――・・・――――――――――――――――――――――*・・―・**
┃ 今の私はこれまでに出合ったもの
┃ すべての賜物である 「ことばの贈り物」研究所編より
・*―・―――――――――――――――・・*・――・・*・

ご挨拶

卒業生の皆さま、こんにちは。倶楽部りゅうこく通信編集部です。
新年度を迎え、龍谷大学では4,971名の新入生を迎え入れました。
キャンパス全体が「何か始めよう」という学生の活気に満ちあふれています。
冒頭の「ことばの散歩道」にあるように、今の自分があるのは、これまで出会った多くのもののおかげです。
好きな人、嫌いな人、もう会えなくなった人、色んな人がいますが、そんな一人一人との出会いがなければ、決して今の自分はありません。
これまで自分を支えてくれた多くの人々に感謝しつつ、これからの新しい出会いが、さらに自分の人生を豊かにしてくれると信じ、愛情をもって人と接していきたいものです。
それでは、倶楽部りゅうこく通信第15号をお届けします。

* ・*・━━━━━━━・・*・━━・・*・
┃CONTENTS━**

┃1.『一期一会』こころに残る教え子たち(経済学部教授 河村能夫)
┃2.龍谷大学最新情報
┃○入学式 フォトギャラリー&ビデオギャラリーを公開中!
┃○校友会からのお知らせ
┃○生涯学習講座「RECコミュニティカレッジ東京&大阪」のご案内
┃○2007年度前期「龍谷講座」のご案内
┃3.注目ニュース紹介
┃○第7回校友会賞授賞者が決定しました
┃4.ちょっと龍谷気分 - 龍谷あれこれ -
┃○創立記念降誕会特集~Let's go to 降誕会!~
┃○今、陸上部がアツイ!
┃5.次号のご案内
┃6.編集後記
*━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・*・━━・━・**

*━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・*・━━・━・**
┃1┃『一期一会』- こころに残る教え子たち -
・*━・━━━━━━━━━━━━━・・*・━━・・*・

「必要は教育の母」

経済学部教授 河村能夫

私の大学院のゼミは修士課程と博士後期課程の合同で実施しています。毎回10名程度の学生が集まりますが、どういうわけか日本人が非常に少ないゼミです。しかも、龍谷大学経済学研究科の正規学生以外に、他研究科や他大学の大学院生、他大学の教員などがいつも数名参加しています。そのうちの一人に、今年の3月に京都大学大学院農学研究科の博士後期課程を修了した若手研究者がいます。現在、大学の非常勤講師をしながら研究を続けています。
彼は、龍谷大学の経済学研究科の修士課程を修了しています。私と同様、浪人(一年浪人の場合、一浪と書き、別称「ひとなみ」と呼びます。彼の場合、二浪していますので本物です。)して、龍谷大学の経済学部に入学し、飛び級で大学院に進学し、私のゼミに入ってきました。「このまま修士課程を失敗すると、僕は高卒ですよ」と言っていつも苦笑いをしていました。彼は、辛いものと英語が苦手で、カレーや日本語の話せない外国人からはいつも逃げようとしていましたが、河村研究室にいると少なくとも外国人からは逃げられないので何時の間にか英語でコミュニケーションを持つようになりました。京都大学に行ってからは、研究の関係からタイやマレーシアに行かざるを得なくなり、辛いものも口にするようになりました。彼にとっての苦手なものは、今はなくなりました。
やはり、「必要は教育の母だ」ということを彼は証明してくれました。

*━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・*・━━・━・**
┃2┃龍谷大学最新情報
・*━・━━━━━━━━━━━━━・・*・━━・・*・

*―**・―――――――――――――――――――――∴*―――――**―**・
★入学式 フォトギャラリー&ビデオギャラリーを公開中!
―*・―――*:*―**・――――――――――――――――――――*――*:・

4月1日と2日の両日に2007年度入学式が行われ、大きな期待を胸に抱いた4,971名の新入生が、本学に入学しました。
入学式当日は、その模様をインターネットでライブ配信しましたが、現在、この映像を「ビデオギャラリー」として公開しています。また、当日撮影した入学生の喜びの様子を「フォトギャラリー」として公開しています。
皆さまにも、入学式当日の雰囲気をお楽しみいただければ幸いです。

インターネットLIVE配信&フォトギャラリーはこちらから▽
http://www.ryukoku.ac.jp/web/event/livephoto/index.html

*―**・―――――――――――――――――――――∴*―――――**―**・
★校友会からのお知らせ
―*・―――*:*―**・――――――――――――――――――――*――*:・

◆新校友会長に三村 峯男氏が就任しました

龍谷大学校友会では、太田信隆会長の任期満了に伴い、新会長に三村峯男氏が選出されました。2007年4月1日から就任で、任期は2年です。

<三村氏の略歴>
○1947(昭和22)年生まれ、寝屋川市役所勤務
○1970年 経営学部経営学科卒業
同年から経済・経営学部同窓会役員歴任
○1985年 経営学部同窓会会長、校友会副会長就任
○2003年 校友会会長代行就任

*―**・―――――――――――――――――――――∴*―――――**―**・
★生涯学習講座「RECコミュニティカレッジ東京&大阪」のご案内
―*・―――*:*―**・――――――――――――――――――――*――*:・

龍谷大学では、生涯学習講座「RECコミュニティカレッジ」を、京都・滋賀のキャンパスの他、大阪・東京会場でも講座を開講しています。皆さまもこの春から新たな学びを始めてみませんか。

──────────────────────
RECコミュニティカレッジ大阪
──────────────────────

◆シリーズ:親鸞聖人を読み解く
5月12日(土)「親鸞聖人の教えと実践」
6月 2日(土)「世界的な視野から見た親鸞聖人」
7月14日(土)「親鸞聖人の生きた時代」
時 間:15:00~16:30(各回とも)
会 場:大阪ビジネスパーク TWIN21 MIDタワー(JR京橋駅近辺)
受講料:一般1,500円/会員:1,000円(1講座あたり)

詳細については、こちらから▽
http://rec.seta.ryukoku.ac.jp/rec_koza/top/guide/o/01.html

──────────────────────
RECコミュニティカレッジ東京(満員御礼)
──────────────────────

◆シリーズ:京都の地名散策 ~風土・歴史・文化を読む~
5月26日(土)「京都の地名、おもしろ学~難読地名と地所表示の謎」
6月30日(土)「平安京の地名・町名を語源から見る」
7月28日(土)「伏見の歴史と地名を訪ねる」
時 間:15:00~16:30(各回とも)
会 場:朝日生命大手町ビル(東京駅八重洲北口側)
受講料:一般1,500円/会員:1,000円(1講座あたり)
※東京開講分は全て満席となりました。

詳細については、こちらから▽
http://rec.seta.ryukoku.ac.jp/rec_koza/top/guide/t/01.html

*―**・―――――――――――――――――――――∴*―――――**―**・
★2007年度前期「龍谷講座」のご案内
―*・―――*:*―**・――――――――――――――――――――*――*:・

龍谷大学では、市民の皆さまへの公開講座として、「龍谷講座」を開催しています。2007年度 前期にお送りする「龍谷講座」では、法学部創設40周年記念公開講座として、以下のシリーズを開講いたします。聴講無料・申込不要となっておりますので、お気軽にお越しください。

◆シリーズ「現代中国を学ぶ」
4月28日(土)「中国はスーパードラゴン(超大国)になれるか」
5月19日(土)「中国の持続可能な発展と環境問題への取組」
6月 9日(土)「日中間の『海洋・領土紛争』解決の課題」

◆シリーズ「今、日本国憲法を考える」
6月30日(土)「日本国憲法の意義と改憲をめぐる動向」
7月 7日(土)「雇用・福祉の現実と日本国憲法」
7月21日(土)「ヨーロッパで語る日本国憲法」

※時間は全て13:30~15:00まで
※会場は全て龍谷大学深草キャンパス 3号館2階202教室(定員300名)
詳細については、こちらから▽
http://rec.seta.ryukoku.ac.jp/rec_koza/top/guide/ry/01.html

*━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・*・━━・━・**
┃3┃注目ニュース紹介
・*━・━━━━━━━━━━━━━・・*・━━・・*・

*―**・―――――――――――――――――――――∴*―――――**―**・
★第7回校友会賞授賞者が決定しました
―*・―――*:*―**・――――――――――――――――――――*――*:・

校友会では、課外活動などで顕著な成績を上げ、母校の発展の気運を盛り上げた在学生に対して、その功績を称えて「校友会賞」として表彰しています。
賞を贈る対象は、学術・文化・スポーツで全国レベルに達する成績を上げた学生、ボランティアや芸術などの分野で活躍し、多大な成果を修めた学生です。
第7回となる今年は、「日本選手権大会女子20KM競歩」を日本新記録で優勝し、2007年8月開催予定の「世界陸上・大阪大会」への出場が内定している等、全国レベルで活躍した陸上競技部所属の渕瀬真寿美さん(経済学部3回生)が選ばれました。
5月21日に授賞式を行い、表彰状と副賞(賞金20万円)が贈られます。

渕瀬選手の活躍については、こちらから▽
http://www.ryukoku.ac.jp/campuslife/

*―**・―――――――――――――――――――――∴*―――――**―**・
★ 今、陸上部がアツイ!
―*・―――*:*―**・――――――――――――――――――――*――*:・

陸上競技部の快進撃が止まりません。渕瀬真寿美選手(経済3年生)が世界陸上日本代表に内定した事は12号で報告いたしましたが、第71回京都学生陸上競技対校選手権大会(4月14日(土)・15日(日)・西京極陸上競技場)の6種目で優勝を飾りました。中でも松原美華選手(文3年生)は女子100Mで、11秒81(2006日本ランキング16位相当)の好記録で優勝し、200M、4×100Mと併せて3冠に輝き、女子最優秀選手に選ばれました。

詳細については、こちらから▽
http://www.ryukoku.ac.jp/campuslife/kagai/kekka_rikujyo.html

*━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・*・━━・━・**
┃4┃ちょっと龍谷気分 - 龍谷あれこれ -
・*━・━━━━━━━━━━━━━・・*・━━・・*・

*―**・―――――――――――――――――――――∴*―――――**―**・
★ 創立記念降誕会特集~Let's go to 降誕会!~
―*・―――*:*―**・――――――――――――――――――――*――*:・
○創立記念降誕会実行委員会委員長からのメッセージ
───────────────────────────────────

創立記念降誕会は、浄土真宗の宗祖親鸞聖人のご生誕日であり、龍谷大学の創立記念日である5月21日を中心に、学生主催の様々な行事を催し、このよき日をお祝いします。また、本学における降誕会という行事そのものは明治20年(1887)に、始業したばかりの普通教校(本学の前身)の学生によって親鸞聖人のご生誕をお祝いする行事として始められました。
そして、現在に至るまで多くの先輩方によって受け継がれ、今年で120年目となります。今年も創立記念降誕会の季節が巡ってまいりました。今年度はテーマとして「いろイロ色」を掲げ、5月15日から5月21日の日程で開催致します。今年も、おなじみの提灯行列をはじめ、深草・瀬田の両学舎で様々なイベントを催します。ただひたすらにお念仏を求め、お念仏に生きられた親鸞聖人の精神を“建学の精神”としている龍谷大学で学ぶ私たち学生にとって、創立記念降誕会が大変意義深い行事であることは言うまでもありませんが、学生のみならず地域の方々をはじめ、本学を卒業された多くの先輩方にも、第86回創立記念降誕会をご縁として、龍谷大学に是非足をお運びいただきたいと思います。そして、このよき日を皆様と共に慶び、共にお祝いすることができますことを、実行委員一同念願しております。

龍谷大学第86回創立記念降誕会実行委員会 委員長 水谷将良

第86回創立記念降誕会の詳細は、こちらから▽
http://www.ryukoku.ac.jp/campuslife/kagai/info/goutane07.html

第86回創立記念降誕会実行委員会のサイトは、こちらから▽
http://gotaneryukoku.cho-chin.com/

───────────────────────────────────
○降誕会の思い出 ~美しく、華麗なる降誕会一族~
───────────────────────────────────

新緑の美しい季節になりました。
桜の花が散ると一斉に若葉が芽吹き、日ごと日差しが強くなります。
この圧倒的な生命力、溢れるフレッシュさ、美しさ、何かに似ています。
それは・・・輝く女性像・・・。
さらにそのイメージは、私の中で「第81回降誕会実行委員会」へと繋がります。
龍谷大学では「学祭」的なイベントとして、春の降誕会、秋の龍谷祭が双璧をなしています(その他、報恩講を中心とした「顕真週間」なども素晴らしい学生イベントです)。卒業生の皆さんならどちらにも青春の思い出がたっぷり詰まっていることでしょう。私は龍谷祭を「男」、降誕会を「女」とイメージしています。クラブやサークルによる賑やかな出店、ラストファイヤーにおけるクライマックス、龍祭の魅力はエネルギッシュな雄々しさにあります。そのイメージは強くたくましい男性といった感じでしょうか。そして降誕会、私はこのイベントに女性を感じます。緑あふれる季節に行われる爽やかさ、エコやバリアフリーを重要視する優しさ、「オーバーナイトハイク」や「開会式」、「提灯行列」といった多種多様な野外イベントの開放感やおおらかさ、そして優しさの中にある芯の強さが私にとってのフェミニティーの由来です。ちなみに降誕会における「芯の強さ」の由来はやはり、降誕会が親鸞聖人のご生誕を祝う本学の宗教行事でもあるという点でしょう。降誕会の全ての企画は楽しいなかにもその企画をとおして伝えたい建学の精神があります。
また個人的かつ最大の由来ですが、私が活動した第81回創立記念降誕会実行委員会はなんと、企画・広報・渉外・編集・事務の5部長が全て女性だったのです(おそらく後にも先にもこのミラクルはないでしょう…)。
副委員長の1人も女性でした。そしてこの気性と主張と負けん気の強い女性5部長を取りまとめた委員長もチャーミングな肝っ玉母ちゃんでした。部長会議では総務部長K(男)がこの7美女から毎回無理難題を押し付けられ、疲れ果てていました。
しずか、サイカちゃん、あじゅ、アイコ~、まっちゃん、グッチ、どうしてる?
連絡はなくとも皆、あの頃と同様に元気でバリバリ、溌剌と頑張っていることでしょう。今年も新緑あふれる素敵な季節にカワイイカワイイ後輩が頑張っています。キャンパスも一新しました。今年あたり、降誕会で再会してはいかがでしょうか。

仁井田 都(2003年文学部卒)

*━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・*・━━・━・**
┃5┃次号のご案内
・*━・━━━━━━━━━━━━━・・*・━━・・*・

○次号の配信は、5月下旬を予定しています。
○次号で取りあげる主なコンテンツは、以下を予定しています。
・Back to the 19XX ~あの頃の龍谷大学~
・『一期一会』こころに残る教え子たち
※その他、様々なニュースをお知らせします。

*━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・*・━━・━・**
┃6┃編集後記
・*━・━━━━━━━━━━━━━・・*・━━・・*・

4月に入り、卒業生の皆さまにおかれましても、様々な環境の変化があったのではないでしょうか。桜の季節は過ぎましたが、来年もまた、桜は美しい満開の花を咲かせてくれることでしょう。倶楽部りゅうこく通信編集部も、卒業生の皆さまとともに、桜の花のように、人の心に感動を与えるような美しい花を咲かせたいと考えております。ご期待ください。(徳)

───────────────────────────────────
【お知らせ】
倶楽部りゅうこく通信が、一般の方、保護者の方も登録できるようになりました。お知り合いの方で、配信希望の方がいらっしゃれば、是非、登録を奨めてください。
http://www.ryukoku.ac.jp/mmg/kouyu/

───────────────────────────────────
【緊急】
名簿作成・名簿購入のダイレクトメールにご注意ください
http://www.ryukoku.ac.jp/web/information06/info_1127.html

─────────────────────────────────── 【注意事項】
本サービスは、電子メールを媒体としたメールマガジンであるため、皆さまがご利用になるPC環境、ネット環境によっては、登録されたお名前(漢字)が、文字化けを起こす可能性があります。
日本工業規格(JIS)の日本語文字コード第1水準及び第2水準に準拠した文字以外、正しく表示することができませんので、ご注意ください。
───────────────────────────────────

*━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・*━━━━・━・**
━ ご意見・ご感想等は、下記へお送りください。
⇒ mailto:mmg-admin@rnoc.fks.ryukoku.ac.jp

━ アドレス変更の手続きは、こちらからお願いします。
⇒ http://www.ryukoku.ac.jp/mmg/kouyu/

━ 配信中止の手続きは、こちらからお願いします。
⇒ http://www.ryukoku.ac.jp/mmg/kouyu/

*・―*・*∵―――――――――――――――――――――*・**―・*・*∵
個人情報保護への取り組みについて
*・:――・*:―――――・―――・――――――――――――――――・:・*・∵

本学は、個人情報保護の重要性に鑑み、「個人情報保護に関する考え方」および「個人情報保護の基本方針」を明らかにし、次のとおり取り組んでいます。
詳細については、こちらまで▽
http://www.ryukoku.ac.jp/web/infoshare/privacy_p.html

―*∵・―――*:*・―*・*∵――――――・―――――――――――・・―*:・:∵

龍谷大学は2009年、創立370周年を迎えます。
http://www.ryukoku.ac.jp/370th/

━━*・*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・━
編 集   倶楽部りゅうこく通信 編集部
発 行   龍谷大学 http://www.ryukoku.ac.jp/
━━━━━━━━━━━(c)RyukokuUniversity 2007 . All rights reserved.


このページのトップへ戻る