Need Help?

News

ニュース

2017.11.09

龍谷大学 大学院実践真宗学研究科公開シンポジウム 社会的排除と生きづらさの克服をめざして-社会的包摂(ソーシャル・インクル-ジョン)と宗教-

 近年、すべての人が排除されない社会のありかたを目指す「社会的包摂(ソーシャル・インクルージョン)」という考え方が注目されています。さまざまな困難や生きづらさの中にある人たち、また制度の狭間で行き渡るべき支援が届かず困難を抱えている人たちに目を向け、全ての人が「包摂(ほうせつ)」され、ともに生きることのできる社会を目指す考え方と実践のことです。
龍谷大学実践真宗学研究科では、さまざまな困難や排除の中で生きづらさを抱えた人がいるという社会の中で、宗教はその困難の中にある人たちを支え、共に生きていくために、どのような役割を果たしてきたのか、さらにこれからどのような役割を果たしうるのか、新たな知見、気づきとの出会い、そして社会の現実に向き合う契機として、本シンポジウムを実施いたします。
つきましては、本シンポジウムを広くご周知いただくと共に、ご取材頂きますよう、お願い申しあげます。



 1.テ ー マ :「社会的排除と生きづらさの克服をめざして
          -社会的包摂(ソーシャル・インクル-ジョン)と宗教―」

 2.開催日時 : 2017年11月16日(木) 13:30 ~17:00

 3.開催場所 : 龍谷大学アバンティ響都ホール
         (〒600-8003 京都市南区東九条西山王町31 アバンティ9階)

 4.登壇者(シンポジウムパネリスト・コーディネーター)
 (1)木原 活信 氏(同志社大学 社会学部 教授)
       【提言】 社会的包摂とキリスト教 ―構造的暴力と自殺を例に―
 (2)伊藤 亜紗 氏(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院/大学院環境・
            社会理工学院准教授)
       【提言】 違いを面白がるために―視覚障害の事例から―
 (3)堀西 雅亮 氏
       (特定非営利活動法人エスペランサ理事、多文化共生センター大阪監事、
        浄土真宗本願寺派真宗寺住職)
       【提言】「誰も排除されない社会をめざす~「多文化な」現場から、
            お寺から~」
 (4)中平 了悟 (龍谷大学大学院 実践真宗学研究科 実習助手)
       【提言】「人と課題とつながる場 ― 地域資源としての寺院の可能性」 
 (5)コーディネーター 那須 英勝  (龍谷大学 文学部 教授)

 5.入  場 : 参加費無料・事前申込不要 (定員:350名)

 6.主  催 : 龍谷大学大学院実践真宗学研究科

 7.協  力 : 龍谷大学人間・科学・宗教オープン・リサーチ・センター、
          龍谷大学宗教部

以 上


問い合わせ先 : 龍谷大学文学部教務課(大宮キャンパス)
         担当:大石  Tel : 075-343-3317