Need Help?

News

ニュース

2020.01.21

大学院実践真宗学研究科院生作成「JISSEN」・「弥声」最新号発刊【文学部】【実践真宗学研究科】

実践真宗学研究科出版・活動部会 部長 加藤 文彌さん(実践真宗学研究科2年生)

 実践真宗学研究科出版・活動部会 部長 加藤 文彌さん(実践真宗学研究科2年生)から、最新号発刊にあたり「JISSEN」・「弥声」の紹介をいただきましたのでご報告いたします。

 このたび実践真宗学研究科出版・活動部会では、雑誌「JISSEN」10号と部会報「弥声(みしょう)」3号を発刊いたしました。我々、出版・活動部会は本研究科の活動を学内にはもちろん学外の方にも知ってもらう事を目的として雑誌JISSENや弥声を発刊しております。

◎雑誌JISSENとは
 雑誌「JISSEN」は年に1回発刊しており、今回で第10号となりました。「JISSEN」では巻頭企画として、我々が実践的な分野で興味のあることや、研究につながるような企画を考え、記事を作っております。「JISSEN」10号では京都の龍岸寺さんでアイドル活動をされているてら*ぱるむすさんと本学の亀山隆彦先生と本研究科の学生が、「新たなる仏教者の実践のあり方を巡って」と題して、現代社会の中で仏教者が仏教に興味のない方にどのように腹ら気かけることができるかを議論していただいたことを記事として、巻頭企画としております。また、「JISSEN」では本研究科で行われている活動についての記事や、学生によるコラムや研究の紹介、法話も記載されており、本研究科の活動の一端を見ることのできる雑誌となっております。

◎部会報「弥声」とは
 部会報「弥声」は学内に向けて、本研究科の活動を知ってもらう事や、本研究科の学生の文章を執筆する力の向上を目的として発刊している部会報であります。弥声では法話とコラム、自身の研究についてを本研究科の学生に執筆してもらい記事としております。また、本研究科で起きた出来事を記事にしたり、本研究科の勤式部会が毎月発布している掲示板伝道の言葉を記載しております。こちらでは本研究科の学生の記事が主体となっており、より本研究科の活動や研究の内容について知ることのできるものとなっております。

◎編集に伴う苦労や感想
 編集を行う中で一番大変なことは原稿集めでした。期限を設定しても、その期限までに原稿がこちらに揃うという事はなかなか難しく、その工程が遅れてしまう事によって以後行うはずの文章の校正やデザインの作成なども後ろ倒しになってしまい、今回も「JISSEN」
や「弥声」を作成する中でも発刊時期が当初の予定と少しずつ変わってしまいました。
 また、「JISSEN」では、巻頭企画で行われたインタビューの文字起こしも大変な作業でした。こちらの作業は出版部会の者だけでなく、私の同回生に協力をしてもらう事によって早く作業を行う事ができました。このように協力してもらう事や原稿を書いてもらう事を通して様々な方の力によって出版・活動部会の活動ができていることを感じさせてもらっております。

 「JISSEN」10号は実践真宗学研究科合同研究室、大宮学舎文学部教務課、各学舎宗教部、各学舎図書館、本願寺内、本願寺派各教務所にも設置しております。また、「弥声」は実践真宗学研究科合同研究室、大宮学舎文学部教務課、各学舎宗教部、各学舎図書館に設置しております。どうぞお手に取ってご覧ください。

 今回の「JISSEN」10号の巻頭企画は、前年発刊した「JISSEN」9号の続編となっておりますので、「JISSEN」9号をお求めの方は、実践真宗学研究科合同研究室までお問い合わせください。また、これまでに発刊されました「JISSEN」や「弥声」をお求めの際も実践真宗学研究科合同研究室までお問い合わせください。