Need Help?

News

ニュース

2017.08.09

9/21 龍谷大学・NPO法人日本料理アカデミー ―日本料理の不易流行―を開催

 龍谷大学では、2015年4月に「食と農の総合研究所」の付属研究センターとして「食の嗜好研究センター」を設立しました。同センターでは、食の嗜好性(おいしさ)を科学的に説明することを目的に、龍谷大学所属研究者と様々な組織に所属する客員研究員が協力して、研究活動をおこなっております。2016年9月には、龍谷大学とNPO法人日本料理アカデミー、日本料理ラボラトリー研究会の三者で包括連携協定を締結し、日本料理の伝統的な技術に関する研究を推進しております。
 こうした研究活動の成果を社会へ還元することを目的に、活動拠点である京都で2015年度から毎年シンポジウムを開催してきており、このたび、活動を広くお知りいただきたく、下記のとおり東京で開催する運びとなりました。

<Program>

開会の辞
挨  拶  入澤 崇(龍谷大学 学長)
【第1部】
 1 趣旨説明
    伏木 亨(龍谷大学農学部 食品栄養学科 教授)
 2 研究者VS.料理人
    川崎 寛也(味の素株式会社) vs 黒木 純(くろぎ)
    山崎 英恵(龍谷大学農学部 食品栄養学科 准教授) vs 髙橋 拓児(木乃婦)

【第2部】
 3 プレゼンテーション「 日本料理の国境と守るべき心」
    笠原 将弘(賛否両論)     栗栖 正博(たん熊北店)
    才木  充(直心房 さいき)   佐竹 洋治(竹茂楼)    
    下口 英樹(平等院表参道竹林) 宗川 裕志(大和学園)
    髙橋 義弘(瓢亭)      中村 元計(一子相伝なかむら)
    生江 史伸(レフェルヴェソンス) 村田 吉弘(菊乃井)    ※五十音順
挨  拶  村田 吉弘(菊乃井)
閉会の辞

【第3部】 ─ 試食(3品) ─
 プレゼンテーションで紹介するお料理をご試食いただきます。

日  時 2017年9月21日(木)13時~16時 (開場 12時30分)
会  場 国際文化会館(東京都港区六本木5-11-16)
※今回のシンポジウムは、龍谷大学・NPO法人日本料理アカデミー・日本料理ラボラトリー研究会から
 招待状をお送りした方々のみのご招待となり、一般の申し込みは受け付けておりません。

詳細は、別添のチラシをご参照下さい。


ファイルを開く