 |
ほりた ゆきひろ
堀田 幸宏 監督 龍谷大学文学部を2002年に卒業、柔道部OB。
学生部職員として柔道部の監督を務める。 |
「いつも応援してくださるOBの皆さん、保護者の皆さんなど、多くの支援者の皆さんのおかげでここまで来られました。心から感謝いたします」 |
 |
主将
すずき あきひろ
鈴木 明大さん
経済学部4年生 育英高等学校出身 |
「今のチームはメリハリのある明るいチーム。やるときは熱心に、楽しむときはとことん楽しむ。そこからチームの団結力が生まれているのかも」 |
 |
えびたに かずあき
蛯谷 和陽さん
文学部4年生 富山商業高等学校出身 |
「日本武道館で強豪大学と肩を並べることができたことを誇りに思います。後輩達には、さらなる上をめざしてほしい」
|
 |
かどわき こうすけ
門脇 光佑さん
文学部4年生 草津高等学校出身 |
「冷静だったのか、みんなの声援がよく聞こえました。柔道部の歴史のなかで初めてのことができたというのは、4年間の一番の思い出」 |
 |
ほり こうへい
堀 耕平さん
文学部3年生 龍谷大学付属平安高等学校出身 |
「1回戦から強豪と当たったことで、みんなの気持ちが一つになれた。ただ最後の試合で負けたので、団体戦というのは負けない柔道をしないといけないと反省」 |
 |
たかぎ こうへい
木 皓平さん
経済学部2年生 京都学園高等学校出身 |
「無差別なので、でかい相手にも勝ち切れる柔道を身につけていきたい。関東勢は強いけれど、これからも挑んでいきます」 |
 |
ひ び の たつや
日比野 龍矢さん
法学部2年生 比叡山高等学校出身 |
「初戦で先鋒に使ってもらい、チームに良い流れをつくりたいと思っていました。来年は他の大学が構えてくるでしょうから、先に攻めて相手をあわてさせたいです」 |
 |
うめ ふ たく や
楳生 拓也さん
文学部2年生 上宮高等学校出身 |
「準々決勝では大将としての役割を果たせずに悔しい思いをしました。今大会での悔しさを忘れず、今後の練習に活かしたいです」 |