生涯学習 |
2012年度前期RECコミュニティカレッジ受講生募集 |
 |
龍谷大学の公開講座「RECコミュニティカレッジ」の、前期196講座の開講が決まりました。今回の注目は、滋賀県特集講座「滋賀の歴史+(プラス)滋賀の今∞昔≠訪ねる」。滋賀県の歴史や文化、自然の魅力をご紹介します。特に貸し切り船による湖上講座(滋賀県立安土城考古博物館連携講座)は初開催として注目です。 |
 |
※RECコミュニティカレッジは事前申し込みが必要です。 本学卒業生と在学生保護者には優待制度がありますので、詳細はお問い合わせください。 |
龍谷講座「人とこころ」(無料・申し込み不要) 会場:深草21号館604教室 ●講座No.762 人の成長と心の発達 講師:友久久雄(文学部教授)
●講座No.763 「叱る」と「怒る」の違い 講師:森田喜治(文学部教授)
●講座No.764 「片づけられない人」はADHD? 講師:武田俊信(文学部教授) |
特別講演会(会員無料:申し込み要) 近代日本と『源氏物語』 7月26日(木)13:03?15:00 講師:安藤徹(文学部教授)会場:アバンティ響都ホール ●講座No.C-11 探求!<京都>に花咲く言語文化
5月15日(火)〜7月24日(火)全6回13:15?14:15 講師:越前谷宏(文学部教授)ほか 会場:大宮 |
京都講座 文学部日本語日本文学科開設20周年記念特別講演会や関連講座を開催します。また、龍谷講座では、文学部臨床心理学科開設記念連携講座シリーズ「人とこころ」を開講。ぜひご参加ください。 |
|
仏教や文化・歴史、文学をテーマにした講座を年間で440講座開講しています。
RECコミュニティカレッジの講座詳細はパンフレット(無料)をご請求ください。
【お問い合わせ先】
<REC京都>075-645-7892 <REC滋賀>077-543-7848
ホームページからもご請求いただけます。http://rec-ryukoku.jp/ |