 |
本ページ上からリンクしている投句フォームに必要事項をご入力のうえ、ご応募ください。
または、応募用紙印刷から、応募用紙をプリントアウトしてご応募ください。
※おひとりで何組ご応募いただいても構いませんが、2句1組でご応募ください。
|
 |
中学生部門/高校生部門(大学受験生を含む)/短大・大学生部門/英語部門(どなたでもご応募できます) |
 |
ご本人が創作した未発表作品に限ります。2重投稿の場合は失格といたします。応募作品にかかる著作権は龍谷大学に帰属いたします。 |
 |
●有馬朗人(俳人協会顧問、元東京大学総長、元文部大臣、俳誌『天為』主宰)
●茨木和生(龍谷大学非常勤講師、俳人協会理事、俳誌『運河』主宰)
●ウルフ・スティーブン(龍谷大学国際文化学部助教授)
●大峯あきら(龍谷大学元文学部教授、俳人協会評議員、同人誌『晨』代表)
●寺井谷子(現代俳句協会理事、俳誌『自鳴鐘』編集発行人)
●山田弘子(日本伝統俳句協会監事、俳誌『ホトトギス』同人、俳誌『円虹』主宰) |
|
 |
2004年9月15日(水)をもって締め切らせていただきました。 |
 |
各部門別最優秀賞(賞金5万円)、優秀賞、入選、団体優秀賞、選考委員特別賞 |
 |
2005年1月11日(火)から入賞作品をホームページ上で発表いたしております。 |
 |
2005年3月27日(日)、龍谷大学深草学舎で開催予定 |
 |
龍谷大学学長室広報『青春俳句大賞』係
〒612-8577 京都市伏見区深草塚本町67
TEL 075-645-7882
FAX 075-645-8692
メールアドレス kouhou@rnoc.fks.ryukoku.ac.jp |
|