
この仕事に興味を持ったきっかけは何ですか?
実は、もともとブライダル関係に興味をもったわけではないんです。3回生のときに合同説明会で初めてこの会社を見たときに、どの人もオシャレでどの人もかっこよかったんですよ。それに一目惚れした感じですね。

仕事の内容ってどのようなことをするんですか?
ざっくり言うと結婚式1日をプランニング(計画)することですね。事前に会場見学をしてご成約をもらうことから始まり、当日の式では最初のご入場のときやお色直し後の入場のときに、どんな演出やBGMにするかなど、いろいろな仕事があります。お二人の特別な日をサポートする仕事なので、会場の下見から結婚式のプランニングに至るまで常にお客様の目線で仕事に取り組むように心がけています。
ブライダルのやりがいは何ですか?

結婚式当日は自分が招待したい人を招く日。今までお世話になった人にこれからもよろしくお願いしますという思いで集まってもらう一生に一度の機会。そんなかけがえのない日なので、その1日にかける思いがとても強い仕事です。だから、式が終わったあとに、お客様から「ここで結婚式を挙げてよかった」とか「すごい幸せな1日をありがとうございました」のお言葉をいただくと、この仕事をやっていてよかったなと実感しますね。
就職活動を経験して大切だと感じたことはありますか?
大事なのはイメージトレーニング。就職活動では、モチベーションを上げるために、自分に合った方法を見つけることが大切だと感じました。私の場合は、なんでもいいんですけど自分にご褒美をあげていましたね。いつも、モチベーションを上げるイメージで面接に行くようにしていました。また、オンとオフの切り替えも大切ですね。

今後の目標を教えてください
この会社に出会ったときの衝撃が大きかったので、この感動をもっと伝えたいです。私のように、この会社に出会って衝撃を受ける学生をたくさん増やしていきたいと思っているので、人事の仕事を担当したいと思っています。それは、これからの会社を作り上げる人材をみつけるという、とても大変で、かつ選ばれた人しかできない仕事です。だからこそ、この会社でチャレンジしてみたいと思っています。将来的には様々な人達にこの会社の魅力を知ってもらいたいですね。
在校生にメッセージをお願いします。
この仕事は大変だけど、その大変さを超えるとても素晴らしい空間や時間が広がっています。ちょっとやってみたいと思っている人は会社説明会へ行ってみて自分に合った会社を見つけるといいと思います。就活時は決してくじけず、前を向いて歩いてほしいですね。