2023.07.24
秋季特別展「みちのく いとしい仏たち」記念講演会【龍谷ミュージアム】
東北に伝わる文化財の調査に長年携わられた須藤 弘敏氏による記念講演会 【会場】龍谷大学大宮キャンパス 東黌101教室(京都駅から徒歩約15分)
開催日時 | 2023年10月29日 13:30 ~ 2023年10月29日 15:00 |
---|---|
開催場所 | 龍谷大学大宮キャンパス 東黌101教室 |
お問い合わせ | 龍谷ミュージアム事務部 |
日本の仏教美術を幅広く研究され、東北に伝わる文化財の調査に長年携わられた須藤弘敏氏に、みちのくの「民間仏」の世界とその魅力についてご講演いただきます。
開催日:2023年10月29日(日)
時 間:13:30~15:00(13:00開場)
会 場:龍谷大学大宮キャンパス 東黌(とうこう)101教室
※「京都」駅下車、北西へ徒歩約15分
登壇者:須藤 弘敏 氏(弘前大学名誉教授、本展監修)
1954年青森県弘前市生まれ。東北大学大学院文学研究科博士前期課程修了。
博士(文学)。
主な著書に『絵は語る3 高野山阿弥陀聖衆来迎図―夢見る力―』(平凡社、
1994年)、『法華経写経とその荘厳』(中央公論美術出版、2015年)、
『かわいい仏像 たのしい地獄絵―素朴の造形―』(矢島新氏との共著、
パイ・インターナショナル、2015年)などがある。
また青森県内の仏像の調査成果報告書として『下北の仏像』『南部の仏像』
『津軽の仏像』(いずれも青森県)、『弘前の仏像』(弘前市)がある。
テーマ:「みちのく いとしい仏たち」
定 員:先着150名
※龍谷ミュージアムHP内 お申込みフォーム より事前申込が必要
参加費:聴講無料/観覧券必要(観覧後の半券可)
※詳細は、秋季特別展 特設サイト をご確認ください。

