2025.01.11
シリーズ展「特集展示:仏・菩薩の誓願と供養者の願い」が開幕(龍谷ミュージアム)
龍谷ミュージアムでは、2025年1月9日(木)にシリーズ展「特集展示:仏・菩薩の誓願と供養者の願い」が開幕しました。
仏教の総合博物館として活動する弊館では、「シリーズ展 仏教の思想と文化―インドから日本へ―」をコンセプト展示と位置づけております。本展では、インドで誕生した仏教がアジア全域に広まり、日本社会にも根づいていく約2500年の歩みを、大きく「アジアの仏教」と「日本の仏教」に分けて紹介しています。
とくに「アジアの仏教」では、釈尊の生涯が表された仏伝浮彫や仏教文献を軸に、仏教の伝播の歴史や特徴的な思想を概観する展示構成とし、継続的な展示を実施しています。また、本学の図書館所蔵資料である大谷探検隊将来作品を展覧会毎の文脈にのせてご覧いただいております。
さらにシリーズ展では、毎回小さなテーマを選んで特集展示を設け、仏教をよく知らない方には“小さな発見”を、仏教をよく知る方には“仏教の温故知新”を愉しんでいただいております。
今回の特集展示では、「仏・菩薩の誓願と供養者の願い」をテーマとしました。仏教経典には、仏や菩薩は一切衆生を必ず救済しようと誓いを立て、さまざまな実践を行い、教えを説くとあります。一方在家者たちは、あらゆる願いを託して、仏・菩薩の像をあらわしたり、経典を書写したり、法会を開催したりとさまざまな供養を行いました。特集展示では、仏教美術を通して、だれもが心安らかに過ごすことを願った仏教徒たちのすがたをみていきます。
※ 展覧会の詳細は、シリーズ展「仏・菩薩の誓願と供養者の願い」特別サイトをご参照ください。
会 期 〜2025年2月16日(日)
休 館 日 月曜日(ただし、1月13日は開館)、1月14日(火)
開館時間 10:00 ~ 17:00(1月17日(金)、31日(金)は、~20:00)
※最終入館受付は閉館30分前まで
関連イベント
※ イベントの詳細は、シリーズ展「特集展示:仏・菩薩の誓願と供養者の願い」特設サイトをご確認の上、ご来場ください。
◆ナイトミュージアム・スペシャルトーク
20時まで開館するとともにスペシャルトークとして、入澤 崇 学長(元龍谷ミュージアム館長)と龍谷ミュージアム学芸員が作品の見どころを解説します。
※解説者は日程により異なります。
日 時:1月17日(金)、1月31日(金)
※スペシャルトーク 18:00 ~ 18:30
解説者 1月17日(金):入澤 崇 学長(元龍谷ミュージアム館長)
1月31日(金):龍谷ミュージアム学芸員
事前申し込み不要/聴講無料/当日の観覧券必要/最終入館 19:30
アクセス ◆京都市バス(9・28・75系統)「西本願寺前」下車 徒歩約2分
◆JR・近鉄・地下鉄烏丸線「京都」駅から徒歩約12分