2020.04.01
先端理工学部の履修について
授業を受けるまでに行う必要のある手続きについて、順を追って紹介していきます。(▼:関係サイトへのリンク)
なお、これから紹介する資料はインターネットを多用し、履修登録はPC環境を推奨しています。自宅にインターネット環境がない場合など、深草学舎、大宮学舎、瀬田学舎で、自習用にPCを利用できるセルフラーニング室の利用ができます(利用にあたっては感染症予防の徹底や、動画を視聴するためのイヤホンを持参いただくなどマナー遵守をお願いします)。
【2020.4.7更新】先端理工学部では中止となった履修相談会に代わりオンラインでの履修相談も受け付けています。龍大Teams▼から「先端理工_新入生サポート」チームへアクセスして下さい。また、先端理工学部教務課への問い合わせについては、このページの末尾をご覧ください。
★1.(今すぐやろう)関係サイトへのアクセス
ポータル、センタン学修サポートサイトへアクセスしてみましょう。またTeamsをダウンロードしてみましょう。
a.龍谷大学ポータルサイト▼ 利用方法の動画はこちらから▼
履修登録や大学からのお知らせをはじめ、様々な情報サービスを利用する窓口となります。ログインにお困りの場合はこのページ末尾の「ログインにお困りの方へ(新入生向け仮パスワード再発行案内)」をご参照ください。
b.センタン学修サポートサイト▼
先端理工学部からのお知らせ▼や各課程からのお知らせ▼などの各種情報へのリンクがあります。
c.先端理工/理工 Teams のご案内▼
先端理工学部の情報共有やオンライン授業などで活用します。
★2.(〜4/5(日)頃までに)大学での学びの理解
大学での学びを理解しましょう。また、入学する課程の履修要項を確認しましょう。また、大学の情報システムの利用法について学びましょう。
a.基本編(動画)▼(年次・学期・セメスター・クォーター、単位、卒業要件等)
b.履修登録編
・履修登録編(動画) 01▼
・履修登録編(動画) 02▼
c.先端理工学部の履修登録編(動画)▼ 【2020.4.7更新】
d.先端理工学部・理工学部・理工学研究科 2020年度履修要項 時間割▼
e.情報システムの利用について/情報リテラシー講習会▼
上記のリンク先資料の「情報リテラシー講習会」の説明にしたがって講習会動画を視聴しましょう。また、「初期パスワード変更」をしましょう。
f.学部共通の各教育プログラム・諸課程(教職課程など)▼
★3.(4/2(木)〜4/8(水)17時まで)予備・事前登録(対象科目の履修希望者のみ)
一部の科目は、予備・事前登録が必要です。対象科目は、時間割表の備考(Excel版はN列)に記載しています。
a.履修登録の手続き方法(動画)▼
b.先端理工学部・理工学部・理工学研究科 2020年度履修要項 時間割▼
c.龍谷大学ポータルサイト▼
★4.(〜4/6(月)頃までに)授業科目ごとの情報収集と自分の時間割の作成
授業科目ごとの情報を収集し、時間割を確認して自分の時間割を作成してみましょう。
a.先端理工学部・理工学部・理工学研究科 2020年度履修要項 時間割▼
b.シラバス▼
各科目の講義概要や到達目標、評価方法、講義計画等について記載しています。
c.manaba course▼ 利用方法の動画はこちらから▼
授業に関する情報や課題提出を行ったりできる授業支援システムです。個々の科目の情報は、履修登録を完了しないと見えないので注意。
d.センタン学修サポートサイト▼
学部からの大事なお知らせがあります。また、各課程からのお知らせ▼をたどってそこに掲載された情報も確認しましょう。
★5.(各科目の初回までに)各授業の受講準備、教員からの連絡確認
各授業の情報を再確認して、必要な教科書の準備、ノートPCの準備、教室での授業開始前に行われるオンライン授業や事前課題の有無等を確認しましょう。
a.シラバス▼
オンライン授業や事前課題の有無等は、「講義計画」に記載しています。
b.manaba▼
本登録完了後の翌日以降に自分が登録した科目のコースを確認しましょう。
c.先端学修サポートサイトの必携PC(BYOD)のページ▼
d.教科書販売について▼
教科書はインターネットで販売します。受け取りは郵送のみとなります。

教科書目録や販売に関する詳細は、このPDFデータをご覧ください。
★6.(4/7(火)~)授業開始(オンラインで活動する科目について)【2020.4.7更新】
インターネットでの課題提示やオンラインでの授業を実施する科目があります。5月11日(月)以前の授業内容について、シラバスの講義計画欄や各課程からのお知らせをよく確認してください。
★7.(4/9(木)13時〜4/13(月)16時まで)履修登録(本登録)
ポータルサイトの中にあるWeb履修登録サイトから、自分で作成した時間割を履修登録しましょう。登録後は受講登録確認表を印刷し、間違いなく登録ができているか確認しましょう。
a.履修登録の手続き方法(動画)▼
b.先端理工学部・理工学部・理工学研究科 2020年度履修要項 時間割▼
c.龍谷大学ポータルサイト▼
★8.オンラインでの授業等について【2020.4.7更新】
これまで、4月21日(火)から教室での授業開始とご案内していましたが、現在の状況に鑑み、今学期の全ての授業をオンライン授業として実施することとしました。5月11日(月)から全学的にオンライン授業に移行しますが、先端理工学部の一部科目では先行してインターネットでの課題提示やオンラインでの授業を開始しています。
個々の授業科目のシラバス、センタン学修サポートサイト、ポータルサイトにアクセスして、最新情報を確認してください。
a.シラバス▼
b.センタン学修サポートサイト▼
c.龍谷大学ポータルサイト▼
〇 龍谷大学ポータルサイト rusis 等、ログインにお困りの方は以下をご参照ください。
【問い合わせ先】先端理工学部教務課
メールアドレス:rishu-rikou@ad.ryukoku.ac.jp
電話番号:077-544-7274、077-543-7730