• 2025.08.05

    夏期休業期間(8/7~9/8)における深草学舎紫英館・和顔館・朋友館等各館出入口及び各門扉の開閉時間...

    READ MORE
  • 2025.08.04

    2025年度「卒論相談会~夏休みをどう過ごすか~」を開催【文学部】

    READ MORE
  • 2025.08.04

    入試部夏期休業のお知らせ

    READ MORE
  • 2025.08.04

    9/10(水)FD研修会「授業における著作権 - 教職員が知っておくべき著作権の知識 -」

    READ MORE
  • 2025.08.04

    京都市立開建高等学校1年生240名へ7月22日・23日、深草・瀬田で高大連携接続プログラムを実施しま...

    READ MORE
  • 2025.08.04

    2025年度 アカデミック・スカラシップ奨学生(在学採用型)授与式を実施(大宮)

    READ MORE
  • 2025.08.04

    2025年度 アカデミック・スカラシップ奨学生(在学採用型)授与式を実施

    READ MORE
  • 2025.08.04

    「地域課題発見演習」フィールドワークを実施【政策学部】

    READ MORE
  • 2025.08.04

    「政策実践・探究演習(海外)」台湾PBLが学部FDで報告会を実施【政策学部】

    READ MORE
  • 2025.08.04

    8月2日・3日 オープンキャンパスへのご来場ありがとうございました!【経済学部】

    READ MORE
  • 2025.08.03

    新学部(設置構想中)のオープンキャンパスを初開催【環境サステナビリティ学部(仮称)・情報学部(仮称)...

    ~新しい学部での学びが、未来への架け橋となる~ READ MORE
  • 2025.08.01

    発酵科学の最前線を伝える専門書に「アスリート向け高タンパク質デニッシュパン」の開発事例を寄稿【発酵醸...

    科学が“おいしい”をつくる――新刊が描く発酵・醸造研究の新たな可能性 READ MORE
  • 2025.08.01

    ReTACTION 新着記事 “ 地球環境を守るための「環境税」――市場経済と公共の利益を両立させる...

    READ MORE
  • 2025.08.01

    「政策実践・探究演習(国内)」南丹プロジェクト活動報告〜納豆工場を視察させていただきました!〜【政策...

    READ MORE
  • 2025.07.31

    谷垣岳人准教授率いる谷垣ゼミがKBS京都「きょうと経済テラス キュンと!」に出演ー京丹後市での生きも...

    READ MORE
  • 2025.07.31

    2025(令和7)年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波にかかる災害で被災した学生への各種奨学金等の...

    READ MORE
  • 2025.07.31

    読売新聞「大学SELECTION」にハッカソンの取組が掲載

    READ MORE
  • 2025.07.30

    文学散歩を実施(日本語日本文学科)【文学部】

    READ MORE
  • 2025.07.30

    2025(令和7)年台風第8号に伴う災害で被災した学生への各種奨学金等のお知らせ

    READ MORE
  • 2025.07.29

    「学生とプロによる民事模擬裁判」を開催【法学部】

    READ MORE
  • 2025.07.29

    農学部創設10周年・農学研究科7周年記念事業を実施します!

    READ MORE
  • 2025.07.29

    実践真宗学研究科進学ガイダンスの様子を公開します

    READ MORE
  • 2025.07.29

    【Academic Doors】自然災害などの危機から地域がしなやかで迅速に回復するために、 防災教...

    ~対話で開く、研究の世界~ READ MORE
  • 2025.07.29

    修士課程学生がスポーツ栄養学における新たな知見を発表 ― ボート競技における重曹摂取の経皮・経口比較...

    READ MORE
  • 2025.07.28

    2025年8月法要・行事のご案内

    READ MORE
  • 2025.07.28

    京都府立北嵯峨高等学校にて高大連携授業を深尾武史教授が担当しました【先端理工学部】

    READ MORE
  • 2025.07.28

    食料農業システム実習(高島)2025

    READ MORE
  • 2025.07.25

    第32回夕照コンサート 8/30(土)瀬田キャンパスSETA DOMEで開催【学生部】

    「近江八景」のひとつ「瀬田の夕照」にその名を由来する夕照コンサート 吹奏楽の奏でる美しい音色が、夏の夕べを華やかに彩る音楽の祭典。 READ MORE
  • 2025.07.25

    【報告】ボランティア体験Ryuボラ!『砂川夏まつり』にて活動しました

    READ MORE
  • 2025.07.25

    渋谷恒司教授が執筆した教科書が出版【先端理工学部】

    READ MORE
  • 2025.07.25

    ReTACTION 新着記事 “ 拡張現実感と視覚機能を理解し 学生の自由な発想でたぐり寄せる すべ...

    READ MORE
  • 2025.07.25

    【短期大学部】2025年度 「アカデミック・スカラシップ奨学生(在学採用型)」・「学部教育賞」授与式...

    READ MORE
  • 2025.07.25

    NOUJINアカデミア(こと京都)での3か月間の学びを「振り返り」【経営学部】

    READ MORE
  • 2025.07.25

    【報告】研究セミナー「仏教少年教化の世界―パネル展示に寄せて―」【世界仏教文化研究センター 基礎研究...

    READ MORE
  • 2025.07.25

    【報告】「部派典籍における「大乗」の用例をめぐって」【世界仏教文化研究センター】

    講師:藤田祥道氏(龍谷大学世界仏教文化研究センター嘱託研究員) READ MORE
  • 2025.07.24

    企業・団体のサステナビリティ推進担当者向け カーボンフットプリント算定講座

    READ MORE
  • 2025.07.24

    【報告】「ボラフェス」を開催しました!

    ボランティア募集団体の人から直接話を聴いてみよう! READ MORE
  • 2025.07.23

    SPEXA -【国際】宇宙ビジネス展- にて宇宙飛行士・土井隆雄さん(龍谷大学客員教授)が講演

    READ MORE
  • 2025.07.23

    【報告】「非常食ボラカフェ」を開催しました!

    一緒に考えてみよう!災害のこと、未来のこと。 READ MORE
  • 2025.07.23

    フィンランドPBLが学部FDで報告会を実施【政策学部】

    READ MORE
  • 2025.07.23

    経営学部2回生の「基礎演習」で S認証企業の社長さんとスペシャル人生ゲームを展開!

    READ MORE
  • 2025.07.23

    復活!「50円ランチプロジェクト・2025」を実施しました

    READ MORE
  • 2025.07.22

    【社会福祉学科】ガザ人道危機についての授業を実施しました

    READ MORE
  • 2025.07.22

    キンボールスポーツを体験しました【社会共生実習】

    READ MORE
  • 2025.07.22

    アカデミック・スカラシップ奨学生ほか、奨学金表彰式を実施

    READ MORE
  • 2025.07.22

    ReTACTION Radio #2-40 「子育てに悩む親たちの力になりたい」。そう思わせた幼少期...

    READ MORE
  • 2025.07.22

    法学研究科・羽渕有稀さんが世界最大の政治学の学会、International Political S...

    報告テーマ:「ユダヤ系イスラエル人の民主主義に対する見方:司法改革の事例」 READ MORE
  • 2025.07.22

    政策実践・探究演習(国内)洲本プロジェクト 第2回フィールドワークを実施【政策学部】

    READ MORE
  • 2025.07.22

    【こども教育学科】卒業生による教育・保育現場報告

    READ MORE
  • 2025.07.22

    【社会福祉学科】国際福祉実習に向けた観察・記録能力の習得講座を実施しました

    READ MORE
  • 2025.07.22

    【こども教育学科】木の実幼稚園園長 今川公平先生の特別講義を実施しました

    READ MORE
  • 2025.07.21

    第2回 安心して語り合える教員のためのプラットフォーム「リューフ」を開催【障がい学生支援室】

    READ MORE
  • 2025.07.18

    政策実践・探究演習(海外)台湾PBL 国立政治大学との国際交流プログラム(3)【政策学部】

    READ MORE
  • 2025.07.18

    政策実践・探究演習(海外)台湾PBL 国立政治大学との国際交流プログラム(2)【政策学部】

    READ MORE
  • 2025.07.18

    政策実践・探究演習(海外)台湾PBL 国立政治大学との国際交流プログラム(1)【政策学部】

    READ MORE
  • 2025.07.18

    【報告】特別講演「実践真宗学の最前線―親鸞と世界―」【人間・科学・宗教オープン・リサーチ・センター】

    READ MORE
  • 2025.07.18

    有馬高校 人と自然科の皆さんが農学部見学に来られました!

    READ MORE
  • 2025.07.16

    法政アクティブリサーチ合同報告会を開催【法学部】

    READ MORE
  • 2025.07.16

    夏のオープンキャンパスでの瀬田キャンパス直通バスの運行について

    READ MORE
  • 2025.07.16

    2025年度中島国際財団留学生地域交流事業

    READ MORE
  • 2025.07.16

    2025年度 同志社大学(溝渕ゼミ)と龍谷大学(上山ゼミ・渡邉ゼミ)による合同研究プレゼンテーション...

    READ MORE
  • 2025.07.16

    <太田基礎演習・特別基礎演習>企業から新卒採用に関する課題を受領し,課題解決策を考えるProject...

    READ MORE
  • 2025.07.15

    2025年度龍谷大学国文学会研究発表会・総会・学術講演会を開催

    READ MORE
  • 2025.07.15

    人工知能学会誌の「学生フォーラム」に野村竜也教授のインタビュー記事が掲載【先端理工学部】

    READ MORE
  • 2025.07.15

    植村渉准教授がロボカップ日本委員会会長に就任しました【先端理工学部】

    READ MORE
  • 2025.07.15

    アレルギー対応子ども食堂スマイルシード夏休み企画 第3回みんな大好き!スイーツビュッフェ『ビュッフェ...

    READ MORE
  • 2025.07.15

    龍谷大学・ソフトバンク・大津市との連携事業「スマートシティ ハッカソン」のSTEP4を開催【瀬田キャ...

    龍谷大学・ソフトバンク・大津市~学生が新たな街の形を創造する~ READ MORE
  • 2025.07.15

    文学部PBL演習 〝取材&記事作成〟ワークショップを実施【文学部】

    READ MORE
  • 2025.07.14

    <潘ゼミ>マツダ株式会社 購買部長・大原秀隆様による特別講演【経営学部】

    READ MORE
  • 2025.07.14

    「ものづくりの現場」でタキイ種苗のビジネスについてご講演いただきました【経営学部】

    READ MORE
  • 2025.07.14

    「政策実践・探究演習(国内)福知山プロジェクト」が第2合宿を実施しました【政策学部】

    READ MORE
  • 2025.07.14

    他大学との合同研究セミナー

    READ MORE
  • 2025.07.12

    シリーズ展・関連イベントのお知らせ【龍谷ミュージアム】

    READ MORE
  • 2025.07.11

    【社会福祉学科】2025年度「福祉職場就職フェアin龍谷大学」の開催について

    READ MORE
  • 2025.07.11

    「生物多様性保全総合指数(BCCI)」研究開プロジェクトが始動【生物多様性科学研究センター/先端理工...

    ネイチャーポジティブを滋賀から実現へ ― 地域から自然資本と経済の好循環を生み出す「生物多様性保全総合指数(BCCI)」の研究開発を始動 ― READ MORE
  • 2025.07.11

    ブックレットの刊行に向けて7社目、ヨードクリーンを訪問【経営学部】

    READ MORE
  • 2025.07.10

    宇宙飛行士の土井隆雄さんへ相談したい悩みや迷いを募集中【学長室(広報)】

    READ MORE
  • 2025.07.09

    オープンキャンパス時の熱中症予防について

    READ MORE
  • 2025.07.09

    法話能力向上をめざして―本願寺伝道院において「法話合同実習」を行いました。【実践真宗学研究科】

    READ MORE
  • 2025.07.09

    伊佐治 裕子氏(松本市副市長)による講演会を実施【法学部】

    READ MORE
  • 2025.07.09

    キャリア講演会を実施!(生命科学科)

    READ MORE
  • 2025.07.08

    第2回 新たな観光資源のカタチ共創コンペ2025(主催:CEC<カルチュラル エデュツーリズム...

    READ MORE
  • 2025.07.08

    【端艇部】関西選手権競漕大会 男子エイト2連覇、他多数入賞

    READ MORE
  • 2025.07.08

    グローバルスタディーズ学科生が子ども食堂でボランティアに参加

    READ MORE
  • 2025.07.07

    一般財団法人 本願寺派教学助成財団 2025(令和7)年度  一般奨学生募集について

    READ MORE
  • 2025.07.07

    プロジェクトの仲間とここまで学びを共有しました【社会共生実習】

    READ MORE
  • 2025.07.07

    第26回文学部コモンズカフェを開催(英語英米文学科 三宅 一平 講師)【文学部】

    READ MORE
  • 2025.07.07

    共生のキャンパスづくり学生実行委員会「学生による、かんたん手話講座3日目(指文字かるた)」を開催【障...

    READ MORE
  • 2025.07.07

    深清水でオリーブ茶づくりを体験

    READ MORE
  • 2025.07.04

    Assistive Technology(AT)の貸出しを行っています【障がい学生支援室】

    READ MORE
  • 2025.07.04

    ReTACTION 新着記事 “ 刑務所にいるのは「困っている人たち」の可能性も。刑務所の中のソーシ...

    READ MORE
  • 2025.07.04

    FD研修会「VR動画の教育への利活用」を開催しました

    READ MORE
  • 2025.07.04

    2025年度 「アカデミック・スカラシップ奨学生(在学採用型)」授与式を開催しました【経営学部】

    READ MORE
  • 2025.07.03

    2025年度9月卒業式及び第2学期入学式の開催日時・場所のご案内

    READ MORE
  • 2025.07.03

    【現代福祉領域】基礎ゼミナールA・学外フィールドワークを実施(山田容クラス)

    READ MORE
  • 2025.07.03

    【現代福祉領域】基礎ゼミナールA・学外フィールドワークを実施(村田智美クラス)

    READ MORE
  • 2025.07.03

    「障がい学生支援室ってどんなところ?こんな場所」を作成【障がい学生支援室(深草)】

    READ MORE
  • 2025.07.03

    「ご飯会-おはなししよう!-」を開催しています!【障がい学生支援室(深草)&Breakers(Ryu...

    READ MORE
  • 2025.07.03

    7/22(火)FD研修会「オープンバッジとは ~教育プログラム修了の新たな証明手段~」

    READ MORE
  • 2025.07.02

    証券市場論で「資産運用の基本」に関する講演を開催【経営学部】

    READ MORE