
1976 年
博士後期課程
単位取得満期退学
龍谷大学前学長

1978年卒業

1972年卒業
1970年3月に1期生が社会へと巣立って、本年で創設50周年を迎え、会員数も約27,500名となりました。同窓会が半世紀を迎えられたことは、これまで支えてくださいました会員の皆様のお陰だと感謝しております。経営学部同窓会は「笑顔で再会出来る場を、皆さまと 共に作っていきたい!」が創設当初からの思いです。50周年記念事業は「一人でも多くの方に参加していただきたい」と企画(HP参照)していますので、皆さまのお越しをお待ちしております。今後も本同窓会のさらなる発展、さらには母校龍谷大学の発展につながるような活動を目指しておりますので、ご協力のほどよろしくお願い申しあげます。

1987年卒業

1994年卒業
理工学部は、1989(平成元)年に滋賀県大津市瀬田学舎に開設された、日本の仏教系大学では初めての自然科学系の学部です。情報化と国際化が著しい現代において、科学と人間の調和を最も重視し、技術の高度化のみならず精神文化の豊かさに対し貢献できる科学技術者の育成を教学の理念としています。
理工学部同窓会は1993年に発足、27年目を迎え、会員数は1万5千名を超えました。私たちは、龍谷大学の益々の発展と会員の明るい未来のために、理工系の特色を活かした活動を展開してまいります。
今後とも、皆様のご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い申しあげます。

1993年卒業

2019年卒業
国際学部同窓会(旧:国際文化学部同窓会)は、2019年3月の国際学部卒業第1期生を中心に運営体制を整備し、龍谷大学の発展と卒業生同士の繋がりを広く、深くすることを目的に活動をしています。
※2019年に国際文化学部同窓会から国際学部同窓会に名称変更しました。
国際学部同窓会では、今年11月の龍谷祭開催に合わせて定期総会の開催を予定しておりましたが、コロナ禍の状況等をふまえ、開催日程の延期やオンラインでの開催等を検討しています。
詳細が決まりましたら、国際学部同窓会Facebook等でご案内いたします。

2017年修士課程修了
政策学部同窓会は、2015年に設立された比較的新しい同窓会です。幅広い領域を学び、それらを重ね合わせる政策学的思考を生かして、社会にとっての多様な「豊かさ」を追求し続けながらチーム政策の価値向上を目指しています。膨大な数のコミュニティが存在する現代においては、旧来の大学同窓会像に新たな価値づけが必要です。2019年はこれまでの交流型の取り組みに加えて、「学び」と「遊び」の力を通して、従来の大学同窓会像を再定義していく所存です。若さと志を生かして、これからの未来に求められる大学コミュニティの姿を作り出してまいりますので、今後とも皆様のご参加、ご支援ご協力を賜りますようお願い申しあげます。

2019年卒業
農学部同窓会は、2019年に設立されました。本学農学部は、「食の循環」から農をとらえ、地球的課題の解決を図ることを目指しています。農学部の一期生として積極的かつ進取の精神を持って、農学部同窓会および龍谷大学校友会を盛り上げていきたいと考えています。今後とも、ご協力を賜りますようお願い申しあげます。