「貧困削減のための地域開発」に関する龍谷大学の取り組み
| 月日 | 研修課題 | 担当者 | 研修形態 | 研修場所 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 第1週 | 2011 | JICAジェネラルオリエンテーション | |||
| 01 | 01/10(月) | 来日 | |||
| 02 | 01/11(火) | JICAブリーフィング | JICA | ブリーフィング | JICA-OSIC | 
| 03 | 01/12(水) | 日本の歴史・文化 (JICAオリエンテーション) | JICA | 講義 | JICA-OSIC | 
| 04 | 01/13(木) | JICA交流アクティビティ | JICA | 交流活動 | 高槻市内 | 
| 05 | 01/14(金) | 日本の政治・経済 (JICAオリエンテーション) | JICA | 講義 | JICA-OSIC | 
| 06 | 01/15(土) | 週末休日 | |||
| 07 | 01/16(日) | 週末休日 | |||
| 第2週 | 概念枠組形成(参加型開発と地方行政) | ||||
| 08 | 01/17(月) | 研修プログラムの課題と方法 | 河村・川北 | 講義 | JICA-OSIC | 
| 09 | 01/18(火) | 参加者個別研修課題(プロポーザル発表) | 河村・川北 | プレゼン | JICA-OSIC | 
| 10 | 01/19(水) | 日本のODAとJICA/JICAの参加型事例 | 木梨・河村 | 講義 | JICA-OSIC | 
| 11 | 01/20(木) | 日本の行政制度と地方分権 | 冨野 | 講義 | JICA-OSIC | 
| 12 | 01/21(金) | スリランカにおける参加型地域開発の試み | 中村 | 講義 | 龍谷大学 | 
| 13 | 01/22(土) | 週末休暇 | |||
| 14 | 01/23(日) | 週末休暇 | |||
| 第3週 | 研修課題1:参加型開発の技法(PCM) | ||||
| 15 | 01/24(月) | プロジェクト・サイクル・マネージメント1 | 武田(河村) | ワークショップ | JICA-OSIC | 
| 16 | 01/25(火) | プロジェクト・サイクル・マネージメント2 | 武田(河村) | ワークショップ | JICA-OSIC | 
| 17 | 01/26(水) | プロジェクト・サイクル・マネージメント3 | 武田(河村) | ワークショップ | JICA-OSIC | 
| 18 | 01/27(木) | プロジェクト・サイクル・マネージメント4 | 武田(河村) | ワークショップ | JICA-OSIC | 
| 19 | 01/28(金) | インテグレーション1 (アクションプランとPCM) | 河村・川北 | ワークショップ | JICA-OSIC | 
| 20 | 01/29(土) | 週末休暇 | |||
| 21 | 01/30(日) | 週末休暇 | |||
| 第4週 | 研修課題:地方行政と参加型農村開発 | ||||
| 22 | 01/31(月) | 地方自治体と地域開発パラダイム転換 | 白石 | 講義 | JICA-OSIC | 
| 23 | 02/01(火) | 地方自治体と地域活性化の仕組みづくり | 川北 | 講義 | JICA-OSIC | 
| 24 | 02/02(水) | 現地視察1 (農村開発:大原) | 渡辺(河村) | 視察 | 京都府内 | 
| 25 | 02/03(木) | 現地視察2 (都市開発:龍大REC/府中小企業センター) | 河村・町野 | 視察 | 大津/京都市 | 
| 26 | 02/04(金) | インテグレーション2 (地域開発と地域資源の連携) | 河村・川北 | ワークショップ | JICA-OSIC | 
| 27 | 02/05(土) | 週末休日 | |||
| 28 | 02/06(日) | 週末休日 | |||
| 第5週 | 研修課題3:地方行政と参加型都市開発 | ||||
| 29 | 02/07(月) | 都市の発展と地方自治体行政 | 土山 | 講義 | JICA-OSIC | 
| 30 | 02/08(火) | 京都市の都市行政(機構・政策・財政)と地域開発 | 京都市(河村) | 講義 | 京都市庁 | 
| 31 | 02/09(水) | 現地視察3 (地域産業活動:アステム/伝統産業館) | 京都市(河村) | 視察 | 京都市内 | 
| 32 | 02/10(木) | 現地視察4 (地域社会活動:市民活動総合センター/市エコロジーセンター) | 京都市(河村) | 視察 | 京都市内 | 
| 33 | 02/11(金) | インテグレーション3 (地方行政と都市開発) | 河村・川北 | ワークショップ | JICA-OSIC | 
| 34 | 02/12(土) | 週末休日 | |||
| 35 | 02/13(日) | 週末休日 | |||
| 第6週 | 研修課題4:地方行政と参加型農村開発 | ||||
| 36 | 02/14(月) | 農村地域社会の変化と地域農業 | 河村(未定) | 講義 | JICA-OSIC | 
| 37 | 02/15(火) | 京都府の農林行政(機構・政策・財政)と農業・農村開発 | 京都府(河村) | 講義 | 京都市役所 | 
| 38 | 02/16(水) | 現地視察5 (農村開発行政:氷室の郷/バイオ/新光悦村) | 京都府(河村) | 視察 | 滋賀県内 | 
| 39 | 02/17(木) | 現地視察6 (農業開発行政: 府農業研究所/普及所/野菜農家) | 京都府(河村) | 視察 | 京都市内 | 
| 40 | 02/18(金) | インテグレーション4 (地方行政と農村開発) | 河村・川北 | ワークショップ | JICA-OSIC | 
| 41 | 02/19(土) | 週末休日 | |||
| 42 | 02/20(日) | 週末休日 | |||
| 第7週 | 研修課題5:参加型開発の理論(PLSD) | ||||
| 43 | 02/21(月) | 参加型地域社会開発の理論と技法1 | 河村 | 講義 | JICA-OSIC | 
| 44 | 02/22(火) | 参加型地域社会開発の理論と技法2 | 河村 | 講義 | JICA-OSIC | 
| 45 | 02/23(水) | 現地視察7(典型的稲作農村:中主町) | 河村・小川 | 視察 | 野洲市内 | 
| 46 | 02/24(木) | 参加型地域社会開発の理論と技法3 | 河村 | 講義 | JICA-OSIC | 
| 47 | 02/25(金) | 現地視察8(広島) | 河村・川北 | 視察 | 広島市内 | 
| 48 | 02/26(土) | 現地視察9(広島) | 河村・川北 | 視察 | 広島市内 | 
| 49 | 02/27(日) | 週末休日 | |||
| 第8週 | 研修総括 | 河村・川北 | |||
| 50 | 02/28(月) | 研修課題レポート作成(個別指導) | 河村・川北 | ワークショップ | JICA-OSIC | 
| 51 | 03/01(火) | 研修課題レポート作成(個別指導) | 河村・川北 | ワークショップ | JICA-OSIC | 
| 52 | 03/02(水) | 研修課題レポート作成(個別指導) | 河村・川北 | プレゼン | JICA-OSIC | 
| 53 | 03/03(木) | 全体ファイナルレポート発表会 | 河村・川北 | プレゼン | JICA-OSIC | 
| 54 | 03/04(金) | 評価会議・終了式 | JICA | 会議 | JICA-OSIC | 
