Information

最新情報

深草キャンパス新校舎の竣工式を挙行

2025.03.31

3/28(金)に深草キャンパス『灯炬館(とうこかん)』『慧光館(えこうかん)』『聞思館(もんしかん)』『結連橋(ゆいれんきょう)』の竣工式を顕真館で挙行いたしました。

 

新棟の建設にあたっては、「深草を森にする」をコンセプトに掲げ、深草キャンパスを教育・研究活動を中心とする「北エリア」、教育・研究に加え、社会貢献活動を中心とする「南エリア」、課外活動を中心とする「西エリア」にゾーニングし、施設整備を進めて参りました。

 

このたび「北エリア」に「灯炬館(とうこかん)」、「南エリア」に「慧光館(えこうかん)」「聞思館(もんしかん)」が竣工いたしました。加えて、これまで一般道路で隔てられていた「北エリア」と「南エリア」を接続する上空通路「結連橋(ゆいれんきょう)」が竣工し、今後は、南北一体となった教育・研究・社会貢献活動の実現が可能となります。

 

竣工式に先立ち、ご参加いただいた皆様とともに、記念植樹を行いました。記念植樹によりこの度の施設整備計画が完遂いたしました。

 

 

続いて、「北エリア」と「南エリア」を接続する上空通路「結連橋(ゆいれんきょう)」の竣工を記念し、テープカットを行いました。顕真館から結連橋までの記念パレードは、吹奏楽部、バトン・チアSPIRITSが華を添えました。

また、これら本学が推進する大規模な施設整備を機縁とし、龍谷大学校友会、各学部同窓会より記念となる陶板画を寄贈いただきました。結連橋を渡った先の慧光館に会場を移し、陶板画の除幕式を行いました。
陶板画に描かれた『混一疆理歴代国都之図』(こんいつきょうり れきだいこくとのず)は、明の建文4(1402)年、李氏朝鮮で作成されたもので、現存最古の世界地図で、大宮図書館に所蔵されているものです。
在学生が、本学が所蔵している貴重図書の存在を知り、本学の歴史をより理解することで、大学への帰属意識を醸成するとともに、卒業生をはじめ一般の方にも龍谷大学の魅力を広く発信する場としたいという思いが込められています。

 

 

吹奏楽部、バトン・チアSPIRITSによる記念アトラクションが会場を盛り上げ、盛況のうちに除幕式が終了いたしました。

 

 

除幕式終了後は、竣工した施設の各エリアを案内し、設備やサービスについて紹介いたしました。聞思館2階のフードコートでは、4月にオープン予定の「大阪王将龍大聞思館店」及び「スガキヤ龍谷大学店」において、試食会を行い、参加者の皆様に餃子やラーメン、炒飯や麻婆豆腐などのメニューをお楽しみいただきました。

新棟の施設概要等は、こちらからご覧いただけます。

灯炬館(とうこかん)|龍谷大学 You, Unlimited

慧光館(えこうかん)|龍谷大学 You, Unlimited

聞思館(もんしかん)|龍谷大学 You, Unlimited

結連橋(ゆいれんきょう)|龍谷大学 You, Unlimited

BACK TO INDEX
Page Top
 
NewRyukoku

新たなキャンパスから生まれる。
新たな龍谷大学。