
倶楽部りゅうこく通信 ru buzz vol.16
2017年6月30日発行
ごあいさつ
先日はついに梅雨入り宣言がありましたね。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
早いもので明日から7月。7月以降も読者の皆様にたくさんの情報をお届けできるようさらに気合を入れて頑張ってまいります。それでは、『倶楽部りゅうこく通信 ru buzz』今月もお楽しみください。
(文学部3年生 中嶋千花子)
CONTENTS
1. 龍谷大学最新情報
入試特設サイト「You」が完成

5月26日に龍谷大学入試情報サイト「You」が完成しました。このサイトでは、様々な龍谷大学の在学生、卒業生の活動をムービーで見る事が出来ます。Our Voicesは在学生、卒業生のインタビュームービーで龍谷大学により開かれる将来を見る事が出来ます。Real Storiesでは学部ごとの学びを、在学生のストーリームービーによって知る事が出来ます。EYE100では様々な学生生活を学生目線のムービーで体感する事が出来ます。
(経営学部2年生 畑尾 夏歌)
2.龍大生情報
ランガラカレッジ(学生交換協定校)の学長が表敬訪問

2017年5月10日(水)、龍谷大学の学生交換協定校であるカナダのランガラカレッジの学長である、Dr. Lane Trotter, President and CEOが表敬訪問されました。ランガラカレッジは、2012年に学生交換協定を締結したカナダの西海岸、バンクーバーにある公立大学であり、温暖な気候と周囲の雪山の美しさ、輝くような大都会の景観という2つの魅力を備えている大学です。本学からも毎年多くの学生を送り出しています。
今回の表敬訪問では、入澤学長との懇談会や、国際学部グローバルスタディーズ学科の学生との交流会、キャンパスツアーなどが行われ、龍谷大学をより深く知っていただくことができました。
(文学部2年生 秋山季満久)
3. イベント情報
龍谷大学「心の講座」を実施
「龍谷大学から心のあり方を発信したい」という趣旨で、各界で活躍されている卒業生、著名人を講師にお招きし、2014年度より開催させていただいており、今年で4年目を迎えます。申し込み開始後まもなく定員締め切りとなる、人気講座です。
第1回 心の講座
日時:7月22日(土)13:00~(開場12:00)
<第一弾>
講師:理工学部教授 塩見 洋一
テーマ:『身の回りの科学の不思議(実演)』
<第二弾>
講師:小菅 正夫 氏(旭山動物園前園長)
テーマ:『生きる意味ってなんだろう~命のメッセージ~動物に学ぶ子育て術』
第2回 心の講座
日時:9月23日(土)13:00~(開場12:00)
<第一弾>
講師:短期大学部長 中根 真
テーマ:『「育ての心」は親・教師の“変身ベルト”!?』
<第二弾>
講師:増田 明美 氏(大阪芸術大学教授・スポーツジャーナリスト)
テーマ:『自分という人生の長距離ランナー』
備考:第3回(10月7日)、第4回(11月25日)、第5回(2018年3月17日)も開催します。
お申し込み:龍谷大学校友会ホームページをご参照ください。
外山 俊明氏(全日本空輸株式会社 執行役員 貨物事業室長 兼 (株)ANA Cargo 社長)による農学部 2017年第2回企業経営者による講演会
グローバルなフィールドで貨物ビジネスを展開している外山俊明氏より、物流サービスを通した世界における「食」や「農」の展開と航空貨物の関わりについて、ご講演いただきます。学生のみなさんにとっては、キャリアプランの役に立つ貴重な機会になるはずです。
開催日時:2017年7月11日11:05〜12:35
開催場所:瀬田キャンパス8-103
お問い合わせ:農学部教務課
対象:龍谷大学の学生
(経済学部3年生 大谷智郎)
4. 挑戦 from.Ryukoku

今回は「生産技術」という生産現場の第一線で活躍している高橋亮さん(理工学部2012年卒業・彦根工業高校出身)に大学生活や、現在のお仕事についてお伺いしました。
取材:秋山季満久(文学部2年)・北村謙一朗(文学部1年)
記事:北村謙一朗(文学部1年)
5.HOPE! 龍大生なう。

みなさんはアイドルサークルをご存知ですか?
今回お話を伺ったのは、「アイドルサークルあいどる。」代表の河野健太朗(理工学部3年・高槻北高校出身)さんです。
活動内容や、アイドルサークルに入ったきっかけなど様々な話を聞かせていただきました。
取材・記事:瀬戸千絵(社会学部2年)
6.編集後記
今月のru buzzはいかがでしたか。
梅雨に入り雨の日が続いています。ついつい雨は嫌だと思ってしまいがちですよね。しかし、細い道で傘を差した人同士がすれ違う時、互いに傘を傾ける姿には何とも言えない日本人らしさがあると感じます。晴れの日にはすれ違うだけの人と人の間に、雨だからこそ生まれる関係があるのですね。私たち広報スタッフも人と人を結ぶ雨のような存在になれるよう日々精進して参ります。
来月のru buzzもお楽しみに!
(社会学部3年 木場仁美)
大学全体の特色等を発信することを目的として、本学公式Facebookページ、Instagramを開設しています。ぜひご覧ください。
【注意事項】
本サービスは、電子メールを媒体としたメールマガジンであるため、 皆さまがご利用になるPC環境、ネット環境によっては、 登録されたお名前(漢字)が、文字化けを起こす可能性があります。
○ご意見・ご感想は下記へお送りください。
mmg-admin@ad.ryukoku.ac.jp
○登録情報変更、HTMLメール・テキストメール変更/配信停止の手続きは、こちらからお願いします。
登録情報変更 / 配信停止 ※左記のクリックで配信が停止されます。
○個人情報保護への取り組みについて
本学は、個人情報保護の重要性に鑑み、「個人情報保護に関する考え方」および 「個人情報保護の基本方針」を明らかにし、次のとおり取り組んでいます。
プライバシーポリシー
○編集 倶楽部りゅうこく通信 編集担当 学生広報スタッフ
○発行 龍谷大学 http://www.ryukoku.ac.jp/
Copyright © 龍谷大学, All rights reserved.