
倶楽部りゅうこく通信 ru buzz vol.28
2018年6月29日発行
ごあいさつ
毎日の雨と高い気温で日本の梅雨を実感する毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。早く夏がきて欲しいですね。
それでは、そんなじめじめ気分を吹き飛ばす情報たっぷりの、今月の『倶楽部りゅうこく通信ru buzz』をお楽しみ下さい!
(経営学部2年生 吉野桃香)
CONTENTS
1. 龍谷大学最新情報
龍谷大学新校舎「東黌」完成記念シンポジウム ことばのチカラ ~社会とつながる文学部の学び~を開催 【文学部】

2018年6月16日に「龍谷大学新校舎「東黌(とうこう)」完成記念シンポジウム ことばのチカラ ~社会とつながる文学部の学び~」を開催しました。
龍谷大学政策学部と京都府立南丹高等学校との連携に関する覚書調印式を実施【政策学部】

龍谷大学政策学部と京都府立南丹高等学校は、6月20日(水)龍谷大学政策学部と京都府立南丹高等学校との連携に関する覚書の調印式を行いました。
この覚書は、龍谷大学政策学部と京都府立南丹高等学校がCBL(Community-Based Learning)の実施について連携し、双方の教育活動の向上に寄与することを目的としています。
2.龍大生情報
新たな水田農業の提案「水田転換畑」に関する記者レクチャーを実施【農学部】

2018年6月5日(火)14:00~京都大学大学記者クラブにおいて、龍谷大学農学部から新たな水田農業の提案として水田転換畑による地域活性化の可能性について記者レクチャーを行いました。記者レクチャーでは、農学部資源生物科学科の大門弘幸教授、同学科4年生の道山祐子さん、山下博士さんが参加しました。
短期大学部独自オープンキャンパスを実施【短期大学部】

6月17日(日)、とてもよい天候のなか、深草学舎において短期大学部(りゅうたん)単独のオープンキャンパスが行われました。
当日は約380名の来場者をおむかえし、社会福祉学科・こども教育学科それぞれの学科概要説明や社会福祉学科ワークショップ、学生との交流や個別相談、キャンパスツアー(学生によるキャンパス案内)等のプログラムに参加していただきました。
3. イベント情報
7/4(水)・5(木)学生FDサロン 龍大一受けたい授業~理想の授業の受け方を考えよう~を開催

学友会選挙で選ばれた代議員で構成される10学部合同学生会では、2012年度より、学生自身の学びについて考える「学生FDサロン」を、学修支援・教育開発センターの協力のもと行っています。
学生のみならず、教員・職員のみなさまも是非ご参加ください。
【日時】
①2018年7月4日(水) 12:45~13:20(瀬田学舎)
②2018年7月5日(木) 17:15~19:20(深草学舎)
【会場】
①瀬田学舎 学生交流会館アッセンブリーコーナー
②深草学舎 和顔館1Fスチューデントコモンズ
【お問い合わせ先】当日参加可ですが、なるべく事前にご連絡ください。
学修支援・教育開発センター (担当:荒木 E-mail:dche@ad.ryukoku.ac.jp)
『食×農』学びキャンパス2018の開催

このトークセッションでは、本学農学部と参加他大学の関係学部の教員が食と農の現場では今何が求められているのか、食や農はこれからどのように展開するのか、「マネジメント」をキーワードにお話しします。
農業や環境、フードビジネス、商品開発などに関心をお持ちの高校生、とくに文系のみなさんにおすすめのイベントです。
ぜひ会場に足をはこんでみてください。
・入退場自由
・参加費無料
・高校生・保護者、高校教員対象
・申込方法
お申し込みフォームからご応募ください。
【日時】2018年7月15日(日) 12:30~15:45(12:15~受付開始)
【場所】ヒルトンプラザウエスト 8F A・B会議室/14F 龍谷大学大阪梅田キャンパス
【お問い合わせ先】(幹事校)龍谷大学 農学部教務課
TEL:077-599-5601 E-mail:agr@ad.ryukoku.ac.jp
4. 挑戦 from.Ryukoku

日本企業のグローバル化が加速する現代。日本のモノづくりを世界に発信する、海外営業というお仕事が注目されています。今回はグンゼ株式会社に勤められている野田莉恵子さん(経営学部 経営学科 2014年度卒)に、お話をお伺いしました。
取材・記事:齊尾郁昭(法学部2年生)
5.HOPE! 龍大生なう。

スマートフォン、SNSの普及等により、今では誰もが手軽に写真を撮り、それを周りの人々に共有することができます。今回は、そんな「写真」を1つの作品として世に発信していく活動をしている写真部の代表、飯野貴裕さん(文学部3年生 滋賀県立虎姫高等学校卒業)にお話をお伺いしました。
取材・記事:秋山季満久(文学部3年生)
6.編集後記
最後までお読みいただきありがとうございました。
今月のru buzzはいかがだったでしょうか。
梅雨も明けると夏に入ります。夏風邪などひかれませんよう、お気を付けください。
(経営学部2年生 吉野桃香)
大学全体の特色等を発信することを目的として、本学公式Facebookページ、Instagramを開設しています。ぜひご覧ください。
【注意事項】
本サービスは、電子メールを媒体としたメールマガジンであるため、 皆さまがご利用になるPC環境、ネット環境によっては、 登録されたお名前(漢字)が、文字化けを起こす可能性があります。
○ご意見・ご感想は下記へお送りください。
mmg-admin@ad.ryukoku.ac.jp
○登録情報変更、HTMLメール・テキストメール変更/配信停止の手続きは、こちらからお願いします。
登録情報変更 / 配信停止 ※左記のクリックで配信が停止されます。
○個人情報保護への取り組みについて
本学は、個人情報保護の重要性に鑑み、「個人情報保護に関する考え方」および 「個人情報保護の基本方針」を明らかにし、次のとおり取り組んでいます。
プライバシーポリシー
○編集 倶楽部りゅうこく通信 編集担当 学生広報スタッフ
○発行 龍谷大学 http://www.ryukoku.ac.jp/
Copyright © 龍谷大学, All rights reserved.