テンプレート変数表

id: entry_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているエントリーリストを表示します
見出しは、カテゴリーがあるときはカテゴリー名を、そうでないときはブログ名を表示します
<!-- GET_Template id="entry_list" module_id="" -->

id: headline_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのヘッドラインを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

製品情報

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_imageMain

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id モジュールIDを指定します
message リード文を指定します

ただいまページを準備しております。もうしばらくお待ちください。

<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->

id: summary_custom

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

物件情報用カスタムフィールド画像を表示するためのサマリーです

パラメーターがありません。

記事が見つかりませんでした。

物件の検索結果

<!-- GET_Template id="summary_custom" -->

id: entry_list_pickup

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているピックアップリストを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="entry_list_pickup" module_id="" -->

id: body_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します

2018年5月23日(水)に、本学学生の保護者会にあたる親和会による優秀者表彰制度「学部教育賞」受賞学生に選出された学生に対し、賞状と表彰金の授与式をおこないました。
今回は、国際文化学科から3名、グローバルスタディーズ学科から1名が選出されました。
授与式では、学生のゼミ担当者が同席し、国際学部 三谷学部長から、親和会長からのお祝いの言葉が代読され賞状と表彰金の授与をおこないました。
他の学生の良き模範となるよう、益々のご活躍を期待しています。




2018年5月10日(木)・11日(金)の昼休みに、2018年度後期に提携留学をする学生と昨年度に提携留学を経験した学生との交流会が開催されました。

昨年度の留学座談会参加者からの、「留学への不安や疑問点が解消された。」、「ナナメ(上級生)の繋がりができたので、ゼミの事など気になっている情報がもらえた。」等
好評の声が多々あり、今年度もナナメの繋がりを是非有効活用してもらいたく交流会開催に至りました。

前回は留学先別大学紹介のプレゼンを行いましたが、今回は最初から留学先別のグループに分かれ、留学経験者がリードする形でセッションが開始し学生同士交流を深めました。
これから留学をする学生にとっては、未知の世界へ飛び立つ不安な思いが少し緩和され、帰国後の目標が高まるような充実した機会になったのではないでしょうか。

今後もGS学科ではこのようなナナメの関係を深められる企画をしていく予定です。


留学経験者との交流会の様子


日産自動車株式会社から取締役の志賀 俊之氏をお招きして、特別講演を実施しました。

日本では誰もが知る自動車メーカーの日産自動車株式会社。資本関係にある仏ルノー、三菱自動車との3社連合の2017年自動車販売実績は世界第2位を誇ります。
講師である志賀氏は、90年代末からルノーのカルロスゴーン氏とタッグを組んで経営危機にあった日産自動車をV字回復に導かれました。2005年に代表取締役最高執行責任者に就任され、現在に至るまでグローバル企業のリーダーとして活躍されています。

「何故、グローバルに戦える日本人ビジネスリーダーが少ないのか?」と題しての講演のなか、日本の教育の問題点、日本という充実した環境だけを視野に入れたビジネス展開の危うさ、個人としての将来ビジョンの希薄さ、様々な角度から問題提起をされ、今後、グローバルな環境で戦わざるを得ない状況にある我々は、どのような素養を身につけるべきなのか、お話し頂きました。


・演題にあるビジネスリーダー = 起業・経営することがすべてではないが、何となく会社という枠組みに収まり、何となく仕事をこなすだけでは成長できない。「真にやりたいこと」「目標」を定め、現在の自分とのギャップを埋める努力を続け、それを達成すること、夢が叶ったという成功体験こそが、人生を豊かにする。
・できないと思った瞬間に自身の成長は止まる。挑戦しなければ何も学びはないが、失敗からは多くの学ぶことがある。失敗を恐れず、あえて修羅場に足を踏み入れてほしい。
・Aiが世界を席巻するような時代であるからこそ、真に人間力が問われる。教養とチャレンジ精神を身につけ、精神・心・魂を磨いてほしい。

グローバルリーダーとして活躍するのみならず、今後、学修をするうえで、社会に出るうえで、多くの重要なメッセージを頂き、国際学部生のキャリア形成において大変貴重な機会となりました。




2018年度矯正・保護課程「夏季施設参観」の申込みは次のとおりです。「実施要項」「遵守事項」等を熟読の上、所定の手続きをしてください。

◆申込資格:原則として、「矯正・保護課程」を受講している者(過去の受講者を含む)
※学外者・受講者以外の本学関係者で本施設参観への参加を希望される方は、所定の「施設参観志望理由書」を提出いただき、矯正・保護課程委員会でそれをもとに参加可否を審査します。
◆申込期間:①課程受講者:2018年6月18日(月)~7月12日(木)
      ②課程受講者以外:2018年6月25日(月)~7月12日(木)
◆申込窓口:(深草)法学部教務課、(大宮)文学部教務課、(瀬田)社会学部教務課
◆申込方法: 証明書自動発行機にて、申込書を購入し必要事項を記入の上、上記申込窓口
       へ提出してください。(学外者・受講者以外の本学関係者は、別途「施設
       参観志望理由書」を添えること) 
◆定  員:下記「参観日程」を参照 
      ※申込みは先着順(定員になり次第締切り)
◆参観日程:①8月 7日(火) 播磨社会復帰促進センター/ 加古川刑務所
                (定員:30名)
      ②8月 9日(木) 和歌山刑務所(定員:30名)
      ③8月10日(金) 更生保護法人和衷会/大阪府立修徳学院
                (定員:30名)
      ④8月20日(月) 交野女子学院/浪速少年院(定員:40名)
      ⑤8月21日(火) 奈良少年院/大阪少年鑑別所(定員:30名)
      ⑥8月27日(月) 大阪医療刑務所/大阪刑務所(定員:35名)
      ⑦8月28日(火) 更生保護法人京都保護育成会/滋賀刑務所
                (定員:20名)
      ※各施設の概要は添付ファイル「施設参観先概要一覧」をご覧ください。

<問い合わせ先>
矯正・保護総合センター事務部(075-645-2040)


ファイルを開く

ファイルを開く

ファイルを開く

この度、政策学部Ryu-SEI GAPのHPをリニューアルいたしました。

<サイトURL>
https://www.ryu-sei-gap.jp/

当HPでは、Ryu-SEI GAP各チームの最新情報の発信を行っております。地域の「ほっとけない」ことを本気で学生がカイケツする地域課題解決プログラムを是非、ご覧ください。
また、Ryu-SEI GAP各チームの日々の活動については、政策学部Twitter(せいさくん)でもTweetをしておりますので、ぜひご登録(フォロー)をお願いいたします。

◆政策学部Twitter(せいさくん)
 https://twitter.com/seisakun

※Ryu-SEI GAP
「龍谷大学政策学部グローカルアクションプログラム」のこと。政策学部生が、社会の動きや状況を見つつ地域に密着して活動し、地域の課題を見つけたり、解決していく取り組みです。現在、様々なプロジェクトが進行しています。
日々の活動など詳細は、上記サイトURLをご確認ください。

◆リンク
Ryu-SEI GAP HP
政策学部Twitter(せいさくん)


<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->

id: category_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているカテゴリーリストを表示します
<!-- GET_Template id="category_list" module_id="" -->

id: category_entry_summary

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

カテゴリーエントリーサマリーを表示しています
module_id モジュールIDを指定します
  • 龍谷大学農学部 マラリア・ノーモア・ジャパン※ 水野 達男 氏による講演会「アフリカ希望の大陸」を開催

    龍谷大学農学部(大津市瀬田)では、2018年1月11日(木)に、マラリア・ノーモア・ジャパン※ 専務理事兼 事務局長 水野 達男(みずの たつお)氏をお招きし、「アフリカ希望の大陸」―君たちの未来のフィールドに思いを馳せる90分―についてご講演いただきます。 水野氏は北海道大学農学部をご卒業後、米系外資の化学・薬品メーカーに勤務。その後、農薬シェアトップクラスの住友化学株式会社で、アフリカを拠点に事業展開されていた体験談や、現在のマラリア・ノーモア・ジャパンでの活動など、Global市場、特にBOP(Base of Pyramid)...

  • 生理はなぜタブー視されるか/映画「LOOKING FOR “THAT”」上映会と監督による講演会を開催【ユヌスソーシャルビジネスリサーチセンター】

    2021年度から、ユヌスソーシャルビジネスリサーチセンターは「RYUKOKU CINEMA」と題し、社会的なテーマを題材にした映画と、龍谷大学の先生方や外部の講師の方による、テーマに関連したミニレクチャーで学ぶイベントを開催してきました。 今般は、社会課題解決を目指す教職員の部署横断型ワーキンググループの企画で、男性監督によるドキュメンタリー映画「LOOKING FOR THAT」の上映と監督の講演会を開催します。本映画の上映と監督の講演会を通して、「アレ(=生理)」と言わなくても良い社会になる一助となれば幸いです。(本学学生・...

  • 3月24日 オープンキャンパスでの経済学部イベントを紹介!【経済学部】

    3月24日(日)に深草キャンパスで開催される「龍谷大学オープンキャンパス 2019」での経済学部イベントを紹介します。 【Event1】経済学部紹介イベント「-魅力溢れる経済学部ライフ!-」 1回目:11:45~12:15 2回目:13:15~13:45 22号館202教室 ※1回目、2回目は同じ内容です。 経済学部生が経済学部での学びや学生生活等、龍谷大学の魅力を紹介します。身近な経済学の考え方を説明したり、実際の活動写真等を交えて各学年での学びを説明したりすることで、わかりやすく経済学部での学修内容を発表します。このイベントに参加すると...

  • 龍谷大学×日清医療食品 即戦力管理栄養士の育成のために 病院・介護施設用食事サービス「モバイルプラス」を授業で活用

    【本件のポイント】 管理栄養士を目指す学生支援のため、授業で日清医療食品のサービス「モバイルプラス(※1)」を導入 日本における社会課題を解決することができる即戦力の管理栄養士を育成 &nbsp; 【本件の概要】 龍谷大学農学部(学長:入澤 崇)と日清医療食品株式会社(代表取締役社長:菅井 正一/以下、日清医療食品)は、管理栄養士を目指す学生に向けて「給食経営管理実習」にて、日清医療食品の病院・介護施設用食事サービス「モバイルプラス」を授業で活用します。 一昨年、龍谷大学では現場の即戦力となる管理栄養士の育成...

  • 「スマートシティ ハッカソン」説明会を開催【瀬田キャンパス推進室・先端理工学部・農学部】

    自然科学を中心に展開し、地域の特性を生かした価値創造や社会変革を牽引する拠点形成を目指す瀬田キャンパスにおいて、2024年度、先導的にソフトバンク株式会社と連携し「スマートキャンパス ハッカソン」を実施しました。 2025年度も引き続き、ソフトバンクと連携し、ハッカソンを実施します。 今回は大津市も連携先に加わり、テーマを「スマートシティ ハッカソン」としました。 実施に先立ち、2025年4月10日(木)、瀬田キャンパスにて「スマートシティ ハッカソン」の説明会が開催されました。 説明会は下記のようなプログラムに...

  • [Report of the ACS2020] Plenary Session with Q&A Session_Asst. Prof. Adam Lyons

    The Asian Criminological Society 12th Annual Conference (ACS2020), hosted by Ryukoku University, was held online for four days from June 18 to 21, 2021. The purpose of the conference, the second of its kind to be held in Japan after the 2014 Osaka conference, was to promote the growth of criminology in Asia and Oceania, and to promote academic exchange with advanced regions of criminology such as the United States and Europe. &gt;&gt; ACS2020 Program https://acs2020.org/program.html T...

  • シリーズ勉強会「デジタル・フォレンジック鑑定と向き合うために」第2回【犯罪学研究センター主催】

    龍谷大学 犯罪学研究センター(CrimRC)は、2022年11月からシリーズ勉強会「デジタル・フォレンジック鑑定と向き合うために」をオンラインで主催します。 【&gt;&gt;お申込みフォーム(Googleフォーム)】 ※申込期限:12/16(金)17:00 シリーズ勉強会「デジタル・フォレンジック鑑定と向き合うために」 第2回 コンピューター犯罪の裁判事例 【企画の趣旨】 今日、スマホやパソコンなど情報技術が私たちの生活に深く浸透し、利便性が飛躍的に良くなったものの、これを用いた犯罪も巧妙かつ多岐にわたるようになり、個人情報の...

  • お逮夜法要(深草学舎)

    配信 https://youtu.be/c3uwknyWk5s

  • TOEIC® L&R Test対策講座のご案内

    9月9日(火)から9月24日(火)まで、「TOEIC Listening&Reading Test対策講座」の申込を受け付けます。 この講座は、ECCと提携して実施する、全9回の講座です。 550点対策、650点対策の2コースから、現在の自分の英語力に応じたコースを選択可能。 発話を多く取り入れた参加型レッスンで、英語の「瞬発力」を磨き、 楽しみながら確実なスコアアップを目指せます。 ※対面(深草キャンパスでのみ実施)に加え、ライブ配信・オンデマンド動画による受講も可能。 ご自身にあった受講方法をお選びいただけます 興味のある方は、是非デジタ...

  • 花まつり(宗教局主催)

    お釈迦様のお誕生をお祝いする「花まつり」が、学友会宗教局の主催で開催されます。 お誕生時に慈悲の雨が降ったとの言い伝えからお釈迦様の像に甘茶をかける灌仏や、念珠づくり体験などが予定されています。 是非みなさんご参加ください! ◆開催日時◆ 4月1日(金)9:00~18:00 深草学舎 顕真館前 4月2日(土)9:00~16:00 瀬田学舎 樹心館前 4月8日(金)9:00~18:00 深草学舎 顕真館前 ◆開催内容◆ 灌仏 念珠作り お練り※1日、2日のみ お手紙プロジェクト※1日、2日のみ 灌仏会※1日のみ ★宗教局所属サークル★ ・合唱団 ・宗教教育部 ・...

  • テスト

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    国際学部 履修<履修登録手続編> ■履修<履修登録手続編>重要 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修科目編「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科...

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    ■履修<履修登録手続編>重要 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認 「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ 「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修編 「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科目編 「教養科目で残りの科目を決めよう」 4分半 5.予備・事前登録 「科目を決めたら登録しよう 予備・事前登録」 2分半 6.本登録 「本登録しよう...

<!-- GET_Template id="category_entry_summary" module_id="" -->

id: tagfilter

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

タグフィルターを表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="tagfilter" module_id="" -->

id: news_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list
" module_id="" -->

id: news_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list_see_more
" module_id="" -->

id: news_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(最新4件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_latest_list
" module_id="" -->

id: news_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_detail
" module_id="" -->

id: event_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list
" module_id="" -->

id: event_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list_see_more
" module_id="" -->

id: event_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(最新8件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_latest_list
" module_id="" -->

id: event_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_detail
" module_id="" -->

id: news_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_chart
" module_id="" -->

id: event_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_chart
" module_id="" -->

id: attention_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/15

コメント

重要なお知らせ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="attention_list
" module_id="" -->

id: news_items

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_items
" module_id="" -->

id: tag_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/01

コメント

タグ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
  • キーワードで絞る
<!-- GET_Template id="tag_list" module_id="" -->