テンプレート変数表

id: entry_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

id: headline_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのヘッドラインを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

製品情報

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_imageMain

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id モジュールIDを指定します
message リード文を指定します
<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->

id: summary_custom

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

id: entry_list_pickup

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているピックアップリストを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="entry_list_pickup" module_id="" -->

id: body_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します

本学に学ぶ障がいのある学生に奨学金を給付し、勉学の支援を目的として下記のとおり募集します。


1.出願資格
 本学に在学する学部生、短期大学部生、大学院生のうち、障がいがあり、学業・人物ともに優れ修学の熱意が顕著な者で、下記のいずれの要件も満たしている者

(1)身体障害者手帳等(※)で障がいの有無を確認できる学生又は障がい学生支援推進委員会が障がいのある学生と認めた者。

   ※身体障害者手帳、精神障害者健康福祉手帳、障がいがあることを示す診断書等。

(2)学業成績

(ア) 学部1年生については、高等学校における調査票の評定平均値が3.5以上であること(留学生についてはこれと同等以上と認められること)。


(イ) 学部2年生については、累積修得単位数が31単位以上(短期大学部2年生は34単位以上)で、平均点が73点以上であること。


(ウ) 学部3年生については、累積修得単位数が62単位以上で、平均点が73点以上であること。


(エ) 学部4年生については、累積修得単位数が93単位以上で、平均点が73点以上であること。


(オ) 大学院1年生については、本学大学院へ入学前に卒業又は修了した大学等における平均点が73点以上、2年生以上については、平均点が73点以上であること。



2.給付額    上限200,000円

3.採用者数   20名程度

4.申請書類の提出先  学生部(深草・瀬田)※窓口または郵送での提出
<郵送先>
〒612-8577
京都市伏見区深草塚本町67
龍谷大学学生部 障がい学生支援奨学金担当 山下宛
※郵送の場合、必ず、記録の残る郵便形態(レターパック、特定記録など)で送付してください。


5.申請期日   2025年 6月9日(月)必着


6.選考基準   提出書類をもとに審査

7.結果発表   7月上旬に本人宛に通知(予定)

8.提出書類

  1.障がい学生支援奨学金 申請書
  2.障がい学生支援奨学金 家計状況確認書
  3.障がい者手帳等のコピー
  4.主たる家計支持者の2024年分の所得を証明する書類
   (源泉徴収票、確定申告書、所得(課税)証明書など)※
  5.その他の家計支持者の2024年分の所得を証明する書類
   (源泉徴収票、確定申告書、所得(課税)証明書など)※
  6.学業成績表(最新のもの)
  7.振込口座通帳のコピー(学生本人名義の普通(総合)口座に限る)
 ※所得を証明する書類について状況に応じ追加の書類提出を求めることがあります。


以 上


ファイルを開く

障がい学生支援奨学金 申請書


ファイルを開く

5月18日(日)は「国際博物館の日」です。

これを記念して、5月18日(日)、龍谷ミュージアムで開催中の春季企画展「大谷探検隊 吉川小一郎 ―探究と忍耐 その人間像に迫る―」にご来館いただいた先着30名様に龍谷ミュージアムオリジナルのポストカード(非売品)をプレゼントします。

まだ春季企画展をご覧になられていない方は、ぜひこの機会に龍谷ミュージアムにお越しください。

※ プレゼントはなくなり次第終了しますので、お早めにご来館ください。

◆春季企画展「大谷探検隊 吉川小一郎 ―探究と忍耐 その人間像に迫る―」特設サイト
 https://museum.ryukoku.ac.jp/exhibition/2025/tankentai/




ポストカード(釈迦十六善神像)


・JR・近鉄・地下鉄烏丸線「京都」駅から徒歩約12分
・京都市バス(9・28・75系統)「西本願寺前」下車徒歩約2分


<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->

id: category_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているカテゴリーリストを表示します
<!-- GET_Template id="category_list" module_id="" -->

id: category_entry_summary

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

カテゴリーエントリーサマリーを表示しています
module_id モジュールIDを指定します
  • 「いのち」を考えるための実践的教育プログラム -アイリンブループロジェクト- 6日(土) 15:00~16:30  深草キャンパス

    【本件のポイント】 ・東日本大震災で亡くなった園児 佐藤愛梨ちゃんの名前がつけられたフランス菊を育てながら「いのち」について学ぶプロジェクト「アイリンブループロジェクト」に短期大学部の学生が参加 ・プロジェクトの代表と、副代表であり愛梨ちゃんの母親の佐藤美香氏を招聘し講演会を実施 【本件の概要】 東日本大震災において、安全であるはずの高台の幼稚園に発災直後いた園児が幼稚園バス乗車中に津波に巻き込まれて亡くなるという悲しい出来事がありました。その幼稚園に通っていた佐藤愛梨ちゃん(当時6歳)や園児が亡...

  • Clarivate社InCites Benchmark and Analytics国際関係分野で清水耕介学部長の研究業績が日本第二位に!

    Clarivate社はWeb of Scienceなど世界的な研究の状況を包括的に提供する会社ですが、同社のInCites Benchmark &amp; Analytics(個人や組織の研究指標を分析したもの)によりますと、2024年5月17日現在、清水耕介学部長が2018年以降の過去6年間の研究業績で日本の国際関係分野ランキング同率2位となっていることがわかりました。これはH-Indexと呼ばれる指標を基にしたもので、その研究が世界的にどの程度幅広く引用されているかを表しています。 近年、清水学部長は仏教SDGsと物理学の量子論とを重ね合わせた国際関係理論を展開...

  • バドミントン部が近畿総合選手権​大会全種目制覇

    9月23日、24日に行われた、近畿総合バドミントン選手権大会において、本学バドミントン部の選手が全種目で優勝という快挙を達成しました。 同大会は、大学生だけでなく実業団の強豪選手も出場し、近畿の頂点を決めるハイレベルな大会で、優勝者は全員12月に開催される日本最高峰の大会である全日本総合選手権(予選)の出場権利を獲得しました。 <各種目の優勝者> 男子シングルス 清水 智彦(経営学部4年生) 女子シングルス 森 みず穂(経営学部4年生) 男子ダブルス 内田 裕太郎(政策学部4年生)・成富 勇太(法学部4年生) 女子...

  • 「政策実践・探究演習(海外)南京プログラム」京丹後市三重・森本地区の活性化実践報告会を実施【政策学部】

    2018年1月12日~14日京丹後市大宮町三重・森本地区にて、「政策実践探究演習(海外)」(担当教員:金紅実准教授、谷垣岳人講師、受講生:19名)の合宿を行いました。 合宿1日目は、「三重・森本地区の活性化実践報告会」を開催し、2017度地域活動の総括と次年度に向けた活動提案を中心に報告を行いました。当日は、1年間を通して一緒に活動を行った住民のほか、行政担当者、マスコミ関係者など約20名の方々が参加しました。 報告会では学生から国内外の先進事例の比較研究や地域調査、今後の活動方向性に対する総括と政策提案を報告し...

  • (発表)新型コロナウイルス感染者の発生状況(第74報)

    本学における新型コロナウイルス感染者の発生状況についてお知らせします。 2022.3.16確認者数 学 生 &nbsp;2名 ※ 学内における濃厚接触者はいないことが確認されています。 ※ 感染が確認された方の一刻も早い回復を念じております。 ※ 感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。 ※ 本学では、引き続き感染予防の啓発と全学的な感染防止対策を講じてまいります。 &nbsp;

  • シンポジウム「宗教教誨の現在と未来~日本人の宗教意識~」を開催しました

    7月11日、龍谷大学矯正・保護総合センターは、文部科学省科学研究費助成事業・新学術領域研究〔法と人間科学〕「犯罪者・非行少年処遇における人間科学的知見の活用に関する総合的研究」と協働して、「宗教教誨の現在と未来」をテーマにシンポジウムを本学深草学舎和顔館B201教室で開催し、約300名の方が参加しました。 シンポジウムでは、福島至龍谷大学矯正・保護総合センター長の主催者挨拶に続き、石塚伸一龍谷大学大学院法務研究科教授(上記研究代表)から本シンポジウムの企画趣旨について説明がなされました。 第1部では、大...

  • [Open lectures] Ryukoku Criminology in English 「龍谷・犯罪学」トライアル授業

    *日本語の概要は、英語に続いて記載しています。 ----------------------------------------- [Lecture] Oct 13rd (Sat) Koichi Hamai (International Department Head of Criminology Research Center / Professor of the Faculty of Law at Ryukoku University) “Criminal statistics in Japan Ⅰ(crime and the police)” “Criminal statistics in Japan Ⅱ(punishment and prison)” [Bibliography] Koichi Hamai and Tom Ellis ”Crime and Punishment in Japan” In book: The Encyclopedia of Crime and Punishment, Chapter: Crime...

  • 進学相談会

    龍谷大学入試アドバイザーが、各地の進学相談会で受験生の個別相談に対応。 キャンパスの雰囲気や大学生活、入試制度、学費、各学部の特色等について分かりやすくご説明します。 主催業者:栄美通信

  • 進学相談会

    龍谷大学入試アドバイザーが、各地の進学相談会で受験生の個別相談に対応。 キャンパスの雰囲気や大学生活、入試制度、学費、各学部の特色等について分かりやすくご説明します。

  • 【犯罪学研究センター】第15回CrimRC公開研究会(月例)

    「CrimRC(犯罪学研究センター)公開研究会」は、犯罪学研究センターに関わる研究者間の情報共有はもとより、その最新の研究活動について、学内の研究員・学生などさまざまな方に知っていただく機会として、公開スタイルで開催しています。 日 時:2019年12月23日(月)18:30〜20:00 場 所:龍谷大学(深草キャンパス)至心館1階フリースペース 報 告: 1)井上 善幸 教授(本学法学部 / 「矯正宗教学」ユニット長) タイトル:「矯正宗教学ユニットの研究総まとめ」 関連記事: >>【CrimRC】矯正宗教学ユニット >>【CrimR...

  • 「水木しげる 魂の漫画展」水木ナイト オープニング記念「鬼太郎なりきりデー」

    10月31日(水)から、毎週「水」曜日と「木」曜日は「水木ナイト」として、19:00まで開館時間を延長します。 これを記念して、10月31日(水)、水木ナイト オープニング記念「鬼太郎なりきりデー」を開催します。 当日は、黄色と黒のボーダーの上着を着てきた人は入館料無料です。 (ただし、黄色と黒のボーダーが一目でわかること。) ぜひ、ご来館ください。 開催日時:10月31日(水)10:00~19:00 ※最終入館受付は18:30まで

  • テスト

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    国際学部 履修<履修登録手続編> ■履修<履修登録手続編>重要 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修科目編「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科...

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    ■履修<履修登録手続編>重要 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認 「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ 「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修編 「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科目編 「教養科目で残りの科目を決めよう」 4分半 5.予備・事前登録 「科目を決めたら登録しよう 予備・事前登録」 2分半 6.本登録 「本登録しよう...

<!-- GET_Template id="category_entry_summary" module_id="" -->

id: tagfilter

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

タグフィルターを表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="tagfilter" module_id="" -->

id: news_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list
" module_id="" -->

id: news_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list_see_more
" module_id="" -->

id: news_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(最新4件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_latest_list
" module_id="" -->

id: news_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_detail
" module_id="" -->

id: event_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list
" module_id="" -->

id: event_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list_see_more
" module_id="" -->

id: event_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(最新8件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_latest_list
" module_id="" -->

id: event_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_detail
" module_id="" -->

id: news_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_chart
" module_id="" -->

id: event_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_chart
" module_id="" -->

id: attention_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/15

コメント

重要なお知らせ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="attention_list
" module_id="" -->

id: news_items

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_items
" module_id="" -->

id: tag_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/01

コメント

タグ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
  • キーワードで絞る
<!-- GET_Template id="tag_list" module_id="" -->