
倶楽部りゅうこく通信 ru buzz vol.29
2018年7月31日発行
ごあいさつ
梅雨が明け、いよいよ本格的な夏が始まりました。
私は、毎年暑さにまいってしまうので、今年こそは体力をつけて夏を乗り越えることを目標に頑張ります!
皆さんも、体調管理には気をつけてください。
それでは、今月の『倶楽部りゅうこく通信ru buzz』です。
(法学部1年生 林天紗)
CONTENTS
1. 龍谷大学最新情報
龍谷大学スペシャルムービーが完成

Discovery Channel制作の2018年度龍谷大学紹介ムービーが完成しました。動画の中に龍谷大学の教員、学生が登場します。是非ご覧下さい。
2.龍大生情報
参加学生が各国代表団の立場で「北朝鮮問題」を英語で討議『グローバル・クライシス・ゲーム2018』を開催【国際学部】

7月8日(日)に深草キャンパスにて、『グローバル・クライシス・ゲーム』が行われました。これは、グローバルスタディーズ学科の「英語で学ぶ」を体現したイベントとなっています。
今回は、「北朝鮮問題」をテーマに行われました。参加する学生はそれぞれの国・団体の立場で会議に臨み、英語で討議し交渉します。外交政策の意思決定者の考え方について触れ、北朝鮮を取り巻く情勢への理解を深め、データ収集力、チームワークそして交渉力の強化が目的です。
京都市 平成30年度「学まちコラボ事業」に政策学部松浦さと子ゼミ、井上ゼミ、Ryu-SEI GAPの事業が認定【政策学部】

京都市が毎年実施している「学まちコラボ事業」において、政策学部の3団体の事業が平成30年度事業として認定されました。
「学まちコラボ事業」は、平成16年度から毎年実施されており、大学と地域が一体となり、「コラボ」する企画・事業で、まちづくりや地域の活性化に資するものを広く募集し、審査のうえ、認定・支援するものです。平成30年度は27事業の申請があり、その中から19事業が支援事業として認定されました。
3. イベント情報
龍谷大学Open Campus 2018

今年の夏は深草、大宮、瀬田の3キャンパスが同日開催です!
大学や入試の説明会はもちろん、各学部の模擬授業や交流会など、龍谷大学を体感できるイベントが盛りだくさんとなっております。HPにはタイムテーブルやモデルコースも掲載されています。
※一般来場者の駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用の上ご来場ください。
【日時】2018年8月4日、5日、25日、26日 いずれも11:00~17:00
【会場】龍谷大学 深草、大宮、瀬田の各キャンパス
【お問い合わせ先】龍谷大学 入試部 [TEL] 075-645-7887
Wind Music Festa 吹奏楽フェスタ~東日本大震災・熊本地震復興チャリティー コンサート~

龍谷大学吹奏楽フェスタin岡山・奈良を開催します。
入場は無料ですが、要事前申し込みとなっております。お申し込みは、Wind Music FestaのHPにある専用フォームから行ってください。
【日程】
岡山会場:2018年9月16日(日) 14:15開場/15:00開演
奈良会場:2018年9月30日(日) 15:00開場/15:30開演
【会場】
岡山会場:岡山シンフォニーホール
奈良会場:奈良橿原文化会館
【お問い合せ】龍谷大学 学生部(瀬田) [TEL]077-543-7734
4.HOPE! 龍大生なう。

キャンパス周辺に歴史的文化遺産が点在する龍谷大学に、フランスから留学されているゴリティ・ブレンダンさん(文学部1年生)。日本人との積極的な交流を図るために学外では居酒屋とラーメン屋でアルバイトに励まれています。なぜ日本に留学に来られたのか、将来の夢などについて流暢な日本語でお話してくださいました。
取材:吉野桃香(経営学部2年生)
記事:齊尾郁昭(法学部2年生)
5.龍窓

6月11日(月)に大学対抗の女子大生アイドル日本一を決める戦い「UNIDOL(ユニドル)2018 Summer」の関西予選が大阪で行われました。この大会に、龍谷大学の「アイドルサークル あいどる。」の有志メンバーで結成されたアイドルダンスコピーユニット「京都女子龍」が出場されるということで、京都女子龍の皆さんとこの大会の運営をされたUNIDOL関西実行委員の方(3名)にお話を伺いました。
取材・記事:齊尾郁昭(法学部2年生)、林天紗(法学部1年生)
6.編集後記
最後までご覧いただきありがとうございました。
『倶楽部りゅうこく通信ru buzz』7月号、いかがだったでしょうか。
今月は龍窓が1年以上ぶりの更新ということで、紹介させていただきました。
今後は、『挑戦 ~from Ryukoku~』『HOPE!~龍大生なう。~』だけでなく、『龍窓』も活発に更新する予定となっています。今後の龍谷大学の活躍、そして学生広報スタッフの活動にも期待していただければと思います。
来月も楽しみにしていただければと思います。
(法学部1年生 林天紗)
大学全体の特色等を発信することを目的として、本学公式Facebookページ、Instagramを開設しています。ぜひご覧ください。
【注意事項】
本サービスは、電子メールを媒体としたメールマガジンであるため、 皆さまがご利用になるPC環境、ネット環境によっては、 登録されたお名前(漢字)が、文字化けを起こす可能性があります。
○ご意見・ご感想は下記へお送りください。
mmg-admin@ad.ryukoku.ac.jp
○登録情報変更、HTMLメール・テキストメール変更/配信停止の手続きは、こちらからお願いします。
登録情報変更 / 配信停止 ※左記のクリックで配信が停止されます。
○個人情報保護への取り組みについて
本学は、個人情報保護の重要性に鑑み、「個人情報保護に関する考え方」および 「個人情報保護の基本方針」を明らかにし、次のとおり取り組んでいます。
プライバシーポリシー
○編集 倶楽部りゅうこく通信 編集担当 学生広報スタッフ
○発行 龍谷大学 http://www.ryukoku.ac.jp/
Copyright © 龍谷大学, All rights reserved.