
倶楽部りゅうこく通信 ru buzz vol.42
2019年11月29日発行
ごあいさつ
師走の侯、余日が少なくなり、寒さも厳しくなってまいりました。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。風邪などひかぬようお気をつけください。
それでは、今月の『倶楽部りゅうこく通信ru buzz』です。
(国際学部3年生 門井理紗)

龍谷大学創立380周年記念事業 ご寄付のお願い
本学は、1639(寛永16)年に西本願寺境内に設けられた教育施設「学寮」にはじまり、本年、創立380周年を迎え、様々な記念事業を執り行っています。本記念事業を通じて、就職・キャリア支援プログラムや、スポーツ・文化活動支援事業の充実を図るとともに、学生の学びや活動を促進するような制度や施設設備等の整備・充実を図っていく所存です。
本事業の完遂に向け、任意ではございますが、ご支援・ご協力を賜りますよう心よりお願い申しあげます。
なお、本事業の趣旨にご賛同いただき、既にご協力いただいた皆様には、重ねてのご案内となりますこと、ご容赦くださいますようよろしくお願い申しあげます。
CONTENTS
1. 龍谷大学最新情報
ノーベル平和賞受賞ムハマド・ユヌス氏登壇の龍谷大学創立380周年記念事業「世界宗教フォーラム」・記念式典を開催【研究部・総務部】

11月16日(土)、龍谷大学創立380周年記念事業「世界宗教フォーラム」を開催しました。
第1部では、2006年にノーベル平和賞を受賞したムハマド・ユヌス氏にお越しいただき、基調講演を開催。
講演は、低利融資によって貧困層の自立を支援するために、ユヌス博士により設立されたグラミン銀行の設立経緯から始まり、「自分は誰で何のために存在するのか」、「その人生の目的と意味を見つける手助けをすることが教育の使命である」との力強い言葉で、締めくくられました。
2.龍大生情報
吹奏楽部 全国大会金賞受賞 日本一に輝く【スポーツ・文化活動強化センター】

第67回全日本吹奏楽コンクール(全日本吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)の大学の部が10月26日(土)、青森県のリンクステーションホール青森で開催され、3年ぶりに関西代表として出場した本学が11回目の金賞に輝きました。
龍谷大学ビジネスプランコンテスト 「プレゼン龍2019」×SDGs【アイデア部門】本選を開催【REC】

19回目の開催となる本年は「プレゼン龍×SDGs」とテーマを掲げ、“誰一人取り残さない”持続可能な社会に向けて、学生ベンチャー育成事業を通しても本学におけるSDGsへの理解や促進を進め、従来の【ビジネスプラン部門】に加え新たに【アイデア部門】を新設。【アイデア部門】には約250件の応募があり、書類選考を通過した11名(1名欠席)が本選にて発表しました。
3. イベント情報
第5回SOGIカフェ(深草開催)
SOGI。Sexual Orientation(性的指向)とGender Identity(性自認)をテーマにした茶話会「SOGIカフェ」を開催します。男らしさや女らしさなど様々な「らしさ」を窮屈に感じたことはありませんか。今回のテーマは「自分らしさについて語ろう」です。
【日程】2019年12月5日 17:00~18:30
【場所】龍谷大学 深草学舎 和顔館4階 会議室3
4. 挑戦 from.Ryukoku

私たちが今当たり前のように海外へ渡航できているその後ろには、どのような方々の支えがあるのか。日本で二番目の利用者数を誇る関西国際空港。ここを職場とし、日々多くの外国の方をお相手に働かれている都築美萌沙さん(国際文化学部2018年3月卒)に今回はお話を伺いました。
取材・記事:肥田真男(経営学部4年生)、倉田栞里(経営学部3年生)
5.HOPE! 龍大生なう。

本学吹奏楽部は10月26日(土)に青森県で開催された「第67回 全日本吹奏楽コンクール 大学の部」で金賞を受賞しました。今回は吹奏楽部の幹事長をされている上野右京さん(経済学部4年生・嘉穂高等学校卒業)にお話を伺いました。
取材・記事:林天紗(法学部2年生)、北村謙一朗(文学部3年生)
6.編集後記
最後までご覧いただきありがとうございました。
これから、寒さが激しい時期に入ります。充分に暖かくして、体調にお気を付けください。
そして、次回も楽しみにしていただければと思います。
(国際学部3年生 門井理紗)
大学全体の特色等を発信することを目的として、本学公式Facebookページ、Instagramを開設しています。ぜひご覧ください。
【注意事項】
本サービスは、電子メールを媒体としたメールマガジンであるため、 皆さまがご利用になるPC環境、ネット環境によっては、 登録されたお名前(漢字)が、文字化けを起こす可能性があります。
○ご意見・ご感想は下記へお送りください。
mmg-admin@ad.ryukoku.ac.jp
○登録情報変更、HTMLメール・テキストメール変更/配信停止の手続きは、こちらからお願いします。
登録情報変更 / 配信停止 ※左記のクリックで配信が停止されます。
○個人情報保護への取り組みについて
本学は、個人情報保護の重要性に鑑み、「個人情報保護に関する考え方」および 「個人情報保護の基本方針」を明らかにし、次のとおり取り組んでいます。
プライバシーポリシー
○編集 倶楽部りゅうこく通信 編集担当 学生広報スタッフ
○発行 龍谷大学 http://www.ryukoku.ac.jp/
Copyright © 龍谷大学, All rights reserved.