テンプレート変数表

id: entry_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているエントリーリストを表示します
見出しは、カテゴリーがあるときはカテゴリー名を、そうでないときはブログ名を表示します
<!-- GET_Template id="entry_list" module_id="" -->

id: headline_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのヘッドラインを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

製品情報

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_imageMain

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id モジュールIDを指定します
message リード文を指定します

ただいまページを準備しております。もうしばらくお待ちください。

<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->

id: summary_custom

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

物件情報用カスタムフィールド画像を表示するためのサマリーです

パラメーターがありません。

記事が見つかりませんでした。

物件の検索結果

<!-- GET_Template id="summary_custom" -->

id: entry_list_pickup

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているピックアップリストを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="entry_list_pickup" module_id="" -->

id: body_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します

 政策学部では、2018年9月9日(日)~9月18日(火)の日程で、CBL(Community Based Learning)の発祥であるポートランド州立大学で国際CBLプログラム(担当教員:服部 圭郎教授、石原 凌河講師、吉本 圭佑講師)を実施しています。このプログラムは、コンパクトで持続可能な都市として注目を集めているアメリカ・ポートランドをフィールドに、アクティブ・ラーニングによる学びを通して、グローバルな視点をもった地域づくりを実践的に学ぶプログラムです。
 現地プログラム初日の9月10日(月)午前中は、プログラムのオリエンテーションとして、参加者の自己紹介をした後に、ポートランドで生活する上での基礎的な情報を学びました。





 午後はポートランドのまちあるきを行いました。まちあるきでは、City Hall(市庁舎)、Pioneer Courthouse Square(広場)、Washington Park、South Waterfrontなどを案内してもらい、まちあるきを通してポートランドの発展とコミュニティの役割について学びました。



 なお、当プログラムは2019年度より正課科目としての開講を予定しており、今年度はプログラム開発に伴う試行実施となります。2019年度の開講については、今後情報発信いたしますので、在学生の皆さんは楽しみにしていてください! 

■リンク
服部 圭郎教授 紹介ページ
石原 凌河講師 紹介ページ
吉本 圭佑講師 紹介ページ


9月10日(月)、龍谷大学瀬田キャンパスにて、2018年度 第4回REC BIZ-NET研究会「嗜好や感性を読み解く人工知能技術による新たな価値の提供」を開催しました。

 REC BIZ-NET研究会は、新たな産官学連携の創出することを目的に開催しています。今回の研究会では、嗜好や感性を読み解く人工知能技術の研究を第一線で行っている二人の先生による研究の成果の紹介、さらには、人工現実感(VR)、拡張現実感(AR) や複合現実感(MR) の総称であるX-Reality(XR)を研究されている先生よるXRを用いたコンテンツ紹介とともに、参加された方々にデモを体験していただきました。

講演1「推薦システム~嗜好を予測する技術~」
龍谷大学 理工学部 情報メディア学科 講師  奥 健太   

講演2「“感性”を捉えるためのメディア処理」
立命館大学 情報理工学部 情報理工学科 講師  山西 良典 氏

講演3&デモ「体験メディアとしてのX-Reality」
龍谷大学 理工学部 情報メディア学科 助教  橋口 哲志 

 講演終了後には、名刺交換会を実施しました。講演者と参加者による活発な意見交換がなされました。




RECでは、本研究会にご参加いただきました皆様との出会いを大切にして、今後も活動を行ってまいります。


9月初旬に岡山市総合文化体育館において第58回西日本学生バドミントン選手権大会団体戦が行われ、バドミントン部男子・女子共に団体戦で優勝を果たしました。
男子は今大会4連覇、女子は7連覇を果たしました。

大会の詳細は、課外活動特設HP「RYUKOKU SPORTS+」をご覧下さい。
http://ryukoku-sports.jp/

次の大会は関西秋季リーグです。
引き続き、本学バドミントン部へのご声援、よろしくお願いいたします。




9月8・9日、埼玉県立武道館において平成30年度JOCジュニアオリンピックカップ・全日本ジュニア柔道体重別選手権大会が行われ、本学からは近畿地区の予選を勝ち抜いた女子5名が出場しました。
女子52㎏級は龍大同士の決勝戦となり、武田亮子(経営2年)が同級生の中内柚里(法2年)を破り、見事日本一に輝きました。

その後の全日本強化委員会にて、武田選手が10月17~21日にバハマで開催される世界ジュニア柔道選手権大会の日本代表選手に選出されました。

大会の詳細については、課外活動特設HP「RYUKOKU SPORTS+」をご覧下さい。
http://ryukoku-sports.jp/


左から準優勝の中内選手、優勝の武田選手


<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->

id: category_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているカテゴリーリストを表示します
<!-- GET_Template id="category_list" module_id="" -->

id: category_entry_summary

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

カテゴリーエントリーサマリーを表示しています
module_id モジュールIDを指定します
  • 【ノータバコ33】禁煙の準備について-1

    12月も後半になりました。 新年を迎えるにあたり、色々と新年の抱負を考えることもあろうかと思います。 まだ、タバコを吸っている方は新たな年を迎えるにあたり、禁煙に挑戦してみてはいかがでしょうか? &nbsp; 禁煙に挑戦するには、例えば何かの記念日や1のつく日など覚えやすい日がよい&hellip;と言われていますので、新年はちょうどよい機会といえるでしょう。。 そこで、禁煙開始日と設定して、そこから挑戦を開始するのです。 &nbsp; その際、禁煙開始への意欲を高めるために禁煙宣言書を作り見やすい場所に貼った...

  • 理工学部2年生の堀井選手(サッカー部所属)がデフ(聾者)サッカーアジア選手権に出場し銀メダル獲得【障がい学生支援室・学生部】

    理工学部環境ソリューション工学科2年生でサッカー部に所属している堀井選手は、生まれつき聴覚に障がいがある中、デフ(聾者)ワールドカップ大会出場を目指す日本代表選手に選ばれ、アジア予選大会(韓国 昌原市(チャンウォン)2018/4/23~5/7開催)に出場し、銀メダルを獲得しました。 堀井選手の走力は50メートル6秒0と早く、豊富な運動量も兼ね備えており、1試合を除く全試合に出場して日本代表監督から絶賛されました。また、アジア予選2位となったことで2020年に開催されるデフワールドカップ出場権を獲得...

  • 若山ゼミ・渡邉ゼミがゼミ対抗ディベート大会に参加【経済学部】

    2024年11月30日、若山ゼミと渡邉ゼミの2年生が、大阪経済大学で開催されたゼミ対抗のディベート大会に参加しました。この大会は、プレゼンテーション力やディスカッション力を高めることを目的としつつ、異なるゼミ間の交流を促す絶好の機会として設けられ、今年で16回目を迎えます。 今年は、龍谷大学の若山ゼミ・渡邉ゼミ、大阪経済大学の小川ゼミ・中尾田ゼミが参加し、以下の4つの論題について、肯定側と否定側に分かれて意見を戦わせました。学生たちは、事前にグループで協力しながら入念な調査・準備を行った上で、具体的なデー...

  • 防火・防災訓練の実施【文学部】

    12月3日、龍谷大学大宮学舎において、防火・防災訓練を実施しました。 当日は、下京区消防署の方にお越しいただき、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、火災から命を守る避難の防火・防災の啓発および消火栓や緩降機の利用方法を学びました。

  • 脱炭素社会や地域循環共生圏の実現を担う「グリーン人材」の育成をめざす 龍谷大学と環境省が4月25日、「協力協定」を締結

    【本件のポイント】 龍谷大学と環境省が、「地域脱炭素の推進に関する協力協定」を4月25日(月)に締結。地域脱炭素や「地域循環共生圏」※1の実現に寄与することがねらい 龍谷大学は、瀬田キャンパス(滋賀県大津市)において、学生をはじめ社会の多様な人々を対象として「グリーン人材」(地域脱炭素の実現に向けて必要となる人材)の育成を図り、地域特性を生かした価値創造や社会変革を牽引する拠点の形成を図る 同キャンパスが所在する滋賀県及び大津市も、それぞれに地域脱炭素の実現に向けた取組を行おうとしており、今般の環境...

  • 【開催中止】春のオープンキャンパス

    このたびの新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況に鑑み、3月22日(日)に開催を予定していました春のオープンキャンパスを中止します。 春のオープンキャンパスは深草キャンパスで開催します。 大学紹介イベントや入試イベントだけでなく、学部学科紹介イベント、学生企画イベントなど盛りだくさんのイベントをご用意します。 イベント参加にはスマホアプリのダウンロードが必要です。 全学部 https://www.ryukoku.ac.jp/admission/event/opencampus/ https://www.ryukoku.ac.jp/admission/apps/

  • 入試直前対策講座(堺会場)

    <入試説明> 2020年度入試のポイントを紹介します。自分にあった入試方式を確認しましょう。 <龍谷必勝講座> 人気予備校講師による英語対策講座。解説では出題傾向をふまえ、解答テクニックや受験勉強のコツなども伝授! <個別相談> 出願方法・併願方法など、入試に関する相談を入試担当者が個別相談に応じます。 <スケジュール> 17:30~17:50 入試説明 18:00~19:00 英語必勝講座 ※対策講座終了後、個別相談を受け付けます。

  • ふれあい大学発表会【12月5日開催】

    今年度もふれあい大学発表会まで1か月をきりました。選択授業である「音楽」か「演劇」を選び、年間約15回を通して、一年間学んできたことを発表します。これまで一生懸命練習を積み重ねてきました。今年度は、顕真館(けんしんかん)で発表します。 様々な教員、学生との関わりを、音楽や演劇といった舞台表現を通して、ふれあい大学・学びの集大成として、今年度は12月5日(水)13時15分に発表会を開催します。ぜひ、ご鑑賞ください。

  • 夏のオープンキャンパス

    夏のオープンキャンパスは3キャンパス同時開催。 大学紹介イベントや入試イベントだけでなく、学部学科紹介イベント、学生企画イベントなど盛りだくさんのイベントをご用意します。 イベント参加にはスマホアプリのダウンロードが必要です。 ※新型コロナウイルス感染拡大状況によって、開催内容の変更やイベントを中止するの可能性があります。 深草キャンパス:経済学部、経営学部、法学部、政策学部、国際学部、短期大学部 大宮キャンパス:文学部 瀬田キャンパス:先端理工学部、社会学部、農学部 https://www.ryukoku.ac.jp/admissi...

  • テスト

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    国際学部 履修<履修登録手続編> ■履修<履修登録手続編>重要 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修科目編「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科...

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    ■履修<履修登録手続編>重要 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認 「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ 「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修編 「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科目編 「教養科目で残りの科目を決めよう」 4分半 5.予備・事前登録 「科目を決めたら登録しよう 予備・事前登録」 2分半 6.本登録 「本登録しよう...

<!-- GET_Template id="category_entry_summary" module_id="" -->

id: tagfilter

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

タグフィルターを表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="tagfilter" module_id="" -->

id: news_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list
" module_id="" -->

id: news_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list_see_more
" module_id="" -->

id: news_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(最新4件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_latest_list
" module_id="" -->

id: news_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_detail
" module_id="" -->

id: event_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list
" module_id="" -->

id: event_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list_see_more
" module_id="" -->

id: event_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(最新8件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_latest_list
" module_id="" -->

id: event_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_detail
" module_id="" -->

id: news_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_chart
" module_id="" -->

id: event_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_chart
" module_id="" -->

id: attention_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/15

コメント

重要なお知らせ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="attention_list
" module_id="" -->

id: news_items

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_items
" module_id="" -->

id: tag_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/01

コメント

タグ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
  • キーワードで絞る
<!-- GET_Template id="tag_list" module_id="" -->