2025.07.25
京都市立砂川小学校で開催される『砂川夏まつり』に28名の龍谷大学生がボランティアで参加
【本件のポイント】
- 地域の夏祭りに、ボランティア初心者の龍谷大学生が体験参加
- 龍谷大学生と地域の方々が関わり合う機会を創出し、学生の地域活動への関心を醸成
- 参加する地域の方々や子ども達の夏休みの思い出となるよう学生たちが支援
【本件の概要】
龍谷大学ボランティア・NPO活動センター(以下、センター)では、ボランティア活動に興味はあるが、挑戦に踏み切れない学生向けに、『Ryuボラ!』と題して初心者でも参加しやすい体験を選定して募集することで、学生によるボランティア活動を促しています。
今回は、昨年度に引き続き、深草キャンパス東隣にある京都市立砂川小学校で開催される「砂川夏まつり」のボランティアを募集し、昨年度の16名を超える28名の学生が参加を希望しました。
参加する28名のうち20名が初心者で、残りの8名は学生スタッフとして普段からセンターの運営に関わり、ボランティア活動の経験も多く、当日は初心者の学生らをまとめるリーダー役として一緒に活動します。
学生たちにとって、日々通う大学の近隣地域について知る機会は余りないのが現状です。地域にとっても、大学生と関わる機会は少なく、「地域の中の大学」として機能していく上で、関わりを持つことは重要になっています。今回は、地域の夏まつりに参加して近隣住民の活気に触れ、その一員として活動する中で、学生たち自身がそれぞれの地域の活動に興味関心を持つようになることを目指します。
■砂川夏まつりでのボランティア活動
日 時 :7月26日(土) 13:00~21:00(祭り開催時間は16:00~20:00)
場 所 :京都市立砂川小学校
内 容 :1.子ども遊びブースの運営
2.飲食ブースの運営
3.ステージイベントのサポート
主 催 :砂川夏まつり実行委員会

昨年度の活動の様子
問い合わせ先:龍谷大学 ボランティア・NPO活動センター 吉田
Tel 075-645-2047 ryuvnc@ad.ryukoku.ac.jp https://www.ryukoku.ac.jp/npo/