テンプレート変数表

id: entry_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

id: headline_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのヘッドラインを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

製品情報

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_imageMain

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id モジュールIDを指定します
message リード文を指定します

<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->

id: summary_custom

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

id: entry_list_pickup

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているピックアップリストを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="entry_list_pickup" module_id="" -->

id: body_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します


【本件のポイント】

  • 学生・教職員・一般の方を対象とした社会的テーマを題材とした映画を上映
  • 上映後は、監督や主演を務めた黒川鮎美さんが本映画の制作やLGBTQ当事者への取材について語る
  • 映画やトークショーを通じてジェンダーやセクシュアリティをともに考える機会に

 

【本件の概要】
 龍谷大学では、社会的なテーマを題材にした映画と、テーマに関連したイベントで楽しく学べる「RYUKOKU CINEMA」を2021年度から開催しています。
 今回は、俳優の黒川鮎美さんが監督・脚本・製作・編集・主演を務め、“結婚の平等”をテーマに描いた短編作品「手のひらのパズル」を上映いたします。黒川さんは「Clubhouse(クラブハウス)」という会員制の音声アプリを通じてLGBTQ当事者への取材を何度も重ねて脚本を書き上げました。上映後は黒川さんが本映画の制作や取材において経験されたエピソードを語ります。
 また、本イベントは本学のユヌスソーシャルビジネスリサーチセンターと宗教部が共同で開催いたします。宗教部はジェンダーやセクシュアリティなどの人権課題に取り組んでおり、性の多様性について気軽に話し合う「SOGIカフェ」の開催や、東京レインボープライドへの出展などの活動をおこなっています。
 SNSなどで同性愛者やトランスジェンダーへのバッシングがなくならない現状を踏まえ、一人ひとりがどう考えどう行動していくかを共に考えます。


日  時:2024年6月20日(木)17:30~19:00 
対  象:本学学生、教職員、一般の方
場  所:深草キャンパス成就館Main theater
費  用:無料
申込方法:ホームページをご参照ください
      (https://www.ryukoku.ac.jp/nc/event/entry-14803.html


◆トークショー出演者紹介
黒川鮎美さん:京都府出身、俳優やモデルとして活躍。主な出演:映画罪の声(2020)、白い巨塔(2019)、アンサングシンデレラ 笹木役(2020)、シェフは名探偵(2021)等。


ファイルを開く

【チラシ】RYUKOKU CINEMA(龍谷シネマ)「手のひらのパズル」上映会


問い合わせ先:龍谷大学ユヌスソーシャルビジネスリサーチセンター(龍谷エクステンションセンター内)
Tel 075-645-2098 email: ysbrc@ad.ryukoku.ac.jp  
https://ysbrc.ryukoku.ac.jp/index.php


2024年6月12日(水)黒川ゼミで、フランス菊の種の採取をしました。
東日本大震災で亡くなった佐藤愛梨さんたち園児が亡くなった場所に自然に咲いたフランス菊を全国に広めて、防災や命の大切さを語り継いでいくアイリンブループロジェクト。今年も深草キャンパスで、きれいに花を咲かせてくれました。
新たな場所で、この花の命が芽吹くよう、学生たちと採取した種を広めていきます。


フランス菊の種採取の様子


地域に暮らす知的障がいのある方々と学生が共に学ぶ「オープンカレッジふれあい大学課程」(ふれあい大学)では1回目の講座「ふれあい大学について」、2回目の講座「キャンパス体験フィールドワーク」を実施しました。
最初の講座では、ふれあい生と短大生のふれあい大学での1年間の目標をグループで確認して、模造紙に書いて発表しました。2回目の講座では、グループに分かれて龍谷大学深草キャンパスの中でフィールドワークを行い、顕真館や発表会が行われる成就館、カフェ樹林などを見学しました。教室を出て一緒に歩くことで会話も弾み、交流が深められました。そのあと教室に戻ってそれぞれが印象に残った場面を発表しました。


ふれあい大学の授業の様子


ふれあい大学の授業の様子


ふれあい大学の授業の様子


ふれあい大学の授業の様子


2024年6月14日(金)18:30から20:30まで、松井京都市長との地域活動についての「市民対話会議」(深草支所)が龍谷大学成就館ライブシアターであり、選出された地域活動をしている10の団体がそれぞれの活動について報告しました。
選出された団体の一つである龍谷大学短期大学部(伊藤ゼミ、黒川ゼミ、中村ゼミ)と地域が一緒に取り組んでいる砂川学区多世代交流会については、学生の吉川木乃香さん、水山颯さんが活動内容を報告しました。吉川さん、水山さんは、龍谷大学短期大学部卒業後に龍谷大学社会学部現代福祉学科に編入学し、現在3年生です。
「市民対話会議」の全体交流の時間に、子どもと地域住民が参画する多世代交流会の重要性について地域の方から地域の参加者目線での発言があり、その後の「市民対話会議」の中で「多世代での交流」が一つのキーワードになりました。会は終始和やかで、さまざまな地域の活動の報告を聞く機会となり、報告者の学生にとっても良い学びの刺激になったようです。


市民対話会議の様子


市民対話会議の様子


<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->

id: category_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているカテゴリーリストを表示します
<!-- GET_Template id="category_list" module_id="" -->

id: category_entry_summary

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

カテゴリーエントリーサマリーを表示しています
module_id モジュールIDを指定します
  • 外来DNAをもたないゲノム編集植物の作出を大幅に効率化-ゲノム編集の適用作物拡大に期待-

    農研機構では、外来DNAをもたないゲノム編集植物の作出に当たり、植物の細胞間を移動できるウイルス由来のベクター(遺伝子の運搬役)を用いるゲノム編集の方法を開発しています。今回、農研機構と東京大学、龍谷大学の研究グループは、小型でゲノム編集効率が高いゲノム編集酵素1)である改変AsCas12f2)とジャガイモXウイルス由来のベクター(PVXベクター)を組み合わせることで、主要なゲノム編集酵素であるSpCas93)を用いる場合と比較して、ゲノム編集植物体の作出効率を30倍以上高めることに成功しました。本成果を応用すれば、外来D...

  • 【学生が投稿するWebニュースVol3】ー持続的な食循環プロジェクト始動ー  第3回農場実習 除草・土寄せ・石灰散布作業

    7月21日(水)☀ 3回目となる今回の農場作業は、除草・土寄せ・石灰散布を行いました。 梅雨も明け、本格的に暑くなってきた農場での作業はとても暑かったです。 今回もまず吉村先生に、除草・土寄せ・石灰散布作業説明をして頂きました。 その後、畑へ移動し作業を開始しました。 今回は授業の関係で参加人数が少なかったため、吉村先生が運転する運搬車に乗って移動しました。 アトラクションのような乗り心地でとても楽しかったです! 作業内容 アメリカンレーキを用いて、落花生の茎を埋めるために土寄せを行う。 土寄せを行うこと...

  • 【社会福祉学科】ふれあい大学 9月・10月 授業の様子

    9月19日、加藤博史先生による「コラージュを通して学ぼう」の講義では、学生がペアのふれあい生の想いが表現できるような素材を持参し、ふれあい生が自由に画用紙に貼り付けて作品を作成して発表しました。これらのコラージュは現在café樹林で掲示されています。 9月30日、コロナ禍を経て4年ぶりにふれあい大学同窓会が行われました。たくさんの卒業生が参加してくださいました。加藤博史先生も参加いただき、市原幸子先生・平山くみ先生からはビデオメッセージをいただいて、再会をみんなで喜びました。同窓会は学生がゲームを企画し...

  • 【募集】2017年度夏季海外体験学習プログラム報告会

    2017年度夏期休暇に実施した、海外体験学習プログラムに参加した学生が、体験を通して学んだことを発表する報告会を開催します。興味のある人はぜひ聞きに来てください。また、2017年度春期休暇(2018年2月~3月)にも体験学習プログラムを予定しています。 ■日時:10月19日(木)12:25~13:05(予定) ■場所:深草キャンパス 和顔館1階 アクティビティホール ■内容:2017年度夏季海外体験学習プログラム報告 (1)インド「教育NGOの活動事例を通じて、 インドの経済成長と社会発展について学ぶ9日間」9日間 5名参加 (2)スリランカ「...

  • 【ノータバコ19】ニコチン依存症

    あらためて「ニコチン依存症」について確認しましょう。 &nbsp; ニコチン依存症は、血中のニコチン濃度がある一定以下になると不快感を覚え、喫煙を繰り返してしまう疾患(病気)です。 &nbsp; たばこを吸うと肺からニコチンが取り込まれることにより、脳内に大量のドーパミンが放出され、強い快感が得られます。 また、ニコチンはドーパミンだけでなく、「ノルエピネフリン(覚醒、食欲抑制)」、「セロトニン(気分の調整、食欲抑制)」、「アセチルコリン(覚醒、認知作業の向上)」などの神経伝達物質の分泌にも関わってい...

  • サークル×ボランティア 活動相談会!【ボランティア・NPO活動センター】

    ボランティア・NPO活動センターと一緒に、サークル活動が活かせるボランティアを探したり、考えたりしてみませんか? サークル活動の形はいろいろ!それぞれが好きな事・得意な事を活かして日々活動しているかと思います。 そんな活動が誰かの力になったり、社会と繋がる事で皆さんの力に変わるとしたら素敵だと思いませんか? ボランティア・NPO活動センターでは皆さんのそんな一歩を応援します。「何かしたい!」その想いだけで構いません。 一緒に新しい活動に挑戦してサークル活動の幅を広げよう! &nbsp; &nbsp; &n...

  • 第22回法科学研究会 (犯罪学研究センター「科学鑑定」ユニット)

    龍谷大学 犯罪学研究センター 科学鑑定ユニットでは、「目撃者記憶に聴取者が与える影響:識別手続き場面を想定した実験的検討」に関する第22回法科学研究会を、来る11月22日(金)に開催します。 …・・・・・・…・・・・・・…・・・・・・…・・・・・・…・・・・・・… 講師:福島由衣 博士 (日本大学文理学部人文科学研究所研究員/龍谷大学犯罪学研究センター嘱託研究員) テーマ:「目撃者記憶に聴取者が与える影響:識別手続き場面を想定した実験的検討」 日時:2019年11月22日(金)18:00開始 会場:龍谷大学 深草キャンパス ...

  • 第3回公開研究会「性暴力・セクシュアルハラスメントを考えるために――性暴力の顕在化・概念化・犯罪化」

    【企画趣旨】 研究、法実務、教育、当事者支援、報道の各分野で性暴力の問題に関わっておられる方々にご報告をいただき、性暴力のない社会をどう作っていくかを、参加者とともに考えます。 【テーマ】 「AV出演被害・デジタル性暴力の相談支援の現場から見えてきたもの」 登壇者:PAPS(ポルノ被害と性暴力を考える会)金尻カズナ モデレーター:牧野雅子(犯罪学研究センター博士研究員) 【登壇者紹介】 PAPS(ポルノ被害と性暴力を考える会)金尻カズナ PAPS(ポルノ被害と性暴力を考える会)の相談支援チーフマネージャー。 もとも...

  • お逮夜法要(深草学舎):「三蔵法師の生き様に学ぶ」

    ■4月15日(月)12:15~13:15 お逮夜法要 「三蔵法師の生き様に学ぶ」 講師 西山良慶 文学部講師 場所 深草学舎 顕真館 配信 https://www.youtube.com/live/Y4D0ulW8Mv4?si=Cqytr_y_6uXo5DFh

  • 矯正宗教学ユニット公開研究会【犯罪学研究センター】

    龍谷大学 犯罪学研究センター・矯正宗教学ユニットは、2023年2月20日(月)15:00~オンライン公開研究会を開催します。 今回の研究会は、教誨師と戦争との関わりについて、研究者間の情報共有はもとより、内外の研究員や学生など様々な方に知っていただく機会として、公開スタイルで開催します。 研究会は「事前申し込み制」でオンライン開催します。ぜひふるってご参加ください。 【&gt;&gt;お申込みフォーム】 ※申込期限:2023年2月20日(月)10:00まで 矯正宗教学ユニット公開研究会 日 時:2023年2月20日(月)15:00-17:0...

  • 第19回発達障害研究会(犯罪学研究センター共催)

    ・要事前申込(定員制) ・参加費無料 1 本研究会の趣旨 「発達障害研究会」では、医療、心理、福祉などに携わる方や、精神医学、心理学領域に興味を持たれる方々で集まり、研究会という形で共に発達障害に関連することを学び、共有していくことを目的としております。 今や「発達障害」といった言葉は、専門領域を飛び出し、日常の様々な場所で聞かれる言葉となっております。そんな中、支援の在り方も多種多様となっております。 本研究会を通じて、発達障害について考え、皆様一人ひとりの貴重なご意見から、様々な角度で発達障害...

  • テスト

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    国際学部 履修<履修登録手続編> ■履修<履修登録手続編>重要 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修科目編「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科...

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    ■履修<履修登録手続編>重要 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認 「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ 「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修編 「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科目編 「教養科目で残りの科目を決めよう」 4分半 5.予備・事前登録 「科目を決めたら登録しよう 予備・事前登録」 2分半 6.本登録 「本登録しよう...

<!-- GET_Template id="category_entry_summary" module_id="" -->

id: tagfilter

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

タグフィルターを表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="tagfilter" module_id="" -->

id: news_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list
" module_id="" -->

id: news_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list_see_more
" module_id="" -->

id: news_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(最新4件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_latest_list
" module_id="" -->

id: news_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_detail
" module_id="" -->

id: event_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list
" module_id="" -->

id: event_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list_see_more
" module_id="" -->

id: event_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(最新8件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_latest_list
" module_id="" -->

id: event_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_detail
" module_id="" -->

id: news_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_chart
" module_id="" -->

id: event_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_chart
" module_id="" -->

id: attention_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/15

コメント

重要なお知らせ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="attention_list
" module_id="" -->

id: news_items

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_items
" module_id="" -->

id: tag_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/01

コメント

タグ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
  • キーワードで絞る
<!-- GET_Template id="tag_list" module_id="" -->