テンプレート変数表

id: entry_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているエントリーリストを表示します
見出しは、カテゴリーがあるときはカテゴリー名を、そうでないときはブログ名を表示します
<!-- GET_Template id="entry_list" module_id="" -->

id: headline_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのヘッドラインを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

製品情報

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_imageMain

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id モジュールIDを指定します
message リード文を指定します

<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->

id: summary_custom

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

id: entry_list_pickup

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているピックアップリストを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="entry_list_pickup" module_id="" -->

id: body_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します

6月10日(月)本学協定校である瀋陽大学(中国遼寧省瀋陽市)と包括協定を締結しました。調印式には本学から入澤学長、吉岡副学長、瀋陽大学からは李学長、王副学長が出席し、協定書に署名後、今後の両大学の新たな展開について意見交換を行いました。調印式に先立ち、瀋陽大学最高経営責任者である蘇書記と入澤学長の会談が行われ、これまで以上に両大学の交流を推進していくことが確認されました。


蘇書記、入澤学長会談後の記念撮影


包括協定調印式の様子


包括協定調印式後の記念撮影


外国語学院日本語学科学生との交流


瀋陽大学付属実験高校校長から伝統工芸品の贈呈


アメリカの大学女子バレーボールの強豪チーム14大学で構成される“Big Ten Conference”の海外ツアー選抜チームが、6月14日から26日まで来日し、来たる6月18日(火)には、本学にて龍谷大学女子バレーボール部と交流試合で対戦します!!
2018年のNCAAの女子バレー大学ランキング336大学中で全米2位の強豪イリノイ大学、12位のペン州立大学、20位のパデュー大学、21位のミシガン大学などから選抜された12名の優秀選手たち、平均身長は183cm、中には190cm級の選手も多々!!
 その強豪選手たちと対戦する龍谷大学女子バレーボール部、第65回秩父宮賜妃杯全日本女子バレーボール大学女子選手権大会ミキプルーンスーパーカレッジ2018ではベスト8、2018年度関西大学バレーボール連盟秋季リーグ戦では全勝優勝などの大活躍をみせている。
 バレーボール大好きな皆さん、このようなチャンスはめったにありません。ぜひとも応援観戦におこしください!!

日時:2019年6月18日(火)18:00 START
会場:龍谷大学深草キャンパス 体育館メインフロア




ファイルを開く

案内チラシPDF


【本件の概要】
・柔道部の武田亮子(たけだりょうこ)さん(経営学部3年)が「ユニバーシアード競技大会」※に出場
・壮行会には大学執行部、学生の応援団体が参加し大学全体で武田さんを応援

【本件のポイント】 
 7月に開催される学生オリンピック「ユニバーシアード競技大会」に、柔道女子52kg級の日本代表として出場する武田亮子さんの壮行会を6月20日(木)12時30分より、深草キャンパス中央広場で執り行います。
 武田さんは、現在、全日本柔道連盟の女子B強化選手に指定されており、これまでもロシアジュニア国際大会(2018年4月14~15日)優勝、世界ジュニア選手権大会(2018年10月17日~21日)優勝など、輝かしい戦績を修めており、本「ユニバーシアード競技大会」でも活躍が期待されます。
 壮行会には学長をはじめとする大学執行部、そして応援リーダー部、吹奏楽部、バトン・チアSPIRITSの学生が参加し、大学全体で武田さんの挑戦を応援します。
※国際大学スポーツ連盟(FISU)が主催する総合競技大会。全世界の学生たちが集まる大会で「学生のためのオリンピック」といわれる。

1 日時
 2019年6月20日(木) 12:30~12:50(予定)
 〔プログラム〕
  出場学生紹介、学長挨拶、学生代表挨拶、出場学生挨拶、
  応援リーダー部・吹奏楽部・バトンチアSPIRITSによる応援プログラム

2 場所
 龍谷大学深草キャンパス(京都市伏見区深草塚本町67) 中央広場

3 対象学生
 武田亮子(たけだりょうこ)さん(経営学部3年)
 【2018年度の主な戦績】
  ○ロシアジュニア国際大会 52kg級 優勝 
  ○JOCジュニアオリンピックカップ・
   全日本ジュニア柔道体重別選手権大会 52kg級 優勝
  ○世界ジュニア選手権大会 52kg級 優勝
  ○講道館杯全日本柔道体重別選手権大会 52kg級 3位
  ○ヨーロッパオープン・オーバーヴァルト 52㎏級 優勝  



問い合わせ先 : 学生部(深草) 齋藤 Tel 075-645-7889


 6月13日(木)大学院実践真宗学研究科の宗教実践実習として、大学院3年生ゼミ合同法話実演が行われました。

 浄土真宗本願寺派の布教使を目指す修了年次の院生たちが、一人15分づつ法話をします。
 実演後は、貴島信行教授、葛野洋明教授、鍋島直樹実践真宗学研究科長により、最も大切なご法義と礼儀作法、定められた時間の厳守、あわせて声量、表情に至るまで細やかな助言をいただきました。
 誰しも最初から思うように法話をすることはできません。それぞれが、仏さまの前で自らをふりかえり、共に学び気づかされ、練り上げられていくものでしょう。
 今回を含め4週にわたって計10名の合同法話実演が実施される予定です。
 
 鍋島直樹実践真宗学研究科長からも、法話をいただき感動しましたと最後にあたたかいメッセージをいただきました。

(参考)
1 入学試験
(1)学内推薦入学試験  2019年7月6日(土) 龍谷大学大宮キャンパス
    <出願期間 2019年5月15日(水)~21日(火)>
(2)秋期(自己推薦)入学試験  2019年10月19日(土) 龍谷大学大宮キャンパス
    <出願期間 2019年9月17日(火)~27日(金)>
(3)学内推薦入学試験  2020年2月16日(日) 龍谷大学大宮キャンパス
    <出願期間 2020年1月7日(火)~24日(金)>

2 進学ガイダンス日程
(1)2019年5月8日(水)12:30~13:10 龍谷大学大宮キャンパス 西黌102教室
(2)2019年7月18日(木)12:30~13:10 龍谷大学大宮キャンパス 西黌253教室
(3)2019年9月24日(火)12:30~13:10 龍谷大学大宮キャンパス 西黌253教室
(4)2020年1月14日(火)12:30~13:10 龍谷大学大宮キャンパス 西黌102教室

3 実践真宗学研究科合同研究室開放日
(1)2019年5月9日(木)12:30~17:00 龍谷大学大宮キャンパス
清風館3階実践真宗学研究科合同研究室
(2)2019年7月19日(金)12:30~17:00 龍谷大学大宮キャンパス
清風館3階実践真宗学研究科合同研究室
(3)2019年9月25日(水)12:30~17:00 龍谷大学大宮キャンパス
清風館3階実践真宗学研究科合同研究室
(4)2020年1月15日(水)12:30~17:00 龍谷大学大宮キャンパス
清風館3階実践真宗学研究科合同研究室


貴島信行教授


葛野洋明教授





鍋島直樹 実践真宗学研究科長


【本件のポイント】
・昨春、関西で初めて(全国で3番目)開催された「無料スーパー」の取り組みで、今回で7回目の実施。日本で年間646万トンにものぼる「食品ロス」の課題を、大学生が地域を巻き込んで取り組む。
・前回(第6回)は、大学近隣の地域住民50人近くの方が来場し、87品が完売。約1万2000kcalのエネルギー、約12kgの食品を循環。
・大学周辺の近隣住民だけでなく、さらに深草区域外の地域住民にもアプローチ範囲を広げ、チラシ掲示やポスティング、ラジオ放送、SNSなどで呼びかけを実施。


 龍谷大学政策学部深尾ゼミナールでは、京都市の生ゴミの現状を研究し、将来的に生ゴミをなくすことを目標に活動しています。今回のイベントで行う「無料スーパー」とは、このままだと捨てられてしまうような賞味期限前の食品を寄付で集め、来場者に無料で提供し、食品が手付かずのままゴミになるのは「もったいない」という想いを伝える啓発イベントです。


1.第7回Kyo 0 market(「無料スーパー」)概要
 日時 :  2019年6月22日(土) 11時~16時 (商品が無くなり次第、終了)
 場所 : 龍谷大学深草町家キャンパス (京都市伏見区深草直違橋6丁目303番地)
 背景 : 日本国内における年間の食品廃棄量は、食料消費全体の3割にあたる約2,800万トン。このうち、売れ残りや期限を超えた食品、食べ残しなど、本来食べられたはずの、いわゆる「食品ロス」は約646万トンとされています。これは、世界中で飢餓に苦しむ人々に向けた世界の食料援助量を大きく上回る量です。これらの現状を踏まえ、ゼミ活動の一環で京都府の生ごみリサイクル施設「エコの森」へ視察に行った際、 食べられる食品が大量に捨てられている現状を目の当たりにし、深尾ゼミで生ごみの循環、食品ロスの現状についてテーマ研究を行うことになりました。東京都多摩市のNPO法人「シェア・マインド」が行っている「無料スーパー」の取り組み等を参考に調査・研究を進め、食品ロス削減の啓発に焦点を当てた「Kyo 0 market」を開催することに至りました。

2.実施内容詳細:
 ①もったいない(無料)スーパー
 東京都などで既に行われている「無料スーパー」を参考にし、個人(一部企業)から食品を寄付で集め、来場者に無料で配布するというものです。

 ②エコカフェ
 食品ロスで出たお茶等を活用しそれを飲みながら余った食材の活用レシピを紹介したり、来場者と大学生が生ごみの現状を一緒に考える会です。

 ③子ども向け啓発ゲーム
 小学生にも食品ロスについて、学んでもらえるようクイズ形式のカルタゲームを行います。リサイクルした後のものがカルタに描かれており、リサイクルされる前の素材が読み上げられます。

3.食品回収日・回収場所
 2019年6月14日(金)13:00〜15:00 於:深草総合庁舎(伏見区役所深草支所)コミュニティホール
 2019年6月18日(火)17:00〜19:00   於:龍谷大学 深草町家キャンパス                 
 ※食品の条件
 ①未開封のもの 
 ②常温保存できるもの
 ③賞味期限が6月22日以降のもの。

4.参考
 ■kyo 0 market(「無料スーパー」) の様子
 深尾ゼミでは、2018年4月からkyo 0 market(「無料スーパー」)6回開催してきました。これまで行ってきたKyo 0 market取り組みでは、1,200品以上の食品が集まり、食品エネルギー約27万kcal、重さ約184kgもの食品を廃棄せずに循環させることが出来ました。今回は、前回よりも更に食品廃棄予定の食品を集め、多くの方に食品廃棄のことについて、考えてもらえるようなイベントといたします。



■深尾ゼミ FMラジオ番組情報
 深尾ゼミでは、毎月第1・3土曜日19時7分から30分間 FM79.7「Pick Upper~明日を考える30分~」にて、ラジオ放送を行っております。当ラジオ放送においても、日々のゼミ活動や当イベントに関する告知を行いますので、是非ご聴取ください。




問い合わせ先 
龍谷大学 政策学部教務課 担当:奥村・石倉 TEL 075-645-2285


<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->

id: category_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているカテゴリーリストを表示します
<!-- GET_Template id="category_list" module_id="" -->

id: category_entry_summary

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

カテゴリーエントリーサマリーを表示しています
module_id モジュールIDを指定します
  • 月かげのうた 法然聖人

    ●深草学舎東門 No.002 2020年9月15日~ 月かげの いたらぬさとは なけれども ながむる人の こゝろにぞすむ 法然聖人 ●孤独とは? 「孤独」って何なのでしょうか? 辞書で「孤独」という言葉を調べると 「仲間のいないこと。ひとりぼっち。」『広辞苑』 「精神的なよりどころとなる人やものがなく、ひとりぼっちであるさま。」『詳解国語辞典』 とあります。 一般的には「周りに人が居なくて、一人でいること」を「孤独」と言うようです。 しかし、周りに沢山の人が居たとしても孤独を感じることってありませんか? 通学ですれ違う沢山...

  • ゼミナール対抗「合同演習討論会」を開催【政策学部】

    11月16日(土)毎年恒例の「政策学部合同演習討論会」が開催されました。 この討論会は、政策学部の多様な分野のゼミナール(演習Ⅰ(2年生)、演習Ⅱ(3年生))が互いの研究活動の内容を知ることで自身の知見や教養の幅を広げるとともに、今後の研究活動に対する意識向上につなげることを目的としています。 討論会は、政策学部生による自治組織「政策学部ゼミナール連合会」の運営のもと、各ゼミが日頃行っている研究活動についてテーマを定めて発表し、それに対して他のゼミ生が質問を行い討論し合うという形で進行します。今年も ゼ...

  • 【国際関係コース】異文化研究会を開催しました。

    12月11日(金)に異文化研究会を開催しました。 研究会では、5つのゼミがそれぞれの地域に根ざした文化、生活習慣、社会経済問題等に着目して研究発表を行いました。 新型コロナウィルス感染拡大の影響に伴い交流会の開催は叶いませんでしたが、研究発表を通じて各ゼミ内の団結とゼミ相互間の交流を図ることが出来ました。

  • 3/25 深草キャンパスでオープンキャンパスを開催しました!

    2018年3月25日(日)、深草キャンパスで、春のオープンキャンパスが開催されました。この日は天候にも恵まれ、春らしい暖かな陽気の中、全学で2,241名、理工学部ブースには229名の来場者にお越しいただきました。 理工学部では、「理工学部紹介」「在学生による学科紹介(ポスター展示説明)」を開催。 「理工学部紹介」では、教員が理工学部の学びの特徴を説明。2回実施合計81名の来場者にお越しいただきました。 また、「在学生による学科紹介」では、6つの学科の在学生が、展示ポスターを説明する形で各学科の特徴を紹介。学びの内容...

  • 4/1 社会学部の津島昌弘教授が2025年度矯正・保護課程委員会委員長に指名されました

    このたび、本学社会学部の津島昌弘教授が2025年度矯正・保護課程委員会委員長に指名されました。任期は1年です。 課程委員長よりご挨拶>

  • テスト

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    国際学部 履修<履修登録手続編> ■履修<履修登録手続編>重要 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修科目編「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科...

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    ■履修<履修登録手続編>重要 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認 「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ 「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修編 「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科目編 「教養科目で残りの科目を決めよう」 4分半 5.予備・事前登録 「科目を決めたら登録しよう 予備・事前登録」 2分半 6.本登録 「本登録しよう...

<!-- GET_Template id="category_entry_summary" module_id="" -->

id: tagfilter

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

タグフィルターを表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="tagfilter" module_id="" -->

id: news_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list
" module_id="" -->

id: news_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list_see_more
" module_id="" -->

id: news_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(最新4件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_latest_list
" module_id="" -->

id: news_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_detail
" module_id="" -->

id: event_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list
" module_id="" -->

id: event_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list_see_more
" module_id="" -->

id: event_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(最新8件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_latest_list
" module_id="" -->

id: event_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_detail
" module_id="" -->

id: news_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_chart
" module_id="" -->

id: event_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_chart
" module_id="" -->

id: attention_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/15

コメント

重要なお知らせ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="attention_list
" module_id="" -->

id: news_items

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_items
" module_id="" -->

id: tag_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/01

コメント

タグ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
  • キーワードで絞る
<!-- GET_Template id="tag_list" module_id="" -->