テンプレート変数表

id: entry_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているエントリーリストを表示します
見出しは、カテゴリーがあるときはカテゴリー名を、そうでないときはブログ名を表示します
<!-- GET_Template id="entry_list" module_id="" -->

id: headline_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのヘッドラインを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

製品情報

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_imageMain

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id モジュールIDを指定します
message リード文を指定します

ただいまページを準備しております。もうしばらくお待ちください。

<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->

id: summary_custom

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

物件情報用カスタムフィールド画像を表示するためのサマリーです

パラメーターがありません。

記事が見つかりませんでした。

物件の検索結果

<!-- GET_Template id="summary_custom" -->

id: entry_list_pickup

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているピックアップリストを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="entry_list_pickup" module_id="" -->

id: body_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します

皆さん いま!何に挑戦していますか?
世界は広くてすごく面白いですよ♪
世界を見て、新たな出会いをつかみませんか!
その最初の一歩がスタディツアーです。
あなたにぴったりのスタディツアーを見つけるヒントをお伝えします。

○深草キャンパス
日時:2018年6月12日(火)12:30~13:00
場所:和顔館1階 グローバル教育推進センター前 
   マルチリンガルスタジオ1
○瀬田キャパス
日時:2018年6月 7日(木)12:50~13:20
場所:6号館 プレゼンテーション室

問合せ:ボランティア・NPO活動センター
    【TEL】深草キャンパス 075-645-2047
        瀬田キャンパス 077-544-7252
    【E-mail】ryuvnc@ad.ryukoku.ac.jp



ファイルを開く

この夏休みに海外でのスタディツアー、ワークキャンプを企画しているNGO団体が集まり合同説明会を実施します。
「ツアーの具体的な内容を聞きたい」「初めてでも、一人でも参加できるの?」
そんな疑問をNGOのスタッフから詳しく聞くことができます。
 国際協力やNGO、ボランティア活動に関心がある、スタディツアーへの参加を迷っている人にぴったりな説明会です。

■日時:2018年6月23日(土)13:30~17:00
■会場:龍谷大学大阪梅田キャンパス(JR大阪駅桜橋出口から徒歩4分)
■内容:NGO団体による合同説明会 
   出展NGO団体についての詳細情報はこちら→
   http://myticket.jp/guidance/study-tour-guidance
■参加費:無料
■申し込み:不要
■入退場自由
■抽選会も実施します。時間は16:00以降です。

■共催:龍谷大学ボランティア・NPO活動センター
    特定非営利活動法人関西NGO協議会
    株式会社マイチケット
■問合せ:ボランティア・NPO活動センター
    【TEL】深草キャンパス 075-645-2047
        瀬田キャンパス 077-544-7252
    【E-mail】ryuvnc@ad.ryukoku.ac.jp




ファイルを開く

このたび、矯正・保護総合センターでは、本学犯罪学研究センターと共催し、下記の特別講演会「リスク、刑事司法と西洋的法価値の浸蝕」を開催します。
興味・関心のある方は、是非ご参加ください。事前申込は不要です。

<特別講演会の概要>
1.講演テーマ
  ''Risk,Criminal Justice and the Erosion of Western Legal Values''
2.講師
  ジョン・プラット教授(Victoria University) 
  ※モデレーター:浜井浩一(本学法学部教授/本学犯罪学研究センター国際部門長)
3.講演概要
 西洋的な刑事手続は、強大な国家権力から(刑罰の対象なっている)個人を守ることに力点を置いて発展してきた。しかし、最近の刑事司法(特に英米圏)は、それとは異なる動きを見せている。以前のような国家権力から個人を守るという法的価値は徐々に侵食され、犯罪というリスクを抱えた個人から社会の安寧を守るという価値に置き換えられつつある。犯罪リスクや犯罪不安の高まりによって、刑事司法は、リスクを取り除き、まだ起きていない将来の犯罪を防止するための活動に着手し、それによって罪刑法定主義が揺らぎつつある。刑事司法において、なぜリスクという概念がこれほどまでに影響力を持つようになったのか、ペナル・ポピュリズムの第一人者ジョン・プラット教授が迫る。
4.日時:2018年6月19日(火)18:15~20:15
5.場所:龍谷大学深草学舎至心館1Fフリースペース
6.参加費:無料
7.その他:逐次通訳あり

<本講演会に関する問い合わせ>
 龍谷大学犯罪学研究センター
 TEL:075-645-2154
 FAX:075-645-2240
 E-mail:crimrc2016@ad.ryukoku.ac.jp

  


ファイルを開く

短期大学部では、毎年卒業生向けに社会福祉士受験支援を実施しています。
短大の卒業生、他学部の卒業生、卒業学部は問いません。社会福祉士の受験を目指す人ならだれでも「無料で」受講できます。
詳細は添付のファイルをご覧ください。

お問い合わせ先:sw.support@human.ryukoku.ac.jp


ファイルを開く

龍谷大学入試アドバイザーが、各地の進学相談会で受験生の個別相談に対応。
キャンパスの雰囲気や大学生活、入試制度、学費、各学部の特色等について分かりやすくご説明します。

主催業者:栄美通信


<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->

id: category_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているカテゴリーリストを表示します
<!-- GET_Template id="category_list" module_id="" -->

id: category_entry_summary

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

カテゴリーエントリーサマリーを表示しています
module_id モジュールIDを指定します
  • 第20回ACジャパン広告学生賞で奨励賞を受賞【先端理工学部】

    第20回ACジャパンCM学生賞(主催:ACジャパン)のテレビCM部門において、知能情報メディア課程の『コラボレーション演習』で4名の学生チームが制作した「デジタルタトゥーが見える世界」が、奨励賞を受賞しました。 全国の大学や専門学校から応募のあった266作品の中から選ばれたもので学生が受賞するのはこれで8度目です。 『コラボレーション演習』では、専門科目や教養科目などで学んできた基礎知識と処理技術を少人数のグループメンバー間で共有し、課題を解決していくPBL(problem based learning)科目です。 課題設定における調...

  • 大学生のためのLGBTQ+ライフブックVol.4『お坊さんたちのライフストーリーズ』を発行しました

    大学生のためのLGBTQ+ライフブック Vol.4 『お坊さんたちのライフストーリーズ』 大学生のためのLGBTQ+ライフブック Vol.4『お坊さんたちのライフストーリーズ』を発行しました。PDF版を公開するほか、キャンパスの各所に冊子を配置します。また、龍谷大学以外の方で、冊子をご希望の方は、若干の余裕がありますのでお問い合わせください。(無料でお送りします) 「はじめに」より 「父親には絶対にカミングアウトできません」 ある学生のその一言がずっと気になっていました。その学生の実家はお寺で、お父様は住職だったのです。す...

  • 2022年度 9月学位記、卒業証書・学位記、修了証書授与式を実施【政策学部】

    9月16日(金)、深草学舎にて2022年度 9月学位記、卒業証書・学位記、修了証書授与式を実施しました。卒業生は学部生10名、修士課程1名です。 今里学部長の開式のことばの後、学位記が今里学部長、中森研究科長より授与されました。 祝辞として、中森研究科長より次のことばが卒業生・修了生に送られました。 「社会に出てからも、様々な困難に遭遇することがある。その時にはどうしても環境のせいにしたり、周りのせいにしたくなってしまう。しかし、その環境に適応しつつ、その環境の中で自分が今発揮できる力は何か、と考え抜...

  • DNA実験に取り組む米沢興譲館高校2年生が「環境DNA分析」ラボを見学【生物多様性科学研究センター、先端理工学部】

    12月6日(火)午後、山形県立米沢興譲館高等学校2年生の皆さんが、本学瀬田キャンパスの「生物多様性科学研究センター」を見学に来ました。同校は、令和4年度の文部科学省「スーパーサイエンスハイスクール」研究指定校であり、将来の国際的な科学技術人材の育成を図るため、理数系教育に重点を置いた研究開発を行っています。 今回は、探究科(理数探究科)に属し、生物科目を選択する高校生5名が、関西方面への研修旅行の目的地の一つとして、山中裕樹 准教授(先端理工学部・龍谷大学生物多様性科学研究センター長)のもとを訪れま...

  • 【新入生対象】日本学生支援機構奨学金(予約採用) 手続き方法について(4/9更新)

    1. 対象者 入学前に奨学金申込の手続きを行い、日本学生支援機構の予約採用候補者として「令和3年度大学等(大学院)奨学生採用候補者決定通知」を受け取っている学生が対象です(貸与型奨学金、高等教育の修学支援新制度(給付型奨学金)ともに共通しています)。 &nbsp; &nbsp; 2. 書類提出・手続き方法 2021(令和3)年度 日本学生支援機構奨学金(予約採用)書類提出・手続き方法について 動画・資料PDF(動画と同内容) &nbsp; &nbsp; 3.書類の提出日時・場所 書類提出ができていない方へ(4/9更新) 「採用候...

  • 生駒 幸子 准教授(短期大学部こども教育学科)の講演会内容が、国立国会図書館の月報に掲載

    生駒 幸子 准教授(短期大学部こども教育学科)が、国立国会図書館国際子ども図書館にて行った講演会「絵本に描かれる食べものー異文化理解、暮らし、ジェンダーの視点からー」についてのダイジェストが、国立国会図書館の月報に掲載されました。 絵本に描かれたおいしそうで幸せそうな場面とともに、ダイジェストが掲載されていますのでぜひご覧ください。 【月報へのリンク】 国立国会図書館 月報756号

  • 進学相談会

    龍谷大学入試アドバイザーが、各地の進学相談会で受験生の個別相談に対応。 キャンパスの雰囲気や大学生活、入試制度、学費、各学部の特色等について分かりやすくご説明します。 主催業者:サンライズ

  • いま、もう一度、死刑を考える~「デッドマン・ウォーキング」を観て~【犯罪学研究センター】

    【企画趣旨】 先進各国が死刑を廃止しているなかで、日本とアメリカでは依然として死刑が行われています。 しかし、アメリカは連邦制をとっており、20州+ワシントンD.C.+5自治領の合計26の立法行政司法単位では法律に死刑がなく、その数は増加傾向にあります。 日本人はどのように死刑に向き合っていけば良いのか? いま一度、考える機会が必要なのかもしれません。 そこで、当センターは、映画鑑賞会とトークセッションをセットで企画しました。 学生のみならず、一般市民の方にも開かれた企画です。皆さまのご参加をおまちしており...

  • 第53回京都産業学研究会を開催します

    【テーマ】「京都産業学と人材育成の展望」 【報 告】:向井雅昭 氏(京都工芸繊維大学 産学公連携推進センター 特任教授) 【コメント】岩﨑佳生 氏(株式会社イシダ 総務人事部長 兼執行役員) 参加希望の方は、センター代表 細川hosokawa[at]biz.ryukoku.ac.jp([at]を@に置き換えてご利用ください。)までお知らせください。

  • 第28回CrimRC(犯罪学研究センター)公開研究会「バーチャル犯罪学部カリキュラム構想〜こんな犯罪学部で勉強してみたい!Season 2」

    龍谷大学 犯罪学研究センターは、下記イベントを11月22日(月)に主催します。 【&gt;&gt;お申込みページ】 ※お申し込み期限:11月22日(月)17:00まで 第28回「CrimRC(犯罪学研究センター)公開研究会 バーチャル犯罪学部カリキュラム構想 〜こんな犯罪学部で勉強してみたい! Season 2〜 〔企画の趣旨〕 龍谷大学 犯罪学研究センターが提案するウイズ・コロナの時代のICTを活用した犯罪学部のカリキュラム構想について、今年6月18日には「アジア犯罪学会第12回年次大会(ACS2020)」サイドイベントとしてそのカリキュラム構...

  • 進学相談会

    龍谷大学入試アドバイザーが、各地の進学相談会で受験生の個別相談に対応。 キャンパスの雰囲気や大学生活、入試制度、学費、各学部の特色等について分かりやすくご説明します。 ※龍谷大学独自開催

  • テスト

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    国際学部 履修<履修登録手続編> ■履修<履修登録手続編>重要 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修科目編「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科...

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    ■履修<履修登録手続編>重要 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認 「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ 「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修編 「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科目編 「教養科目で残りの科目を決めよう」 4分半 5.予備・事前登録 「科目を決めたら登録しよう 予備・事前登録」 2分半 6.本登録 「本登録しよう...

<!-- GET_Template id="category_entry_summary" module_id="" -->

id: tagfilter

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

タグフィルターを表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="tagfilter" module_id="" -->

id: news_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list
" module_id="" -->

id: news_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list_see_more
" module_id="" -->

id: news_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(最新4件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_latest_list
" module_id="" -->

id: news_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_detail
" module_id="" -->

id: event_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list
" module_id="" -->

id: event_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list_see_more
" module_id="" -->

id: event_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(最新8件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_latest_list
" module_id="" -->

id: event_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_detail
" module_id="" -->

id: news_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_chart
" module_id="" -->

id: event_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_chart
" module_id="" -->

id: attention_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/15

コメント

重要なお知らせ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="attention_list
" module_id="" -->

id: news_items

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_items
" module_id="" -->

id: tag_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/01

コメント

タグ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
  • キーワードで絞る
<!-- GET_Template id="tag_list" module_id="" -->