テンプレート変数表

id: entry_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているエントリーリストを表示します
見出しは、カテゴリーがあるときはカテゴリー名を、そうでないときはブログ名を表示します
<!-- GET_Template id="entry_list" module_id="" -->

id: headline_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのヘッドラインを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

製品情報

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_imageMain

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id モジュールIDを指定します
message リード文を指定します

ただいまページを準備しております。もうしばらくお待ちください。

<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->

id: summary_custom

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

物件情報用カスタムフィールド画像を表示するためのサマリーです

パラメーターがありません。

記事が見つかりませんでした。

物件の検索結果

<!-- GET_Template id="summary_custom" -->

id: entry_list_pickup

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているピックアップリストを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="entry_list_pickup" module_id="" -->

id: body_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します

 新宿高島屋(東京都渋谷区)で開催される 第10回『大学は美味しい!!』フェアで、農学部植物生命科学科の島先生が共同研究で携わられた「京都・大文字山酵母使用 食パン」が販売されることになりました。また、5月20日(土)には、島先生が開発の秘話など「食」の研究について講演をされます。


 <販売> 5/18~5/23 新宿高島屋 11F催事場

 <講演会> 5/20(土)11:40~12:10 11F 『大学は美味しい!!』フェア会場内特設会場



この夏休みに海外でのスタディツアー、ワークキャンプを企画しているNGO団体が集まり合同説明会を実施します。「ツアーの具体的な内容を聞きたい」「初めてでも、一人でも参加できるの?」そんな疑問をNGOのスタッフから詳しく聞くことができます。
 国際協力やNGO、ボランティア活動に関心がある、スタディツアーへの参加を迷っている人にぴったりな説明会です。
■日時:2017年6月17日(土)13:30~17:00
■会場:龍谷大学大阪梅田キャンパス(JR大阪駅桜橋出口から徒歩4分)
■内容:NGO団体による合同説明会 
   出展NGO団体についての詳細情報はこちら→
   http://myticket.jp/guidance/study-tour-guidance
■参加費:無料
■申し込み:不要
■入退場自由
■抽選会も実施します。時間は16:00以降です。
■共催:龍谷大学ボランティア・NPO活動センター
    特定非営利活動法人関西NGO協議会
    株式会社マイチケット
■問合せ:ボランティア・NPO活動センター
    【TEL】深草キャンパス 075-645-2047
        瀬田キャンパス 077-544-7252
    【E-mail】ryuvnc@ad.ryukoku.ac.jp




ファイルを開く

5月9日午後1時15分から、21号館402教室で、知的障がい者オープンカレッジ「ふれあい大学」課程の開講式が行われました。今年初めて入学された方が10人、2年目から卒業年次の4年目までが26人です。この方たちと交流しつつ授業をサポートする学生は61人で、教室は自然に和気あいあいとした雰囲気に包まれました。
中根学部長が、「相手のことを大切に思って、気持ちを受けとめあいましょう」という挨拶をした後、受講証が手渡され、パートナーになっている学生との自己紹介に移りました。その内容を発表したい人を募ると、次々に手が挙がりました。 
知的障がいのある人たちは、大学で学び学生と接することに誇りを持っておられます。その姿に寄り添う学生も、共にエンパワメントされていきます。
「ふれあい大学」では短期大学部教員のリレー式講義と音楽・演劇の選択授業を行います。見学も自由ですので、ご希望の方は短期大学部教務課までお申し込みください。





2017年度教員免許状更新講習について、次のとおり追加募集を行います。

受講を希望される方は、更新講習管理システムの利用者登録をしていただいた上で、「平成29年度龍谷大学教員免許状更新講習募集要項」の6~7ページ「講習仮登録」に基づき、手続きを行って頂きますよう、宜しくお願いいたします。
また、講習仮登録後、募集要項2~3ページに基づき、2017年5月22日(月)~6月9日(金)<消印有効>までに受講料振込と「更新講習受講申込書」の送付をお願いいたします。
なお、追加募集では、4月募集時点でのキャンセル待ち登録は引き継がれませんので、再度お申し込み頂く必要があります。

追加募集申込期間:2017年5月17日(水)12:00~6月7日(水)
追加募集対象講習:下記の「追加募集講習一覧」をご確認ください。
※追加募集講習一覧は、2017年5月10日現在の追加募集人数のため、5月10日以降のキャンセルにより募集人数が増加する場合がございます。
※5月10日現在、定員を充足している講習について、5月10日以降キャンセルが出た場合、追加募集を行います。空席が出た場合は2017年5月17日~6月7日の間に手続きが可能です。
※追加募集対象講習について、満席の場合は、キャンセル待ちでの登録となります。空席が出た場合、キャンセル待ちで登録をされた方全員にメールで連絡いたします。その場合、2017年5月17日~6月7日の間に手続きが可能です。

追加募集講習一覧
【K08 児童生徒における食の課題とその食育支援】の「履修認定対象職種」は、「栄養教諭」免許状のみとなっております。
「教諭・養護教諭」免許の更新必要時間数には計上できず、免許状の更新を行うことができませんので、ご注意ください。


 2017年5月10日(水)、龍谷大学の学生交換協定校であるカナダのランガラカレッジ(https://langara.ca/)の学長である、Dr. Lane Trotter, President and CEOが表敬訪問されました。

ランガラカレッジは、2012年に学生交換協定を締結したカナダの西海岸、バンクーバーにある公立大学であり、温暖な気候と周囲の雪山の美しさ、輝くような大都会の景観という2つの魅力を備えている大学です。本学からも毎年多くの学生を送り出しています。

今回の表敬訪問では、入澤学長との懇談会や、国際学部グローバルスタディーズ学科の学生との交流会、学生の案内によるキャンパスツアーなど行い、龍谷大学をより深く知って頂くことができました。


今回は学長の他にも、副学長や国際教育マネージャーもお越し下さいました。
 Mr. Ajay Patel, Vice-President, External Development
 Ms. Tomoe Aoyagi, Associate Director, Int'l Marketing and Business Development
 Ms. Valerie Peters, Manager, International Education









<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->

id: category_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているカテゴリーリストを表示します
<!-- GET_Template id="category_list" module_id="" -->

id: category_entry_summary

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

カテゴリーエントリーサマリーを表示しています
module_id モジュールIDを指定します
  • バドミントン部(男子・女子)第68回全日本学生バドミントン選手権大会(団体)で男女共に準優勝

    10月20日(金)から一宮市総合体育館で開催されている、第68回全日本学生バドミントン選手権大会の団体戦にて、男女共に準優勝を果たしました。 男女共に準決勝を迎えた大会三日目。まずは女子が強豪早稲田大学に3-1で勝利すると、続いて男子が強豪日本体育大学との熱戦を制し、3-2で勝利。コートで戦う選手、ベンチ、観客席の部員全員が一体となっての勝利でした。 決勝戦では女子は筑波大学、男子は早稲田大学に敗れはしましたが、男女共に準優勝という快挙を成し遂げました。 大会は本日より個人戦が行われます。昨年は女子シングル...

  • 【申し込み締め切りました】オンライン海外スタディツアー(フィリピン、タイ)【ボランティア・NPO活動センター】

    ボランティア・NPO活動センターが実施する体験学習プログラムは、 学生が地域の抱えるさまざまな社会的課題に触れるとともに、福祉、環境分野等のNPO・NGOとの交流を通して、 ボランティアなどの体験学習を行うことにより、異文化間における相互理解と共生を学ぶことを目指しています。 今年度は、新型コロナ感染症の世界的拡大により海外渡航ができない状況にあります。ですが、オンラインのツールをつかうことで、世界中どことでもつながり、コミュニケーションができるようになりました。 今回は、フィリピン、タイとZoomを使ってオ...

  • 「Northern Marianas Open 2023」混合ダブルスで西大輝選手(政3・スポーツサイエンスコース)・佐藤灯選手(2023年3月卒・レゾナック)ペアが3位入賞

    昨年度の全日本総合バドミントン選手権大会混合ダブルスでベスト4に進出し、日本代表B代表入りを果たした西 大輝 選手(政3・スポーツサイエンスコース所属)と佐藤 灯 選手(2023年卒・レゾナック所属)が混合ダブルスで「Northern Marianas Open 2023」に出場し、代表入り後、初の海外試合で世界トップレベルの選手が多数参加する中で、見事3位に入賞いたしました。 引き続きのご声援をよろしくお願いいたします。 <本学バドミントン部Instagram> https://www.instagram.com/ryukoku_bad/

  • 物質化学専攻の清水さん2018公益社団法人日本金属学会の水素化物に関わる次世代学術・応用展開研究会にて優秀ポスター賞受賞

    理工学研究科物質化学専攻博士後期課程1年の清水吉大さんが、2018年11月21日-11月22日、つくばの産業技術総合研究所で開催された第5回公益法人日本金属学会 水素化物に関わる次世代学術・応用展開研究会にて、「Mg-H平衡反応における分光学的エントロピーと実験値の整合性」という演題でポスター発表を行い、見事、優秀ポスター賞を受賞しました。 北海道大学、京都大学、東京工業大学などの修士、博士課程の学生、助教を含む若手研究者の中での受賞は大変称賛されるものです。 第5回「公益社団法人日本金属学会研究会 水素化物に関...

  • 「龍谷大学校友会報 第93号」についてのアンケートにご協力をお願いいたします。

    「龍谷大学校友会報 第93号」についてのアンケートにご協力をお願いいたします。 ※2021年10月31日までに回答いただいた方から抽選で100名に「龍谷大学校友会オリジナルポストカード」を進呈いたします。 ●「校友会報No.93」に関するアンケートは、こちら https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdXsiEGJRiW3fDM-dhb9M4HUMjHmPGEps96UsEyFyAiRpmUjw/viewform 以前実施した校友会報の発送方法についてのアンケート〈通信欄〉には、たくさんの温かいお言葉をいただきました。ありがとうございました。 皆さまが校友会報をどのように受...

  • 第6回SOGIカフェ in 深草(10/2)

    定員に達しましたので、申込受付を締め切りました。あしからずご了承ください。なお、次回の開催が決まりましたらあらためてお知らせします。 SOGI。Sexual Orientation(性的指向)とGender Identity(性自認)をテーマにした茶話会「SOGIカフェ」を開催します。今回のテーマは「エンタメとLGBTQ+について語ろう」です。参加者のジェンダーやセクシュアリティは問いません。当日は、個人情報などに関するグランドルールを設けます。おしゃべり会ですが黙って聞いているだけでもOKですし途中参加や途中退室も可。今回は新型コロナ対策...

  • 記念講演会(宮治 昭 氏)【龍谷ミュージアム】

    「いのちの根源としてのインドの女神」 ◆日 時:2021年11月6日(土)13:30 ~15:00(13:00開場) ◆会 場:龍谷大学大宮学舎東黌101教室 ◆講 師:宮治 昭 氏 <龍谷大学名誉教授・名古屋大学名誉教授(龍谷ミュージアム初代館長)> ◆定 員:150名 ※聴講無料/観覧券必要(観覧後の半券可) ※龍谷ミュージアムHPから事前申込が必要 詳細は、以下のサイトをご参照ください。 https://museum.ryukoku.ac.jp/exhibition/2021/asia/

  • 第6回公開研究会「性暴力・セクシュアルハラスメントを考えるために――性暴力の顕在化・概念化・犯罪化」

    【企画趣旨】 研究、法実務、教育、当事者支援、報道の各分野で性暴力の問題に関わっておられる方々にご報告をいただき、性暴力のない社会をどう作っていくかを、参加者とともに考えます。 【テーマ】 「セクシュアル・ハラスメントへの法的対応の問題点――被害者責任論も視野に」 登壇者:弁護士 角田由紀子 モデレーター:牧野雅子(犯罪学研究センター博士研究員) 【登壇者紹介1】 角田由紀子 弁護士(第2東京弁護士会所属)。 1942年北九州市生まれ。1967年東京大学文学部卒業。1975年に弁護士登録。以後、東京弁護士会および日本...

  • 進学相談会

    龍谷大学入試アドバイザーが、各地の進学相談会で受験生の個別相談に対応。 キャンパスの雰囲気や大学生活、入試制度、学費、各学部の特色等について分かりやすくご説明します。 主催業者:栄美通信

  • みんなで話そう京都コングレス2021 〜龍谷コングレスに向けて〜【犯罪学研究センター】

    龍谷大学犯罪学研究センターは、グローバルな視点で犯罪防止や刑事司法について理解を深めることを目的に、「刑事政策の過去・現在・未来」について共に考える機会として、下記の通りオンライン・シンポジウムを開催します。どなたでも参加いただけます。ぜひご自宅や各研究室からふるってご参加ください。 みんなで話そう京都コングレス2021 〜龍谷コングレスに向けて〜 日程:2021年3月12日(金)13:00 - 16:30 開催場所:Zoom 企画趣旨: 1970年8月、京都において国連犯罪防止刑事司法会議(コングレス)が開かれてから半世紀。2021...

  • テスト

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    ■履修<履修登録手続編>重要 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認 「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ 「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修編 「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科目編 「教養科目で残りの科目を決めよう」 4分半 5.予備・事前登録 「科目を決めたら登録しよう 予備・事前登録」 2分半 6.本登録 「本登録しよう...

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    国際学部 履修<履修登録手続編> ■履修<履修登録手続編>重要 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修科目編「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科...

<!-- GET_Template id="category_entry_summary" module_id="" -->

id: tagfilter

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

タグフィルターを表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="tagfilter" module_id="" -->

id: news_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list
" module_id="" -->

id: news_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list_see_more
" module_id="" -->

id: news_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(最新4件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_latest_list
" module_id="" -->

id: news_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_detail
" module_id="" -->

id: event_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list
" module_id="" -->

id: event_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list_see_more
" module_id="" -->

id: event_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(最新8件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_latest_list
" module_id="" -->

id: event_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_detail
" module_id="" -->

id: news_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_chart
" module_id="" -->

id: event_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_chart
" module_id="" -->

id: attention_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/15

コメント

重要なお知らせ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="attention_list
" module_id="" -->

id: news_items

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_items
" module_id="" -->

id: tag_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/01

コメント

タグ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
  • キーワードで絞る
<!-- GET_Template id="tag_list" module_id="" -->