日本学生支援機構では、教育の機会均等と国際的に活躍する人材の育成を目的とし、海外の大学院・大学進学者の経済的支援を図るため、「日本学生支援機構第二種奨学金(海外)」が設けられており、下記のとおり、2020(令和2)年度日本学生支援機構第二種奨学金(海外)の予約採用申請を受付します。
1.申請対象
本学卒業後、2020(令和2)年度(2020(令和2)年4月~2021(令和3)年3月)に学位取得を目的として、海外の大学もしくは大学院に進学を希望する者で、かつ優れた資質を有し、経済的理由により進学が困難であると認められ、日本学生支援機構が定める家計基準(下記参照)を満たす者。
- (1)大学もしくは短大卒業見込者及び卒業後3年以内の者
- ①2020(令和2)年度(2020(令和2)年4月~2021(令和3)年3月)に学位(修士号又は博士号)取得を目的として海外の大学院に進学を希望する者。
- ②2020(令和2)年度(2020(令和2)年4月~2021(令和3)年3月)に学位(学士号)取得を目的として海外の大学に進学(入学又は編入学)を希望する者。
- (2)大学院〔修士課程〕修了見込者及び修了後3年以内の者
- 2020(令和2)年度(2020(令和2)年4月~2021(令和3)年3月)に学位(修士号又は博士号)取得を目的として海外の大学院に進学を希望する者。
- (3) 大学院〔博士課程〕修了見込者及び修了後3年以内の者
- 2020(令和2)年度(2020(令和2)年4月~2021(令和3)年3月)に学位(博士号)取得を目的として海外の大学院に進学を希望する者。
2.家計基準(目安)
■海外の大学に進学(入学又は編入学)する者
区分 | 給与所得の世帯 | 給与所得以外の世帯 |
---|
第二種 | 第二種 |
---|
3人世帯 | 1,009万円以下 | 601万円以下 |
4人世帯 | 1,100万円以下 | 692万円以下 |
5人世帯 | 1,300万円以下 | 892万円以下 |
■海外の大学院に進学する者
課程 | 第二種 |
---|
修士課程 | 536万円以下 |
博士後期課程 | 718万円以下 |
3.奨学金額及び貸与始期
■海外の大学に進学(入学又は編入する)する者
- (1)第二種奨学金額(月額)
- 2万円から12万の間の1万円単位毎から申込時に選択
(2)入学時特別増額貸与奨学金額(一時金) ※希望者のみ- 10万円、20万円、30万円、40万円、50万円から申込時に選択
(3)貸与始期- 海外の大学に進学(入学又は編入学)した月
■海外の大学院に進学する者
- (1)第二種奨学金額(月額)
- 5万円、8万円、10万円、13万円、15万円から申込時に選択
(2)入学時特別増額貸与奨学金額(一時金) ※希望者のみ- 10万円、20万円、30万円、40万円、50万円から申込時に選択
(3)貸与始期- 海外の大学院に進学した月
4.学内申請締切日と採用候補者決定時期
※進学する時期により申込締切日が異なります。
5.申請書配布・提出先
学生部(深草・瀬田)
6.問い合わせ先
学生部(深草・瀬田)
コメント
フッターで使用されているナビゲーションを表示します見出しはモジュールのカスタムフィールドで設定できます