Need Help?

News

ニュース

2025.07.24

「環境サステナビリティ学部」(仮称)×「イナズマロックレディオ」龍谷大学オープンキャンパスに西川貴教氏が登壇 琵琶湖の環境問題など滋賀の未来を学生らと語る公開ラジオ収録を開催


【本件のポイント】

  • 龍谷大学と全国30局ネットの人気ラジオ番組「イナズマロックレディオ」がタッグを組み、8月2日(土)に瀬田キャンパスで開催するオープンキャンパスにてコラボイベントを実施。
  • 「イナズマロックフェス」発起人であり滋賀ふるさと観光大使の西川貴教氏が登壇し、番組公開収録とトークセッションを開催。
  • 2027年4月に設置を構想している「環境サステナビリティ学部※」(仮称)について、本学教員や先端理工学研究科の大学院生が西川貴教氏とともに学びの魅力を発信。

 

【本件の概要】
 龍谷大学は8月2日(土)に開催するオープンキャンパスにて、2027年4月に設置を構想している「環境サステナビリティ学部」(仮称)と、人気ラジオ番組「イナズマロックレディオ」とのコラボイベントを実施します。
 「イナズマロックフェス」は、西川氏が「音楽を通じて故郷・滋賀に恩返しをしたい」という想いからスタートしたロックフェスであり、近年は「水の未来に声を上げろ」をスローガンに掲げ、琵琶湖の水質保全についての啓発活動も展開しています。本イベントは、そうした活動とも共鳴するかたちで開催され、環境課題と次世代教育の接点を発信する場となります。

 

日   時:2025年8月2日(土) 開場13:00/開演13:30
会   場:龍谷大学 瀬田キャンパス 8号館

      (〒520-2194 滋賀県大津市瀬田大江町横谷1番5)

プログラム:「イナズマロックレディオ」の公開収録
登壇予定者:西川貴教氏、遠藤淳氏(ラジオDJ/MC)、本学教員、先端理工学研究科修士

                           課程の学生

取  材 申 込:当日の取材をご希望の場合は、事前に龍谷大学学長室(広報)までご連絡

        ください。取材方法などについて、ご説明いたします。

 

 

【「環境サステナビリティ学部」(仮称)について】

※設置計画は予定であり、内容に変更が生じる場合があります。
 主体的な学びやチームで協働する姿勢などを涵養するとともに、リアルな現場での体験や経験を通して知識・技能の定着を図ることを目的に、体験・共創型のPBL科目「クエスト科目群」を配置します。
 また、5つの「専門教育プログラム」(地域デザインプログラム、ネイチャーポジティブ経営プログラム、生物多様性回復プログラム、資源循環利用プログラム、持続的水資源管理プログラム)を配置し、専門性を深めることのできる学びを提供し、実践的に課題解決に向き合える次世代の環境人材育成をめざします。
 


問い合わせ先:龍谷大学 学長室(広報)
Tel 075-645-7882 kouhou@ad.ryukoku.ac.jp https://www.ryukoku.ac.jp/newf2/