テンプレート変数表

id: entry_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているエントリーリストを表示します
見出しは、カテゴリーがあるときはカテゴリー名を、そうでないときはブログ名を表示します
<!-- GET_Template id="entry_list" module_id="" -->

id: headline_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのヘッドラインを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

製品情報

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_imageMain

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id モジュールIDを指定します
message リード文を指定します

<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->

id: summary_custom

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

id: entry_list_pickup

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているピックアップリストを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="entry_list_pickup" module_id="" -->

id: body_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します

【本件のポイント】
・ 龍谷大学が2020年6月竣工、8月供用開始の、学生活動支援施設(仮称)の建築を着工
・ 施設は、創立380周年記念事業の一貫で整備し、研修室や留学生寮、滞在施設としても利用可能な施設となる予定
・ 学生の主体的な活動を支援し、キャンパス全体を活性化することがねらい

 龍谷大学は、深草キャンパス学生活動支援施設(仮称)の工事着工にあたり、起工式を開催いたします。
 学生活動支援施設(仮称)は、創立380周年記念事業の一貫で整備する施設で、ゼミ活動、課外活動をはじめとした研修室や、本学のグローバル化の推進に資する留学生寮といった学生の諸活動を支援する機能に加え、卒業生、保護者等も利用できる短期研修機能、海外からの短期研究員の滞在施設として使用する教員宿舎機能を有しています。
 また、深草キャンパスに隣接している立地を生かし、既存施設、特に現在建設中の学友会館跡地施設(仮称)と連携することで、学生の主体的な活動を支援し、キャンパス全体を活性化することを企図しています。

1.日   時  2019(令和元)年5月30日(木) 9:30~10:15(予定)

2.場   所  龍谷大学深草キャンパス顕真館(京都市伏見区深草塚本町67)

3.建築内容
 ○工事明細
   学生活動支援施設(仮称)
    規模: 地上5 階
    構造: 鉄筋コンクリート造 一部 鉄骨造
    建築面積: 430.61 ㎡ 
    延床面積: 1,778.29 ㎡
 ○建設場所  深草キャンパス
 ○工事期間  2019年6月~2020年6月(予定)         
 ○供用開始  2020 年8 月1 日(予定)
 ○設計監理  株式会社飯田善彦建築工房
 ○施工    株式会社笹川組


学生活動支援施設(仮称)完成予想図

問い合わせ先 : 総務課 河角  Tel 075-645-7890


本奨学金は、北畠典生元学長が退職に際して、学生の奨学を目的として寄付された寄付金をもとに、本学に学ぶ障がいのある学生に奨学金を給付し、勉学の援助を目的とするものです。
申請希望の方は、HPに申請書類等を掲載していますのでご利用ください(学生部でも配布します)。


1.出願資格
 大学院・学部(短大を含む)に在学し、学業・人物ともに優れ修学の熱意が顕著な者で、下記のいずれの要件も満たしている者
         

(1)手帳等(※)で障がいの事実を確認できる学生のほか、障がい学生支援推進委員会が障がいのある学生と認めた者(特定難病指定等の学生等)。

   ※身体障害者手帳、精神障害者健康福祉手帳、障がいがあることを示す診断書等。

(2)学業成績

(ア) 学部及び短期大学部の1年生については,高等学校における調査票の評定平均値が3.5以上であること(留学生についてはこれと同等以上と認められること)。


(イ) 学部2年生については,累積修得単位数が31単位以上(短期大学部2年生は34単位以上)で,かつ,その平均点が76点以上であること。


(ウ) 学部3年生については,累積修得単位数が62単位以上で,かつ,その平均点が76点以上であること。


(エ) 学部4年生については,累積修得単位数が93単位以上で,かつ,その平均点が76点以上であること。


(オ) 大学院1年生については,本学大学院へ入学前に卒業又は修了した大学等に於いて修得した単位の平均点が76点以上,2年生以上については,累積修得単位の平均点が76点以上であること。


      
2.給付額    上限200,000円

3.採用者数   若干名

4.申請書    北畠給付奨学金 申請書
        北畠給付奨学金 申請書≪追加用紙≫

5.申請書類の提出先   学生部(深草・瀬田)


6.提出期間   2019年 6月24日(月)~ 7月 5日(金)


7.選考基準   提出書類をもとに審査

8.結果発表   8月上旬に本人宛に通知(予定)

9.その他    申請書と同時提出いただく書類の中に、「障がい者手帳等のコピー」、「主たる家計支持者の2018年分の所得を証明する書類(源泉徴収票、確定申告書、所得証明書など)」「その他の家計支持者の2018年分の所得を証明する書類(源泉徴収票、確定申告書、所得証明書など」が必要となります。
※所得を証明する書類について、状況に応じ追加の書類提出を求めることがあります。



以 上



<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->

id: category_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているカテゴリーリストを表示します
<!-- GET_Template id="category_list" module_id="" -->

id: category_entry_summary

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

カテゴリーエントリーサマリーを表示しています
module_id モジュールIDを指定します
  • 「第8回アーバンデザイン甲子園」で阿部大輔ゼミナールが優秀賞と審査員特別賞をダブル受賞【政策学部】

    2017年12月10日に開催された日本建築学会近畿支部都市計画部会主催「第8回アーバンデザイン甲子園」で、政策学部阿部大輔ゼミナール(石家由実子、和泉汐里【代表】、大仲智也、岡本万梨子、田中壱穂【副代表】、田中佐季、田中裕稀、田中優大、中村裕也、筈谷友紀子【副代表】、平田小百合、古川雄太、増谷香乃子)が前期と後期に取り組んだ作品がそれぞれ「審査員特別賞」と「優秀賞」(準優勝)を受賞しました。阿部ゼミにとっては、2年連続でのダブル受賞の快挙となりました。 ■優秀賞 都市の《地》《層》を解く 【概要】縮小社会...

  • (発表)緊急事態宣言による本学の授業運営等について

    学生のみなさまへ &nbsp; 緊急事態宣言による本学の授業運営等について &nbsp; 新型コロナウイルス感染拡大による「緊急事態宣言」が発出されたことに伴い、 本学の授業運営等はつぎのとおりとします。 文部科学省より、大学への休校要請がないことなどから、感染予防対策を十分に講じた上で、授業および定期試験については予定どおり実施します。また、図書館、キャリアセンターについても利用が可能です。課外活動は、1月14日(木)から2月7日(日)まで原則禁止とします。それぞれの詳細は、ポータルサイトで確認ください...

  • 2021年1月の法要・行事のご案内

    ■1月6日(水) 9:15~10:00 深草学舎 顕真館(教職員対象) Youtube https://youtu.be/j8DCi3-VHJk ■1月8日(金) 17:00~18:00頃 龍谷大学 成人のつどい 深草学舎 顕真館 詳細 https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-6721.html ■1月15日 12:00 ~ お逮夜法要 「大悲の願よりいでたり -発達障害のある人の生きやすい社会-」 講師 名誉教授 加藤 博史 先生 場所 深草学舎 顕真館 Youtube https://youtu.be/XOBOMnoTOJw ※龍谷大学では各学舎で毎朝の講義前に勤行(1/7から)をしています。お参りしましょう。 (瀬田学舎、大宮学舎は1...

  • 龍谷大学国際社会文化研究所・淑徳大学アジア国際社会福祉研究所共同研究シンポジウム開催事業「アジアの仏教ソーシャルワーク~日本が忘れてきたもの~」を開催

    2018年12月22日(土)、本学国際社会文化研究所は、淑徳大学アジア国際社会福祉研究所と共同でシンポジウム「アジアの仏教ソーシャルワーク~日本が忘れてきたもの~」を開催しました。 午前の部では、王立プノンペン大学のBora Chun(ボラ・チュン)教授、モンゴル国立大学のBatkhishig Adilbish(バットキシグ・アディルビッシュ)准教授からそれぞれカンボジア、モンゴルにおける仏教ソーシャルワークについて、ご紹介いただきました。 午後の部では、淑徳大学アジア国際社会福祉研究所の郷堀ヨゼフ 准教授からこれまで取り組んでき...

  • 龍谷大学ユヌスソーシャルビジネスリサーチセンター 洲本ブランチ 開所式 <3月26日(金) 13:30 ~14:00 洲本商工会議所にて開催>

    【本件のポイント】 2013年から域学連携事業を実施し、2014年から「地域人材育成及び地域活性化に係る相互協力に関する協定」を締結する洲本市において、「龍谷大学ユヌスソーシャルビジネスリサーチセンター洲本ブランチ」を開設 SDGsの具現化、ソーシャルビジネスを支えるエコシステムの構築を目指す 龍谷大学が2013年から域学連携事業を実施し深い関係にあり、2014年から「地域人材育成及び地域活性化に係る相互協力に関する協定」を締結する洲本市において、「龍谷大学ユヌスソーシャルビジネスリサーチセンター洲本ブランチ」...

  • 服部ゼミ&村田ゼミが「西浦通信第6号」を発行【政策学部】

    服部圭郎ゼミと村田和代ゼミとで制作している大学の地元である西浦のニュースを届ける「西浦通信」。 第6号が発行されました! ご笑覧ください。(こちらをクリックすると閲覧できます)

  • テスト

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    ■履修<履修登録手続編>重要 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認 「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ 「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修編 「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科目編 「教養科目で残りの科目を決めよう」 4分半 5.予備・事前登録 「科目を決めたら登録しよう 予備・事前登録」 2分半 6.本登録 「本登録しよう...

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    国際学部 履修<履修登録手続編> ■履修<履修登録手続編>重要 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修科目編「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科...

<!-- GET_Template id="category_entry_summary" module_id="" -->

id: tagfilter

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

タグフィルターを表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="tagfilter" module_id="" -->

id: news_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list
" module_id="" -->

id: news_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list_see_more
" module_id="" -->

id: news_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(最新4件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_latest_list
" module_id="" -->

id: news_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_detail
" module_id="" -->

id: event_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list
" module_id="" -->

id: event_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list_see_more
" module_id="" -->

id: event_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(最新8件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_latest_list
" module_id="" -->

id: event_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_detail
" module_id="" -->

id: news_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_chart
" module_id="" -->

id: event_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_chart
" module_id="" -->

id: attention_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/15

コメント

重要なお知らせ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="attention_list
" module_id="" -->

id: news_items

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_items
" module_id="" -->

id: tag_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/01

コメント

タグ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
  • キーワードで絞る
<!-- GET_Template id="tag_list" module_id="" -->