テンプレート変数表

id: entry_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

id: headline_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのヘッドラインを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

製品情報

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_imageMain

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id モジュールIDを指定します
message リード文を指定します

ただいまページを準備しております。もうしばらくお待ちください。

<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->

id: summary_custom

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

物件情報用カスタムフィールド画像を表示するためのサマリーです

パラメーターがありません。

記事が見つかりませんでした。

物件の検索結果

<!-- GET_Template id="summary_custom" -->

id: entry_list_pickup

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているピックアップリストを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="entry_list_pickup" module_id="" -->

id: body_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します

龍谷大学 × 毎日放送 連携事業 映像コンテスト2018を実施いたします。

<募集要項>
1. 部門紹介および参加資格
【部門紹介】
 フィクション部門 テーマ① 「龍谷大学生が視る社会」
 フィクション部門 テーマ② 「龍谷大学の実は・・・」
 ノンフィクション部門 テーマ① 「龍谷大学生が視る社会」
 ノンフィクション部門 テーマ② 「龍谷大学の実は・・・」

【参加資格】
 龍谷大学学生個人、龍谷大学の学生により構成されたグループ、
 龍谷大学学生が所属しているグループ(他大学生が構成員に含まれていても可)
 が対象で、応募本数の制限はありません。

2. 審査方法
 投稿された映像作品を事前に審査し、最大8本を選出します。
 入賞結果は「龍谷大学映像コンテスト2018」当日に発表・上映します。
 オーディエンス賞は当日の来場者が投票し、決定します。

3. エントリー方法
 以下の4点を、USBに入れて、学長室(広報)に持参してください。
 ※1および2については、このページからダウンロードし、必要事項をデータ
入力してください。
 1. 参加申込書
 ・エントリーする部門、グループ名、参加者一覧、代表者連絡先
(TEL・メールアドレス)、作品タイトル、作品概要( 約100文字以内)
 2. 作品の二次利用および個人情報使用同意書
 3. 映像作品
  ・5分以内で作成してください(タイトル、エンドロールは含まない)。
  ・作品のタイトルは必ず最初に記載、グループ名および制作者名は最初
   もしくは最後に必ず記載してください。
  ・映像作品のファイル形式は、MP4・WMV・AVIにしてください。
  ・画面サイズは、1920×1080にしてください。
  ・音声はマイク別撮りを推奨します(1ch・2ch音声、3ch・4ch音楽、
5ch・6ch効果音)。
 4. 制作者の写真
  ・写真データを提出してください。
   グループ写真として映像コンテストパンフレットやチラシに使用します。

 応募締切:2018年11月22日(木) 17:00
 提出先:学長室(広報) 紫英館2F

4. 注意事項
 ・投稿作品は龍谷大学HPやYouTubeに掲載する場合があります。
  動画等を借用する際の著作権、商標権等の知的財産権、肖像権等の
  侵害には十分注意してください。
  また、HPやYouTubeに掲載する場合があるので被撮影対象者などから
  使用許諾をとっておいてください。
 ・撮影中などにトラブルが起きた場合は、学長室(広報)に連絡してください。

5. エントリー受付先・問い合わせ先
  受付先:龍谷大学学長室(広報)
   ※募集要項に従って、申込用紙、作品の二次利用および個人情報使用同意書、
   映像作品、写真を締切日までにご提出ください。
   TEL 075-645-7882(学長室(広報))
   E-mail kouhou@ad.ryukoku.ac.jp

【著作権フリー音楽ダウンロードページ(参考)】
 HURT RECORD   http://www.hurtrecord.com/
 DOVA-SYNDROME http://dova-s.jp/
 その他インターネット上に多数あります。

6. 審査・表彰等
  審査員 毎日放送取締役、如月社代表取締役、龍谷大学副学長 等を予定
  発表(予定) 2018年12月5日(水)15:00~
         龍谷大学深草キャンパス和顔館B201
賞金(予定) グランプリ(1位)     20万円、賞状
        親和会長賞(2位)     10万円、賞状
        校友会長賞(3位)     10万円、賞状
        龍谷大学(広報賞)(4位) 10万円、賞状
        オーディエンス賞      5万円、賞状
  <主催> 龍谷大学
  <協賛> 株式会社毎日放送


ファイルを開く

ファイルを開く

ファイルを開く

東日本大震災による津波に巻き込まれて亡くなった佐藤愛梨(当時6歳)ちゃん発見場所で咲いていたフランス菊「あいりちゃん」を、深草学舎7号館前の枝垂れ桜横に植栽しました。
短期大学部の授業の一環として、学生とともに花を育てることで、その花を通して、いのちを考え、伝え、そして防災について語り継いでいこうとする取り組みです。
まだ花は咲いていませんが、みなさんも見守っていてください。




【本件のポイント】
・グローバルスタディーズ学科の「英語で学ぶ」を体現したイベント
・米朝首脳会談の実施などで話題となっている「北朝鮮問題」について英語で議論
・参加国・団体の立場で国際会議に参加

【本件の概要】
 龍谷大学国際学部は、参加学生をそれぞれの国の代表としてチーム分けし、模擬国連(※1)形式で討議する、龍谷サミット「グローバル・クライシス・ゲーム」を、7月7日(土)・8日(日)に深草キャンパスで開催します。
 今回のテーマは、「北朝鮮問題」。参加する学生はそれぞれの国・団体の立場で会議に臨み英語で討議し交渉していくことで、外交政策の意思決定者の考え方について触れ、北朝鮮を取り巻く情勢への理解を深め、データ収集力、チームワークそして交渉力の強化を図ります。
 今年は特に、南北会談や米朝首脳会談など、さまざまな国際的な動きがありました。そうした現実を踏まえ、実際の各国の思惑を考慮して議論をおこないます。会議の進行は国際政治で行われる手順に則って進められ、各国の状況については、「マスメディアチーム」を別途編成して、逐次取材し発表していきます。また、「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」や、「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」など、関連NGOも傍聴し議論に参加します。公式、非公式の交渉を経て、最終決議を議決します。これらの議論はすべて英語でおこなわれます。
 ※1 模擬国連形式:国際連合の会議をシミュレーションする教育活動。参加者は担当国の外交官として、その国の利害を代弁して交渉・議論を重ね、問題解決への合意形成を図る。

1.日  時: 2018年7月7日(土)/ 8日(日) 10時~19時
        詳細なスケジュールは別紙参照

2.場  所: 龍谷大学深草キャンパス 和顔館内

3.使用言語: 各国の交渉および会議・発表は、英語を公用語とする。
        ただし、国内のうちあわせに限り母国語を使用してもよい。
        (日本語使用可)
4.担当教員: 陳  慶昌(チェン チンチャン)
         国際学部グローバルスタディーズ学科 准教授
        清水 耕介 
         国際学部グローバルスタディーズ学科 教授
5.そ の 他: セッション以外の時間帯に非公式交渉を行ってもよい。

問い合わせ先 : 龍谷大学国際学部教務課 中島 Tel 075-645-5645


ファイルを開く

<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->

id: category_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているカテゴリーリストを表示します
<!-- GET_Template id="category_list" module_id="" -->

id: category_entry_summary

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

カテゴリーエントリーサマリーを表示しています
module_id モジュールIDを指定します
  • シャープ株式会社の公式ツイッター運営者の山本隆博さんをお招きしました「実践・グローバル時代の「多様性と調和」のマネジメント」

    7月11日(火)に経営学部専攻講義「「実践・グローバル時代の「多様性と調和」のマネジメント」(担当:大隅 要 講師)」において山本隆博さんをお招きしての講演会を開催しました。 山本隆博さんは80万人のフォロワーを持つシャープ株式会社の公式ツイッター運営者です。企業広告の制作や広報の経験から、多様性が重視される現代において必要なコミュニケーションとは何かをお話しいただきました。受講した学生からは広告関係への就職を希望している学生もいて好評の様子でした。 〇講師コメント 山本様の講演は広告制作業界に関心の...

  • 2023年度内に西日本初の再生可能エネルギー100%のキャンパスを目指す 「ゼロカーボンユニバーシティ」の実現に向けた龍谷大学とDaigasエナジー株式会社による包括連携協定を締結

    【本件のポイント】 龍谷大学は「カーボンニュートラル宣言(2022年1月27日発出)」を具現化するため、Daigasエナジー株式会社と包括連携協定を締結。2023年度内に西日本初の再生可能エネルギー100%のキャンパスを目指す。 「ゼロカーボンユニバーシティ」の実現と災害時における地域の防災拠点機能の強化に向けて、Daigasエナジー株式会社とエネルギーの利用など広範な分野において協働し、地域の活性化を推進。 【本件の概要】 学校法人龍谷大学(学長:入澤 崇、以下「龍谷大学」)は、大阪ガス株式会社(社長:藤原 正隆、以下「...

  • 実践真宗学研究科 進学ガイダンスの開催について(案内)【文学部】【実践真宗学研究科】

    &nbsp; 実践真宗学研究科の入学試験受験を検討している皆さんを対象とした進学ガイダンスと、 合同研究室の開放を以下の日程で開催します。 &nbsp; 進学ガイダンスでは、研究科の紹介、入試概要、奨学金などの説明に加え、 先輩院生から研究科での活動について話をしてもらう予定です。 &nbsp; 学部・学科・専攻、学年に関わらず、申し込み不要でどなたでも参加いただけます。 ぜひご参加ください。 &nbsp; &nbsp; <進学ガイダンス> 日 時 : 2025年5月12日(月) 12:40~13:10 開 催 方 法 : ハイブリッド開催...

  • 12月4日(日) 第1回矯正・保護ネットワーク講演会の開催について

    【開催趣旨】 龍谷大学は、犯罪や非行をおかしてしまった人の社会復帰のために、これまでさまざまな取り組みを行ってきました。その成果を広く社会に還元するために、2010年4月、矯正・保護総合センターを設置しました。当センターでは、矯正や更生保護の諸活動に携わるみなさん、そして、この分野にご関心のあるみなさんのために講演会や研究会を企画し、交流の場として提供させていただいています。 今回は、来る12月4日に、無名だったラグビー部を全国トップまでに育てあげ、熱い指導者として注目され、テレビドラマ『スクール...

  • 【報告】大津市社会福祉協議会と龍谷大学・龍谷大学短期大学部による「災害ボランティアに関する協定」締結

    2月17日、大津市の明日都浜大津にて、災害ボランティアに関する協定式が行われ、大津市社会福祉協議会と龍谷大学・龍谷大学短期大学部との間に「災害ボランティアに関する協定」が締結されました。 この協定は、平常時よりボランティア活動の意義等について学習する機会を学生に提供すること、災害時のボランティア活動に備えた事前研修及び訓練の機会を学生に提供すること、そして大津市内で災害が発生したときに、学生が円滑にボランティア活動に参加できる環境を大津市社会福祉協議会と大学が協力し、整備することを目的にしていま...

  • 国際学部<履修登録手続編>

    ■履修<履修登録手続編>重要 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 10分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認 「基本事項を確認しよう」 2.履修登録の流れ 「履修登録の流れ」 3.「時間割を組んでみよう 必修科目編」 4.「教養科目で残りの科目を決めよう」 5.予備・事前登録 「科目を決めたら登録しよう 予備・事前登録」 6.その他 「履修にかかわる注意事項」 ■履修<履修登録手続編>関連資料 履修<履修登録手続...

  • SOGIカフェ in 深草

    https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-12739.html

  • 2024年度 ICT教育グッドプラクティス報告会 開催

    2024年7月から10月にかけて、授業や教育プログラムでICTや生成AIの活用事例を募集しました。その結果、大学の共通ツールであるmanabaやGoogleのサービス、オンライン学習ツールなどを活用した取り組みなど、さまざまな事例が集まりました。 このたび、応募のあった取り組みをグッドプラクティスとして学内で共有するため、授業実施方法を紹介する動画を上映し、意見交換する場として報告会を実施します。他の先生がどんな授業を行っているのか見る機会はあまりないと思いますので、ご参加ください。 日時: 2025年3月17日(月)11:00 ...

  • 秋のオープンキャンパス

    秋のオープンキャンパスは完全オンラインで開催。 アプリで実施する「Web出願の体験」や「入試個別相談」も設け、試験本番に向けた本格的な準備のスタート。 全学部 https://www.ryukoku.ac.jp/admission/event/opencampus/ https://www.ryukoku.ac.jp/admission/apps/

  • シリーズ展6/特集展示:仏像ひな型の世界 スペシャルトーク【龍谷ミュージアム】

    ※ 新型コロナウイルス感染予防・拡散防止のため、本イベントは中止になりました。 開催日:3月21日(土) 時 間:13時30分~14時15分 会 場:龍谷ミュージアム1階101講義室 ※事前申込み不要/聴講無料/観覧券必要(観覧後の半券可) 【関連サイト】 ◆ 龍谷ミュージアム ◆ シリーズ展6/特集展示:仏像ひな型の世界 ◆ 龍谷ミュージアム公式Twitter ◆ 開館スケジュール ◆ アクセス

  • テスト

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    国際学部 履修<履修登録手続編> ■履修<履修登録手続編>重要 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修科目編「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科...

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    ■履修<履修登録手続編>重要 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認 「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ 「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修編 「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科目編 「教養科目で残りの科目を決めよう」 4分半 5.予備・事前登録 「科目を決めたら登録しよう 予備・事前登録」 2分半 6.本登録 「本登録しよう...

<!-- GET_Template id="category_entry_summary" module_id="" -->

id: tagfilter

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

タグフィルターを表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="tagfilter" module_id="" -->

id: news_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list
" module_id="" -->

id: news_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list_see_more
" module_id="" -->

id: news_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(最新4件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_latest_list
" module_id="" -->

id: news_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_detail
" module_id="" -->

id: event_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list
" module_id="" -->

id: event_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list_see_more
" module_id="" -->

id: event_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(最新8件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_latest_list
" module_id="" -->

id: event_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_detail
" module_id="" -->

id: news_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_chart
" module_id="" -->

id: event_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_chart
" module_id="" -->

id: attention_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/15

コメント

重要なお知らせ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="attention_list
" module_id="" -->

id: news_items

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_items
" module_id="" -->

id: tag_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/01

コメント

タグ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
  • キーワードで絞る
<!-- GET_Template id="tag_list" module_id="" -->