テンプレート変数表

id: entry_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているエントリーリストを表示します
見出しは、カテゴリーがあるときはカテゴリー名を、そうでないときはブログ名を表示します
<!-- GET_Template id="entry_list" module_id="" -->

id: headline_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのヘッドラインを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

製品情報

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_imageMain

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id モジュールIDを指定します
message リード文を指定します

ただいまページを準備しております。もうしばらくお待ちください。

<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->

id: summary_custom

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

物件情報用カスタムフィールド画像を表示するためのサマリーです

パラメーターがありません。

記事が見つかりませんでした。

物件の検索結果

<!-- GET_Template id="summary_custom" -->

id: entry_list_pickup

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているピックアップリストを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="entry_list_pickup" module_id="" -->

id: body_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します

ボランティア・NPO活動センターでは学生スタッフの育成のため、新学生スタッフ、現役学生スタッフを対象として毎年オリエンテーション合宿を実施しています。

今年度は6月11日(土)~12日(日)本学セミナーハウスともいき荘に、総勢104人(学生スタッフ97名、教職員7名)が集結!

「新しいVC、始まるっ! ~あなたの殻を、パッカ~ン~」をテーマに、熱気あふれる2日間の合宿となりました!



■日 時:2016年6月11日(土)12:00~6月12日(日)16:30

■場 所:本学セミナーハウス ともいき荘

■参加者:計104名(深草・瀬田学生スタッフ97名、教職員7名)

■内 容: 
    【1日目】
     ①開会 大石 洋史部長 挨拶
         学生スタッフ合宿企画メンバー挨拶
     
     ②アイスブレイク
      
     ③講義「ボランティアセンターの理解」
                  
     ④コミュニケーション ワーク 「会話に花を咲かせましょう」
           
     ⑤交流会
              
    【2日目】
     ①朝のレクリエーション

     ②松永 敬子センター長 挨拶
     
     ③クリエイティブ ワーク 「学スタ国物語」
         
     ④コーディネート ワーク 「ボランティア コーディネート」
  
     ⑤振り返りワーク 「出発!君の鬼が島へ!」 
           
     ⑥閉会 挨拶  


■参加した学生スタッフの声

・普段は深草キャンパス・瀬田キャンパスに分かれて活動している学生スタッフだが、全員が合宿に集い交流ができてよかった。

・学生スタッフとして、どのような姿勢で活動していくのかが分かった。(新学生スタッフ)

・ワークショップを通じて刺激を受けた、これから幅広く活動していきたい。(新学生スタッフ)

・学生スタッフ一人ひとりにとって、真摯に自分と向き合い、仲間と向き合うことができ、有意義な時間になったと思う。オリエンテーション合宿での経験を今後の活動に活かし、更に飛躍していきたい。


松永センター長よりご挨拶


ボランティア・NPO活動センターの歴史や学生スタッフの役割等について学びました


コミュニケーションの基礎について学ぶワークショップを行いました


2日目の朝は京都御所で身体を動かしました


社会問題とその解決方法について議論し、企画を立てるワークショップを行いました


新スタッフは初めて体験するコーディネート!先輩学生スタッフから新スタッフへ伝授


合宿の最後に目標を考えました


学生スタッフ 総勢104人の仲間!新しいVC始まるっ!あなたの殻を、パッカ~ン!


 龍谷大学では、2011年6月から毎年、宮城県石巻市に東日本大震災復興支援ボランティアバスを運行しています。そして、今年もボランティアバスを運行することになりました。
 発災から5年という月日が経過して、その間にも大きな災害が起こり、東日本大震災についてはあまり語られなくなってきました。しかし、大災害が残した傷跡はまだまだ大きく、「復興した」と言える状況ではありません。はたして、私達はどれだけ「被災地の今」を知っているでしょうか?
 ぜひ、地元の皆さんとの交流や活動を通して現状を体感してください。私達が知っているつもりで、実は知らない東日本大震災についても学びます。

 まずは、ボランティア募集説明会にご参加ください。

◎深草キャンパス
 6/16(木)17:30~18:00 21号館101教室
 6/21(火)12:30~13:00 21号館302教室

◎瀬田キャンパス
 6/16(木) 12:50~13:20 3号館105教室
 6/20(月) 12:50~13:20 3号館105教室

◎大宮キャンパス
 6/17(金) 12:30~13:00 西黌102教室


昨年の活動の様子


昨年の活動の様子


 2016年4月14日・16日に発生した最大震度7の平成28年熊本地震は、発災以降、熊本県・大分県を中心に余震が相次ぎ、大きな被害が出ました。
 発災以降、たくさんの学生から「実際に熊本でボランティアをしたい!」「どんなボランティアがあるのか?」という声が寄せられました。
 皆さんの声を受け、現地のニーズ調査を行った結果、ボランティアの応援を求める人たちがたくさんいることを確認できましたので、龍谷大学として、ボランティアバスを運行することになりました。
 まずは、ボランティア募集説明会にご参加ください。


 活動日時:2016年7月8日(金)~7月11日(月)

 参加希望の方は、下記のいずれかの必ず募集説明会に参加してください。※直接会場にお越しください。

 ◎深草キャンパス 21号館101教室
  6/9(木) 12:30~13:00 
  6/13(月) 17:15~17:45

 ◎大宮キャンパス 西黌102教室
  6/10(金) 12:30~13:00
 
 ◎瀬田キャンパス 3号館105教室 
  6/14(火) 12:50~13:20


5月28日(土)に滋賀県草津市で行われた「2016スプリングフェスタin矢橋帰帆島公園」で、参加型イベントのコーナーにおいて、ボランティア・NPO活動センターの活動についてのパネル展示と体験ブースの出展・協力を行いました。

当日は小雨が降る中、152名の地域の皆さんにご来場いただきました。
体験ブースでは、日ごろ取り組んでいる学生スタッフ企画について紹介をしました。
「めざせ!防災マスター!」のブースでは、災害にそなえてやっておきたい家庭や地域での取り組みについて、子どもたちやご家族に体験してもらいながら、学生スタッフが「そなえることの大切さ」を伝えました。
また、出展団体の方から地域での活動について教えて頂いたり、「龍谷大学、頑張ってるね」と来場者の方から声をかけて頂いたりし、学生たちにとって地域の皆さんとの交流も印象に残ったようでした。


2016スプリングフェスタin矢橋帰帆島公園実行委員会の皆さま、地域の皆さま、ありがとうございました。




この活動について詳しくはボランティア・NPO活動センター(瀬田キャンパス)へお尋ねください。    
瀬田キャンパス青志館横(月~金9:00~17:30)
TEL:077-544-7252 FAX:077-544-7261








<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->

id: category_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているカテゴリーリストを表示します
<!-- GET_Template id="category_list" module_id="" -->

id: category_entry_summary

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

カテゴリーエントリーサマリーを表示しています
module_id モジュールIDを指定します
  • 生成AIを活用して事業プランを考えてみよう!(創業支援ブース勉強会#2)

    「AI技術は世の中に革命的な変化をもたらし今後の仕事のあり方を変える」と言われていますが、実際にどのように様々な活動や日常の中で活用することができるのでしょうか。本ワークショップでは、ChatGPTを中心に生成AIに実際に触れていただき、仮の事業プランを考えてもらい、体験してもらいます。生成AIはチャット形式でどなたでも触れる便利なツールです。新しい働き方を是非体験してみよう! 日時:2023年11月27日(月)17:00~18:30 場所:深草キャンパス22号館107教室 申込:11月13日(月)までに、googleformへお申し込みくださ...

  • 一般入試(B日程)2/12、13

    出願期間:1月2日(火)~1月29日(月) <インターネット出願> 出願画面へ <入試要項> https://www.ryukoku.ac.jp/admission/nyushi/

  • 全学人権講演会:LGBTQだけじゃない!体の性の悩みを知る。-DSDs:性分化疾患について-

    ■全学人権講演会 LGBTQだけじゃない!体の性の悩みを知る。-DSDs:性分化疾患について 「女性なら染色体がXX、卵巣や子宮があって当たり前。男性ならXYに決まっている」と思っていませんか? LGBTQ等性的マイノリティの人々の性的指向や性自認の多様性の理解は進みつつあります。ですが、女性・男性の体の性のバリエーションはほとんど知られていません。DSDs(体の性の様々な発達/性分化疾患)とは、そういう女性・男性の体のバリエーションです。 DSDsはかつて「半陰陽」や「インターセックス」と呼ばれ、今でも「男でも女でもない...

  • 2019年度第1​回 龍谷大学法情報研究会 公開研究会【犯罪学研究センター】

    龍谷大学法情報研究会は、2019年度第1​回となる公開研究会を開催いたします。 --------------------------------------------- 2019年度第1回 龍谷大学法情報研究会 日 時:2019年5月19日(日)13:30~16:00 ※終了後、懇親会を企画しております 場 所:龍谷大学 紫光館 4階401教室(予定)【>>アクセス】 テーマ: 1.「ヘイトスピーチと法言語」および「強制隔離政策下のハンセン病療養所」・「日本語学校問題」について 橋内 武氏(桃山学院大学名誉教授) 2.京都府立図書館との協働「法教育」企画について 中村 有利子氏(...

  • 進学相談会

    龍谷大学入試アドバイザーが、各地の進学相談会で受験生の個別相談に対応。 キャンパスの雰囲気や大学生活、入試制度、学費、各学部の特色等について分かりやすくご説明します。 主催業者:栄美通信

  • テスト

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    国際学部 履修<履修登録手続編> ■履修<履修登録手続編>重要 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修科目編「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科...

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    ■履修<履修登録手続編>重要 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認 「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ 「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修編 「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科目編 「教養科目で残りの科目を決めよう」 4分半 5.予備・事前登録 「科目を決めたら登録しよう 予備・事前登録」 2分半 6.本登録 「本登録しよう...

<!-- GET_Template id="category_entry_summary" module_id="" -->

id: tagfilter

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

タグフィルターを表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="tagfilter" module_id="" -->

id: news_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list
" module_id="" -->

id: news_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list_see_more
" module_id="" -->

id: news_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(最新4件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_latest_list
" module_id="" -->

id: news_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_detail
" module_id="" -->

id: event_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list
" module_id="" -->

id: event_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list_see_more
" module_id="" -->

id: event_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(最新8件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_latest_list
" module_id="" -->

id: event_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_detail
" module_id="" -->

id: news_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_chart
" module_id="" -->

id: event_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_chart
" module_id="" -->

id: attention_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/15

コメント

重要なお知らせ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="attention_list
" module_id="" -->

id: news_items

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_items
" module_id="" -->

id: tag_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/01

コメント

タグ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
  • キーワードで絞る
<!-- GET_Template id="tag_list" module_id="" -->