テンプレート変数表

id: entry_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているエントリーリストを表示します
見出しは、カテゴリーがあるときはカテゴリー名を、そうでないときはブログ名を表示します
<!-- GET_Template id="entry_list" module_id="" -->

id: headline_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのヘッドラインを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

製品情報

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_imageMain

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id モジュールIDを指定します
message リード文を指定します

ただいまページを準備しております。もうしばらくお待ちください。

<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->

id: summary_custom

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

物件情報用カスタムフィールド画像を表示するためのサマリーです

パラメーターがありません。

記事が見つかりませんでした。

物件の検索結果

<!-- GET_Template id="summary_custom" -->

id: entry_list_pickup

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているピックアップリストを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="entry_list_pickup" module_id="" -->

id: body_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します

 2016年4月14日・16日に発生した最大震度7の平成28年熊本地震は、発災以降、熊本県・大分県を中心に余震が相次ぎ、大きな被害が出ました。
 発災以降、たくさんの学生から「実際に熊本でボランティアをしたい!」「どんなボランティアがあるのか?」という声が寄せられました。
 皆さんの声を受け、現地のニーズ調査を行った結果、ボランティアの応援を求める人たちがたくさんいることを確認できましたので、龍谷大学として、ボランティアバスを運行することになりました。
 まずは、ボランティア募集説明会にご参加ください。


 活動日時:2016年7月8日(金)~7月11日(月)

 参加希望の方は、下記のいずれかの必ず募集説明会に参加してください。※直接会場にお越しください。

 ◎深草キャンパス 21号館101教室
  6/9(木) 12:30~13:00 
  6/13(月) 17:15~17:45

 ◎大宮キャンパス 西黌102教室
  6/10(金) 12:30~13:00
 
 ◎瀬田キャンパス 3号館105教室 
  6/14(火) 12:50~13:20


5月28日(土)に滋賀県草津市で行われた「2016スプリングフェスタin矢橋帰帆島公園」で、参加型イベントのコーナーにおいて、ボランティア・NPO活動センターの活動についてのパネル展示と体験ブースの出展・協力を行いました。

当日は小雨が降る中、152名の地域の皆さんにご来場いただきました。
体験ブースでは、日ごろ取り組んでいる学生スタッフ企画について紹介をしました。
「めざせ!防災マスター!」のブースでは、災害にそなえてやっておきたい家庭や地域での取り組みについて、子どもたちやご家族に体験してもらいながら、学生スタッフが「そなえることの大切さ」を伝えました。
また、出展団体の方から地域での活動について教えて頂いたり、「龍谷大学、頑張ってるね」と来場者の方から声をかけて頂いたりし、学生たちにとって地域の皆さんとの交流も印象に残ったようでした。


2016スプリングフェスタin矢橋帰帆島公園実行委員会の皆さま、地域の皆さま、ありがとうございました。




この活動について詳しくはボランティア・NPO活動センター(瀬田キャンパス)へお尋ねください。    
瀬田キャンパス青志館横(月~金9:00~17:30)
TEL:077-544-7252 FAX:077-544-7261








①『ボルネオエコツアー』~現地の村人・NGOと共に豊かな森の再生をめざして~
■日程:2016年8月26日(金)~9月2日(金)
■募集人数:2名
■参加費用:190,000円 (予定)
      参加費の30%を補助します。(57,000円)(予定)
 ※燃油特別付加運賃、旅券取得費用、空港税、旅行保険料、空港までの交通費は含みません

②『黄土高原スタディツアー』~中国緑化協力の旅~
■日程:2016年8月26日(金)~9月1日(木)
■募集人数:2名
■参加費用:165,000円 (予定)
      参加費の30%を補助します。(49,500円)(予定)
 ※燃油特別付加運賃、旅券取得費用、空港税、旅行保険料、空港までの交通費は含みません


■募集説明会  参加希望者は下記説明会のいずれかにご参加ください。
       願書をお渡しします。
【深草キャンパス】 ①6/8(水)12:30~13:00  会場:21号館-506教室
          ②6/9(木)17:00~17:30  会場:21号館-506教室 
【瀬田キャンパス】 ①6/8(水)17:30~18:00  会場:2号館-107教室
②6/9(木)12:45~13:15  会場:2号館-107教室

■趣旨   
 ボランティア・NPO活動センターが実施する海外体験学習プログラムは、治安や衛生環境などの安全を検討のうえ選定した海外において、学生がその地域の抱える問題に触れることを目的としたプログラムです。地域貢献、福祉、環境関連のNPO・NGOとの交流を通して、ボランティアなどの体験学習を行うことにより、異文化間における相互理解と共生を学ぶことを目指しています。

■ツアー呼びかけ団体 ①ウータン・森と生活を考える会
           ②認定NPO法人緑の地球ネットワーク
■旅行企画・実施 エアーワールド(株)
■旅行取扱    (株)マイチケット
■参加資格  本学に在学する学生(学部生、短期大学部生)
■応募方法   募集期間6/10(金)~6/15(水)に
        ボランティア・NPO活動センターへ願書持参
■問合せ:ボランティア・NPO活動センター
 【深草キャンパス】 学友会館1階 (月~金8:45~17:15)      
           TEL:075-645-2047・ FAX:075-645-2064 
 【瀬田キャンパス】 青志館横 (月~金9:00~17:30)
           TEL:077-544-7252・ FAX 077-544-7261
           Mail: ryuvnc@ad.ryukoku.ac.jp   
           ホームページ・Facebook・Twitterで情報発信しています


ファイルを開く

熊本県庁大阪事務所


大分県庁大阪事務所


熊本県庁大阪事務所でお話を伺っているところ


大分県庁大阪事務所にて

 4月20日(水)~4月28日(木)まで「熊本地震に対する募金活動学生有志の会」として、のべ275人の学生が大宮・瀬田・深草の3キャンパスで熊本地震の募金活動に取組んで、集まった募金¥471,000円を¥235,500円ずつに等分して、大分県庁と熊本県庁の大阪事務所に5月25日(水)に取組んだ学生の代表が届けました。
 
 代表して届けた学生は、「皆から預かった募金を無事に届けることが出来て安心しました」と笑顔で語っていました。
 大分県庁と熊本県庁の皆さんも非常に喜んでおられました。
 
 協力していただいた、皆さま、本当にありがとございました。
 
 それぞれの大阪事務所では、お忙しい中、大分県や熊本県のお話を聞かせていただきました。大分県の矢野所長からは、「観光で訪れるが減少しているので、ぜひ、長期休みの際などは遊びに来てほしい」と、若い人が気軽に来やすい弾丸フェリーのツアーの紹介などもしていただきました。

 なお、ボランティア・NPO活動センターを中心に学内に設置している募金箱は7月末まで設置予定です。引き続きご協力お願いします。


大分県庁大阪事務所でお話を伺っているところ


領収書(熊本県・上)(大分県・下)


ホームページ、ポータルサイトに掲載している学生活動支援制度「龍谷チャレンジ」募集要項
の記載に誤りがありました。
お詫びして訂正いたします。

≪募集要項3ページ≫


■募集期間

誤)2016年5月13日(金)~6月17日(金)

正)2016年5月16日(月)~6月3日(金)

なお、今回の訂正に伴う対応措置として、6月17日(金)の学生部開室時間まで(深草17:15迄、
瀬田17:30迄)に申請書類が提出された場合も、申請を受け付けることとします。

学生活動支援制度「龍谷チャレンジ」の募集要項、申請書、申請書記入例は以下のサイトから
ダウンロードできます。ご活用ください。
⇒最大30万円まで活動支援!龍谷大学学生活動支援制度「龍谷Challenge」を募集します(学内者対象)


<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->

id: category_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているカテゴリーリストを表示します
<!-- GET_Template id="category_list" module_id="" -->

id: category_entry_summary

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

カテゴリーエントリーサマリーを表示しています
module_id モジュールIDを指定します
  • エコ体験イベント 「Ryu Eco 2017」 開催 12月4日(月)~6日(水) 龍谷大学深草キャンパス

    龍谷大学は、学生をはじめとする本学構成員に対し、省エネルギー推進の取り組みの重要性についての理解を深めることを目的に、以下のとおりエコ体験イベント「Ryu Eco 2017」を開催します。本イベントは、京都議定書誕生20周年を記念して実施される「地球環境京都会議2017」の関連イベントとして開催し、地球温暖化対策の一環として、本イベントを通じて省エネルギー・省資源化への意識の醸成に努めて参ります。 (1)概要: 12月10日(日)に国立京都国際会館で開催される「地球環境京都会議2017」の 関連イベントとして、以下の2つ...

  • 村田和代ゼミが「防災ワークショップ」を開催【政策学部】

    政策学部 村田和代ゼミナールが、9月29日(日)に防災ワークショップを開催しました。このワークショップでは、龍谷大学で学び深草西浦町で暮らす外国人留学生と、深草西浦町住民の方々に参加していただき、お互いの交流を深めました。 ワークショップでは、三文クッキング、防災かるた、防災宝探しを行いました。 三文クッキングでは、外国人留学生に日本語に触れてもらい、内容を理解してもらえるように、難しい言葉を使わずに、誰にとっても分かりやすい日本語である「やさしい日本語」を使うことによって留学生にも楽しんでもらえ...

  • 2021年度グローバル・キャリア・チャレンジプログラム成果発表会を開催【グローバル教育推進センター事務部・キャリアセンター】

    2021年度グローバル・キャリア・チャレンジプログラム成果発表会が、11月20日(土)深草キャンパスで開催され、全20チームの中から予選会を勝ち抜いた5チームが学内外の審査員を前にプレゼンテーションを行いました。 グローバル・キャリア・チャレンジプログラム(GCCP)は2017年度に始まり、今年で5年目となります。本プログラムは、将来のキャリアとしてグローバルな社会で活躍したいと考える学生(1・2年次生)を主たる対象に、グローバルに展開している企業や国際機関で活躍するために必要となる知識や能力を養うために、学生の学び...

  • 政策実践・探究演習(海外)フィンランドPBL 現地レポート(4)【政策学部】

    2025年3月15日〜24日、欧州グリーン首都賞受賞都市であるラハティ市の循環経済(サーキュラーエコノミー)について学ぶため、LAB応用科学大学が開催した現地プログラムに21名の学生が参加しました。滞在中のレポートをお伝えします。 3月19日(水) 午前は、ラハティ応用科学大学でサーキュラーエコノミー、バイオガスシステムについて講義を受けたあと、午後から貸切バスに乗りフィールドトリップに出かけました。一つ目は1994年にフィンランドで設立されたビール醸造所のTeerenpeliへ。次にラハティ・アクアで上下水事業の説明を聞き...

  • 建国大学との新たな学術交流に向けて【R-Globe】

    2025年4月22日(火)に、建国大学(韓国)大学職員Office of International Affairs部長のDaejoong SON氏、Seokje HYUN氏が来学し、本学の経営学部徐 旼廷講師とグローバル教育推進センター事務部職員が夏期休暇、春期休暇を利用した短期韓国プログラムや学術一般協定の締結にむけた協議をしました。 【建国大学校について】 建国大学校は、1931年に設立された韓国の私立大学で、ソウルキャンパス(ソウル)およびグローカルキャンパス(忠州)のキャンパスを有し、14学部、学生数は約22,000名、その内留学生は2,200名を擁す総合大学で...

  • 龍谷大学の公開講座「龍谷アカデミックプラザ」(2024年度後期)のご案内

    龍谷大学龍谷エクステンションセンター(REC)では、市民の方が「学究的に学ぶ」広場として、幅広い世代の知的好奇心に応える多彩な公開講座「龍谷アカデミックプラザ」を開講しています。10学部、1短期大学部を擁する総合大学である本学が、仏教、歴史、文学、経済、自然・環境などの分野で「龍谷大学だからこそ」の講座を提供しています。講座は主に本学のキャンパス内で開講するほか、オンライン形式を組み合わせて開講しています。 2024年度後期は以下のとおり講座を開講いたします。皆様のご参加を心よりお待ちしております。 ↓...

  • りんごカフェ『りんごのおうち』プレイベント

    青森のりんごに触れてもらうことで、りんご農家さんの努力やこだわり、りんごの本当の魅力を発信するりんごカフェ。農学連携りんごプロジェクト※の一環として昨年実施し、好評を博しました。 そのりんごカフェ『りんごのおうち』が今年も開催決定しました。広報を兼ねたプレイベントを以下の通り開催いたします。(本番のりんごカフェ『りんごのおうち』は12月2日(土)と3日(日)の2日限定で丸太町駅から徒歩4分程のアンテナカフェを予定) 日時 11月6日(月)12:00-13:30 場所 龍谷大学樹林前 内容 ①りんごの食べ比べ ②りんご飴の配布 ③り...

  • 公開研修会「再犯防止と社会復帰の現状と課題 ~マザーハウスと語ろう~」【犯罪学研究センター協力】

    企画趣旨: 2016年12月に再犯の防止等に関する法律が制定され、現在地方自治体では、国が策定した「再犯防止推進計画」をもとに、推進計画策定の動きがあります。その理念は、犯罪者・受刑者等に向けた再犯防止に向けた教育・職業訓練・社会における職業・住居の確保、再犯防止推進の人的・物的基盤の整備、再犯防止推進の啓発と民間団体の活動援助などが掲げられています。そして、この取り組みが現実的かつ効果的に推進されるためには、元受刑者等の当事者から社会復帰における様々な苦労や厳しい実態を聴くことが極めて重要です。 ...

  • 報恩講(瀬田学舎):記念講演『コロナ禍の中で』

    法要の時間等は変更となる場合があります。 後日、法要の様子をアップする予定です。 報恩講の詳細については別途お知らせします。

  • シリーズ展6/特集展示:仏像ひな型の世界 ギャラリートーク【龍谷ミュージアム】

    ※ 新型コロナウイルス感染予防・拡散防止のため、本イベントは中止になりました。 開催日:3月7日(土) 時 間:13時30分~14時15分 集 合:龍谷ミュージアム2階展示室 ※事前申込み不要/聴講無料/当日の観覧券必要(観覧後の半券不可) 【関連サイト】 ◆ 龍谷ミュージアム ◆ シリーズ展6/特集展示:仏像ひな型の世界 ◆ 龍谷ミュージアム公式Twitter ◆ 開館スケジュール ◆ アクセス

  • 考えるためのみんなの居場所 つながるスペース「今こそ、生理の “あたりまえ”を 考えよう」

    京都市男女共同参画センターからお知らせのあったイベントについてご案内します。 -------------------------------------------------------------------------- 近年話題になった「生理の貧困」。 様々な理由で生理用品を手に入れづらい、 生理の悩みを相談しにくい、快適に過ごすための情報が少ない… 「生理」をめぐる〝足りないもの〞は実はたくさんあります。 私たちの社会の生理に対する〝あたりまえ〞について みんなで考えてみませんか。

  • テスト

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    国際学部 履修<履修登録手続編> ■履修<履修登録手続編>重要 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修科目編「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科...

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    ■履修<履修登録手続編>重要 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認 「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ 「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修編 「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科目編 「教養科目で残りの科目を決めよう」 4分半 5.予備・事前登録 「科目を決めたら登録しよう 予備・事前登録」 2分半 6.本登録 「本登録しよう...

<!-- GET_Template id="category_entry_summary" module_id="" -->

id: tagfilter

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

タグフィルターを表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="tagfilter" module_id="" -->

id: news_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list
" module_id="" -->

id: news_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list_see_more
" module_id="" -->

id: news_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(最新4件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_latest_list
" module_id="" -->

id: news_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_detail
" module_id="" -->

id: event_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list
" module_id="" -->

id: event_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list_see_more
" module_id="" -->

id: event_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(最新8件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_latest_list
" module_id="" -->

id: event_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_detail
" module_id="" -->

id: news_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_chart
" module_id="" -->

id: event_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_chart
" module_id="" -->

id: attention_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/15

コメント

重要なお知らせ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="attention_list
" module_id="" -->

id: news_items

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_items
" module_id="" -->

id: tag_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/01

コメント

タグ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
  • キーワードで絞る
<!-- GET_Template id="tag_list" module_id="" -->