2024.11.05
龍谷大学の公開講座「龍谷アカデミックプラザ」(2024年度後期)のご案内
龍谷大学龍谷エクステンションセンター(REC)では、市民の方が「学究的に学ぶ」広場として、幅広い世代の知的好奇心に応える多彩な公開講座「龍谷アカデミックプラザ」を開講しています。10学部、1短期大学部を擁する総合大学である本学が、仏教、歴史、文学、経済、自然・環境などの分野で「龍谷大学だからこそ」の講座を提供しています。講座は主に本学のキャンパス内で開講するほか、オンライン形式を組み合わせて開講しています。
2024年度後期は以下のとおり講座を開講いたします。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
↓詳細・お申込みはこちら
https://peatix.com/group/13487720
※調整中の講座については、詳細が確定し次第、上記ウェブサイトにて公開いたします。
【開講講座(2024年度後期)】
眷属-ケンゾクぞくぞく大集合!-(龍谷ミュージアム連携講座)
▶講師:村松 加奈子<龍谷大学龍谷ミュージアム准教授(学芸員)>
▶日時:2024年11月19日(火) 13:30~15:00
▶会場:龍谷ミュージアム(西本願寺前)
親鸞聖人の教えを学ぶ『教行信証』
▶講師:林 智康<龍谷大学名誉教授、本願寺派勧学>
▶日時:2024年11月20日(水)/11月27日(水)/12月4日(水)/12月11日(水) 11:00~12:30
▶会場:龍谷大学深草キャンパス
仏教とキリスト教-浄土教とキリスト教の比較-
▶講師:久松 英二<龍谷大学国際部教授>
▶日時:2024年11月25日(月)/12月2日(月)/12月9日(月)/12月16日(月) 13:30~15:00
▶会場:龍谷大学深草キャンパス
明恵上人に学ぶ「仏教的生き方」
▶講師:野呂 靖<龍谷大学心理学部准教授>
▶日時:2024年12月5日(木)/12月12日(木) 11:00~12:30
▶会場:龍谷大学深草キャンパス
能登半島地震から学ぶ防災・復興支援-持続可能なまちづくりを考える-
▶講師:石原 凌河<龍谷大学政策学部准教授、ボランティア・NPO活動センター長>
▶日時:2025年1月7日(火)/1月14日(火)/1月21日(火)/1月28日(火) 13:30~15:00
▶会場:龍谷大学深草キャンパス
個人投資家のための金融・投資論-持続可能な資産形成のために-
▶講師:竹中 正治<龍谷大学経済学部教授>
▶日時:2024年1月16日(木)/1月23日(木) 15:15~16:45
▶会場:龍谷大学深草キャンパス
『紫式部日記』における紫式部と『源氏物語』-大河ドラマ「光る君へ」を振り返りつつ-
▶講師:安藤 徹<龍谷大学文学部教授、副学長>
▶日時:2025年1月20日(月)/1月27日(月)/2月10日(月)/2月17日(月) 11:00~12:30
▶会場:龍谷大学深草キャンパス
脱炭素社会のつくり方-国内外の事例から学ぶ-
▶講師:的場 信敬<龍谷大学政策学部教授>、石倉 研<龍谷大学政策学部准教授>
▶日時:2025年2月5日(水)/2月12日(水) 13:30~15:00
▶会場:龍谷大学深草キャンパス
孫に教える仏教-釈尊・親鸞の言葉-
▶講師:玉木 興慈<龍谷大学文学部教授、文学部長>
▶日時:2025年2月7日(金)/2月21日(金)/3月7日(金)/3月21日(金) 15:15~16:45
▶会場:龍谷大学深草キャンパス
デジタルのしくみ
▶講師:木村 睦<龍谷大学先端理工学部教授、RECセンター長>(他、調整中)
▶日時:調整中
▶会場:調整中
近年の環境政策の展開について
▶講師:黒部 一隆<環境省大臣官房統括官グループ 環境教育推進室室長 (併)環境計画室室長>
▶日時:調整中
▶会場:調整中