テンプレート変数表

id: entry_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

id: headline_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのヘッドラインを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

製品情報

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_imageMain

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->

id: summary_custom

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

id: entry_list_pickup

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているピックアップリストを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="entry_list_pickup" module_id="" -->

id: body_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します

政策学部 村田和代ゼミナールが、9月29日(日)に防災ワークショップを開催しました。このワークショップでは、龍谷大学で学び深草西浦町で暮らす外国人留学生と、深草西浦町住民の方々に参加していただき、お互いの交流を深めました。

ワークショップでは、三文クッキング、防災かるた、防災宝探しを行いました。

三文クッキングでは、外国人留学生に日本語に触れてもらい、内容を理解してもらえるように、難しい言葉を使わずに、誰にとっても分かりやすい日本語である「やさしい日本語」を使うことによって留学生にも楽しんでもらえるように工夫しました。

防災かるたでは、防災において大事なことや、日本人には馴染みのない異文化の情報を載せることによって、防災について学びつつ、地域住民の方にも楽しんで異文化理解を進めてもらえるよう工夫しました。

防災宝探しも、防災について遊び感覚で学ぶことが出来るように、ゼミ生が主体となって考えたゲームです。ワークショップを開催した教室内外に、防災グッズ名を書いたカードを隠して、それをチームで協力して探し、見つけたカード数を競ってもらいました。

ワークショップの目的は、外国人留学生と地域住民の交流の場を設けることで、実際に「今日のワークショップに参加してよかった」「とても楽しいワークショップだった」などの声をいただくことができ、ゼミ生にとっても、充実したとても楽しい時間となりました。


(報告 政策学部3回生 本地 章裕)






2024年10月2日(水)に「LINE公式アカウントを作成しよう!」を、瀬田キャンパスのSTEAMコモンズで開催しました。

講師として、LINE API Expertの平野 敏範 氏(ソフトバンク株式会社 プロダクト技術本部)にお越しいただき、LINEを使用した新たな取組みを実施しました。

当日は、瀬田キャンパスに通学する学生だけでなく、他キャンパスに通学する学生の参加も見られ、学生同士が交流する様子もうかがえました。


松木平副学長からの開会の挨拶


講習をする平野氏


LINEは、特に10代~60代までの幅広い年齢層で8割以上の利用率を記録する、日本国内で高い普及率を誇るコミュニケーションアプリです。

そのなかでも、「LINE公式アカウント」は、お店などで使用されているイメージですが、無料で作成が可能で、個人・法人区別なく作成が可能です。
例えば、
・部活やサークルからのお知らせを一斉に通知できる
・LINEチャット機能で、個別チャットも簡単にできる
・ゼミ活動で収集したアンケートの分析が容易にできる
など、使い道は無限大です。


講習会の様子


講習会の様子


学生達はそれぞれの目的を達成するために、技術の修得に励んでいました。
終了時間を過ぎても平野氏に質問する学生も多く、意欲ある姿が印象的でした。

今回の取組が、学生のより良い学生生活に繋がることを期待しています。

今後も瀬田キャンパス推進室は、瀬田キャンパスの活性化に資する取組みを実施してまいりますので、積極的にご参加ください。


LINE公式アカウントを作成する学生


LINE公式アカウントを作成する学生


※LINE API Expert
LINE API Expertは、LINEが提供する各種APIに対する深い理解と高い技術力を持ち、コミュニティに影響力を持つエンジニアの方々を公式に認定し、活動をサポートするプログラムです。2018年に開始され、多くのLINE API Expertの皆様がイベントでの登壇、技術記事の執筆など、様々な分野で活躍されています。
LINE API Experts一覧


※包括連携協定
龍谷大学は2023年12月15日に、本学のDX(デジタルトランスフォーメーション)への連携・共創を推進する目的で、ソフトバンク株式会社(以下、ソフトバンク)と包括連携協定を締結しました。
社会課題解決や人材育成を支援する場として整備される龍谷大学京都駅前新拠点の構築などで連携―龍谷大学・ソフトバンク株式会社・LINEヤフーの3者の包括連携協定を締結―


<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->

id: category_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているカテゴリーリストを表示します
<!-- GET_Template id="category_list" module_id="" -->

id: category_entry_summary

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

カテゴリーエントリーサマリーを表示しています
module_id モジュールIDを指定します
  • 【ご案内】第51回公開研究会を開催

    龍谷大学矯正・保護総合センター第51回公開研究会を下記のとおり開催いたします。 多くの方のご参加をお待ちしております 記 日 時: 2015年4月24日(金) 17時~18時30分 場 所: 龍谷大学深草学舎 至心館地下1階大会議室 報告者: 太田 宗志氏(龍谷大学大学院法学研究科博士後期課程) 報告題目:「團藤重光文庫研究の現状と課題」 【月例研究会事務局】 龍谷大学 矯正・保護総合センター 〒612-8577 京都市伏見区深草塚本町67 TEL: 075-645-2040/FAX: 075-645-2632 以 上

  • 浜井センター長が「NHK World 20.00」、イタリア国営放送のドキュメンタリー番組に出演

    今週、矯正・保護総合センター長の浜井浩一(法学部教授)が以下のメディアに登場しました。 詳しくは以下のサイトをご覧ください。 ①NHK World 20.00からのニュース 関東での闇バイトの背景(2024年10月21日) https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/videos/20241021212752518/ https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/20241021_20/ ②イタリア国営放送Rai3 “Presa Diretta” ドキュメンタリー番組 テーマは日本の高齢者の社会的孤立 (2024年10月20日) https://www.raiplay.it/video/2024/10/Lera-della-solitudine---PresaDiret...

  • 英・カーディフ大学にて現地スタッフと犯罪学研究センターの交流セミナー【犯罪学研究センター】

    龍谷大学犯罪学研究センターは、2016年6月に発足し、同年11月に文部科学省私立大学研究ブランディング事業に採択されました。 センターの取組みを通し、犯罪予防と対人支援を基軸とする「龍谷・犯罪学」を構築し、日本国内だけでなく、広く世界に海外にアピールしていきます。 3月23日に、カーディフ大学(イギリス)にて、龍谷大学犯罪学研究センターのメンバーが同校に表敬訪問し、公開セミナーで講演いたします。 詳細→https://www.cardiff.ac.uk/research/explore/research-units/cardiff-centre-for-crime-law-and-justic...

  • 【ノータバコ23】喫煙と呼吸器疾患

    前々回は喫煙とがん、前回は循環器疾患との関係について紹介しました。 今回は、呼吸器疾患についてです。 &nbsp; タバコを吸うと、基礎的疾患がなくても、呼吸器疾患を引き起こす原因となります。 慢性閉塞性肺疾患(COPD)の発生と、それによる死亡を引き起こす可能性があります。 また、肺機能の発達障害や、呼吸機能の早期の低下にもつながります。 さらに、新型コロナウイルスに感染したとき、喫煙者は非喫煙者と比較して、重症となる可能性が高いことが報告されています。 &nbsp; タバコの煙の呼吸器系への影響 タバコの...

  • 【報告】 国際シンポジウム『信頼される刑事司法とは?―市民と警察・裁判』 開催報告

    去る3月17日(日)、矯正・保護総合センター主催による実証研究プロジェクトの国際シンポジウムを開催いたしました。 このシンポジウムの様子を動画共有サービスサイトUSTREAMで動画を配信していますので、ご覧いただけます。 3月17日の国際シンポジウムの様子はこちら → 『信頼される刑事司法とは?――市民と警察・裁判』 ******************************************************************************* 2010年度から3年間にわたり、科学研究費補助金の助成をいただき、犯罪被害調査の開発、住民の犯罪不安や刑事司法(警察...

  • 【社会福祉学科授業紹介】ふれあい大学紹介動画について

    短期大学部社会福祉学科では、2002年度より、障がいのある人と学習支援を通じて協働する「オープンカレッジふれあい大学課程(ふれあい大学)」を開講しています。ふれあい大学では、地域で暮らす知的障がいのある方々と短期大学部社会福祉学科の学生たちが、共に学ぶプログラムとなっており、音楽や演劇を通じて、知的障がいのある方への学修支援について体験的に理解を深めることができます。 その取り組みの一部を動画にしましたので、是非ご覧ください。 →ふれあい大学紹介動画

  • びわ湖の日 滋賀県提携公開講座 第1回

    第1回テーマ クラゲを栽培?「姉川クラゲ」 講師 玉井 鉄宗(龍谷大学農学部農学科 准教授) 「姉川クラゲ」とは、滋賀県米原市から長浜市に流れる姉川流域に自生し、食用とされていたイシクラゲのこと。水さえあれば化学肥料も農薬も必要とせず、コストをかけず環境にやさしい栽培が可能です。また、生理活性物質を多く含むことが知られており、大量生産ができれば、食品としてだけでなく、医薬品、化粧品などへの応用が期待されます。「姉川クラゲ」の人工栽培の研究を通して判明したことや展望などをご紹介します。 お申込みはこち...

  • 全学人権講演会:記者28歳「私は部落から逃げてきた」~出自を明かして当事者として取材~

    講師 西日本新聞社 中原 興平さん・西田昌矢さん 詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-11514.html

  • 入試直前英語対策講座(京都会場)

    2024年度の入試説明と、英語対策講座を実施します。 ※事前予約制(1申込につき、同伴者1名まで申込可能。定員に達し次第受付終了) 入試要項は全員に配布するほか、資料配布コーナーでは、大学案内や学部パンフレット、過去問題集を設置します。 英語対策講座終了後には個別相談会も実施します。 <スケジュール> 受付開始 14:00〜 ⼊試説明 14:30〜15:00 英語対策講座 15:00〜16:00 個別相談 16:30まで イベント詳細、参加申込、注意事項などは以下のページをご確認ください。 https://www.ryukoku.ac.jp/admission/event/lecture/​

  • 進学相談会

    龍谷大学入試アドバイザーが、各地の進学相談会で受験生の個別相談に対応。 キャンパスの雰囲気や大学生活、入試制度、学費、各学部の特色等について分かりやすくご説明します。 主催業者:栄美通信

  • テスト

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    ■履修<履修登録手続編>重要 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認 「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ 「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修編 「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科目編 「教養科目で残りの科目を決めよう」 4分半 5.予備・事前登録 「科目を決めたら登録しよう 予備・事前登録」 2分半 6.本登録 「本登録しよう...

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    国際学部 履修<履修登録手続編> ■履修<履修登録手続編>重要 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修科目編「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科...

<!-- GET_Template id="category_entry_summary" module_id="" -->

id: tagfilter

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

タグフィルターを表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="tagfilter" module_id="" -->

id: news_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list
" module_id="" -->

id: news_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list_see_more
" module_id="" -->

id: news_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(最新4件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_latest_list
" module_id="" -->

id: news_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_detail
" module_id="" -->

id: event_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list
" module_id="" -->

id: event_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list_see_more
" module_id="" -->

id: event_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(最新8件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_latest_list
" module_id="" -->

id: event_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_detail
" module_id="" -->

id: news_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_chart
" module_id="" -->

id: event_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_chart
" module_id="" -->

id: attention_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/15

コメント

重要なお知らせ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="attention_list
" module_id="" -->

id: news_items

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_items
" module_id="" -->

id: tag_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/01

コメント

タグ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
  • キーワードで絞る
<!-- GET_Template id="tag_list" module_id="" -->