Need Help?

News

ニュース

2025.03.07

2025年度政策学研究科(修士課程・博士後期課程)入学予定の皆さまへ【政策学部教務課】

【2025年3月26日更新】
2.の龍谷大学のみの開講科目、3大学開講科目を更新しました(★部分)。
6.の対象科目を更新しました(★部分)。

2025年度に政策学研究科(修士課程・博士後期課程)にご入学予定のみなさまへお知らせです。次の内容をご確認ください。
※本ページは随時更新していきますので、定期的にご確認ください。

2025年度政策学研究科の履修要項をこちらに公開しています。研究科に関する重要な情報が記載されていますので、まずは履修要項を必ずご確認ください。

1.2025年度オリエンテーション期間(4月1日~4月8日)の予定について
・4月2日(水) 11:00~13:30頃 履修説明会(深草学舎和顔館201教室)
※ノートPCもしくはスマートフォン、筆記用具を必ずお持ちください。
・4月2日(水) 15:30~ 入学式(国立京都国際会館 イベントホール(京都市左京区岩倉大鷺町422番地))
・4月6日(日)~4月7日(月) Web履修登録
・4月9日(水)~授業開始
※授業開始までに本学にお越しいただくのは、基本的には4月2日(水)のみです。
健康診断、奨学金説明会参加希望の方はこちらをクリックして日時をご確認ください。学部生のスケジュールと同様です。
※履修説明会、入学式を欠席される方は、3月27日(木)中に政策学部教務課(今井)までご連絡ください。

2.2025年度時間割について
※3月11日時点での情報です。今後変更となる可能性があります。確定版は履修説明会時に配付します。
・時間割表はこちらをクリック
・隔週開講科目は2講時連続で隔週で開講します(多くは6、7講時)。
 具体的な授業実施日が分かる隔週開講科目実施日程表はこちらをクリック
2025年度開講科目スケジュール表を以下に添付します。
※3月時点の情報です。今後様々な理由により変更となることがあります。正確な日程は授業開始後に担当教員に確認してください。
※7月12日(土)京都文教大学提供科目と本学で実施する「論文中間報告会」の開催時間が重複いたします。この点現在調整中です。
※「3大学提供科目のみ」の日程表については「ソーシャル・イノベーション・デザイナー」資格取得希望者のみ確認してください。
※琉球大学提供の一部科目は日程調整中です。

★➀龍谷大学開講科目のみの日程表はこちら
★➁3大学提供科目のみの日程表はこちら


3.政策学研究科 履修説明資料について
・3月11日時点での説明資料です。今後変更となる可能性があります。確定版の資料を用いて4月2日(水)に履修説明会を実施します。
・より理解を深めていただくためにも必ず事前にお目通しください。
・「別紙」と書いている資料については、4月2日(水)に配付します。
​​​​​​修士課程はこちらをクリック
博士後期課程はこちらをクリック


4.コース選択について(修士課程のみ)
・4月3日(木)12:00〆で所属希望コース届を提出していただきます。
・あらかじめ 3. の資料をご覧いただだき所属コースについてご検討ください。

※博士後期課程についてはコース選択はありません。
※協定先推薦入試合格者については提出不要です。

5.修士課程必修科目「特別演習」のクラス(曜日)分けについて
・必修科目である「特別演習」は水曜日6・7講時(隔週)、日曜日1・2講時(隔週)に開講しています。
・修士課程1年生は必ず履修していただきます。
・クラスの割り振りについては、研究計画の内容、学部卒生・社会人・留学生、などを考慮して教務課にておこないます。
・4月2日(水)にクラスを発表します。原則クラスの変更はできませんので、どちらのクラスになっても履修できるようにスケジュールをあらかじめご調整ください。

6.琉球大学、京都文教大学との単位互換制度について
・ソーシャル・イノベーション・デザイナー資格の取得を目指す方については、琉球大学、京都文教大学から提供される科目を履修することが可能です。
・各大学において、授業時間が異なるので注意してください。計画的に履修してください。授業時間については3.履修説明資料をご覧ください。
★・対象科目はこちらをクリック(3月26日時点での情報です。今後変更となる可能性があります。)


7.学内情報システムの利用について
こちらの動画をあらかじめご覧ください。
・履修登録や各種お知らせの確認は「ポータルサイト」を利用します。頻繁に利用するシステムですので操作方法をご確認ください。

8.学年歴
・2025年度の学年歴(授業実施日 休講日など)はこちらをクリック

9.問い合わせ先
政策学部教務課(担当 今井) seisaku@ad.ryukoku.ac.jp