2024.12.02
コーヒー片手に、やってみたいことについて、カジュアルに話そう Entrepreneur Consultation Cafe
和歌山県有田川町を拠点に持続可能なまちづくりを実践する連続起業家の有井安仁さんが、本学の起業支援のメンバーとして着任されました!
<ご参考>
Wakayama City Life「ラブコールが絶えない、”イケオジ”になるまで」https://wakayamacity.life/news/1078
ARIDAGAWA2040「8千キロ離れた2つのまちに生まれた、ゆるやかで強いつながり」http://aridagawa2040.org/archives/479
まいぷれわかやま キラリ☆和歌山人「まちづくりの答えは、ひとつじゃない。」https://wakayama.mypl.net/mp/interview_wakayama/?sid=56009
有井さんは、アメリカ・ポートランドとの連携で始まった「有田川2040」プロジェクトで、町民主体の自治を重視し、多職種の住民を巻き込みながら地域再生に取り組んでいます。お年寄り向けの出張理容やクラフトビールのブロワリーなど、多様なビジネスやプロジェクトを通じて「自分たちが住みたい街」を形にされている方です。
卒業生「Laughter」の焙煎したタイの少数民族のコーヒーを飲みながら、やってみたいことのヒントについて考えませんか?
ガクチカをどうしたらいいか、プロジェクトの仲間が欲しい、事業に必要な資金を調達したい、ピッチコンテストに出てみたい、なんとなく興味が湧いた、有井さんがナニモノか気になった、でもOK!
■日付・場所
・12月~1月、授業実施日の原則毎週火曜日
(12/3、12/10、12/24、1/7、1/14開催。12/17はお休みです)
12:30~17:00(コアタイムは12:30~13:30ですがいつでもOK!)
・4号館2階ユヌスソーシャルビジネスリサーチセンター内
https://ysbrc.ryukoku.ac.jp/outline/
■問い合わせ先
ユヌスソーシャルビジネスリサーチセンター
E-mail:ysbrc@ad.ryukoku.ac.jp
LINEID:@559ildqb