テンプレート変数表

id: entry_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているエントリーリストを表示します
見出しは、カテゴリーがあるときはカテゴリー名を、そうでないときはブログ名を表示します
<!-- GET_Template id="entry_list" module_id="" -->

id: headline_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのヘッドラインを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

製品情報

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_imageMain

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->

id: summary_custom

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

id: entry_list_pickup

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているピックアップリストを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="entry_list_pickup" module_id="" -->

id: body_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します

龍谷大学は、2019年4月1日付けで、役職者および部長職位者等が就任いたしましたのでお知らせします。
なお、新たに就任した役職者および部長職位者等は下記のとおりです。

■新たに就任した役職者 顧問
総務局長※     石原 正樹(いしはら・まさき)
副学長       白石 克孝(しらいし・かつたか)
経営学部長     梶脇 裕二(かじわき・ゆうじ)
政策学部長     大田 直史(おおた・なおふみ)
社会学部長     山田 容(やまだ・よう)
農学部長      大門 弘幸(だいもん・ひろゆき)
政策学研究科長   北川 秀樹(きたがわ・ひでき)
社会学研究科長   安西 将也 (あんざい・まさや)
※総務局長のみ2019年3月11日付での就任

■新たに就任した部長職位者等
教学部長/教職センター長/教養教育センター長 只友 景士(ただとも・けいし)
入試部長 小瀬 一(こせ・はじめ)
学生部長/スポーツ・文化活動強化センター長 福本 宰之(ふくもと・ただゆき)
キャリアセンター長/インターンシップ支援オフィス長 松永 敬子(まつなが・けいこ)
図書館長               道元 徹心(みちもと・てっしん)
ボランティア・NPO活動センター長  筒井 乃り子(つつい・のりこ)
障がい学生支援室長          林 美輝(はやし・みき)
保健管理センター長          長上 深雪(おさかみ・みゆき)
龍谷ミュージアム館長         長上 深雪(おさかみ・みゆき)
総合情報化機構長           白石 克孝(しらいし・かつたか)
矯正・保護総合センター長       浜井 浩一(はまい・こういち)
国際社会文化研究所長         チャプル ジュリアン

問い合わせ先 : 学長室(広報)  阿部  Tel 075-645-7882


 ボランティア・NPO活動センターは、龍谷大学学生・教職員へのボランティア活動の促進を目的として、全学に開かれたセンターです。センターの運営は教職員と学生スタッフが協働で取り組んでおり、様々なボランティアプログラムを提供したり、ボランティア相談に対応しています。
 現在、センターでは新学生スタッフを募集中で、下記の日程で新歓ガイダンスを行います。学生スタッフに関心がある方、一緒に活動してみませんか?まずは、一度ガイダンスに参加してみてください!

深草キャンパス 
4/9(火)12:30~13:00/17:00~17:30
4/15(月)12:30~13:00/17:00~17:30
4/19(金)12:30~13:00
4/24(水)12:30~13:00/17:00~17:30
4/25(木)12:30~13:00
5/7(火)12:30~13:00/17:00~17:30
5/9(木)12:30~13:00
5/10(金)12:30~13:00

瀬田キャンパス ※下記日程以外も検討中
4/16(火)17:10~18:10
4/26(金)12:50~13:20
5/8(水)12:50~13:20 ←追加実施決定!
5/9(木)12:50~13:20 ←追加実施決定!
5/13(月)17:10~18:10


■申込・問合せ:ボランティア・NPO活動センター
    【TEL】深草キャンパス 075-645-2047
        瀬田キャンパス 077-544-7252
    【E-mail】ryuvnc@ad.ryukoku.ac.jp


昨年度の新歓ガイダンス@深草


昨年度の新歓ガイダンス@瀬田


学生スタッフオリエンテーション合宿2018


瀬田広報紙配布の様子


深草龍谷祭2018での展示


2019年度入学生(教職課程履修希望者)対象
(1)教職課程は登録制になっています。詳しくは、「2019年度入学生用履修要項別冊 教職課程ガイドブック」3ページ、「1.教職課程履修のための手続き」をよく読んで、対応してください。
(2)4年間の流れは、「ガイドブック」43ページを見て把握してください。
(3)教職課程についての連絡は、掲示板(深草教職センター)で行います。


 龍谷大学経営学部の秋庭ゼミでは年3月16日(土)17:30-龍谷大学 町家キャンパスにおいて、若者に日本酒普及を図るサークル「日本酒文化研究会 TASHINAMI(たしなみ)」を設立サークル設立イベントを開催しました。


 当ゼミでは産公学連携の一貫として、近年消費量が減少している日本酒の普及を図るための活動や調査をおこなってきております。実際に若者向けに普及を図るイベントとしてこれまで全6回のイベントを実施しておりますが、活動を地域レベルに拡大すべく、このたび大学において一般同好会を設立し、近隣の学生および京都伏見をふくむ酒造関係者の皆さんにも広く参加を呼びかける事としました。ここ数年、数多くの若手醸造家が酒造りに真摯に取り組み、日本酒の酒質レベルは急激に向上しており、そのおいしさは必ずや若い人々にも理解してもらえると確信しての決断です。


 当日はサークル立ち上げのためのイベントとして、第7回日本酒勉強会「めくるめく銘酒の世界」を秋庭ゼミ日本酒プロジェクトと日本酒文化研究会TASHINAMIの共催で開催。利き酒選手権の優勝者で数多くのイベントを手がける講師を招聘し、それぞれの背景や飲み方について説明をしてもらいながら、日本酒の世界を体感してもらいました。
 参加者からは「日本酒は敷居が高いと思っていたが、自分でも味の違いを感じることができた。」といった感想を聞くことができました。






龍谷大学を「香り」で表現したオリジナルブレンド紅茶「深草“OTOME”」を経営学部藤岡章子教授と藤岡ゼミナール(マーケティング専攻)の学生が研究プロジェクトの一環として企画開発しました。このプロジェクトは、ブランドを構成する要素の1つである「香り」に着目し、龍谷大学というブランドを「香り」で表現したものです。

良質な紅茶を高価格で取引し、紅茶の品質安定と、茶農家の生活安定に取り組む、高級紅茶ブランド「ムレスナティーハウス」の協力のもと、完成させました。
大学のイメージを「香り」で表現し、従来と異なるアプローチで龍谷大学の魅力を知ってもらうことがねらいです。

4月4日(木)には、三条商店街内に1日限定の店舗「龍谷マルシェ」を設置し、一般の方へ販売(税込140円)や試飲会などを予定しています。

詳細は以下からもご確認いただけます。
https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-3295.html





<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->

id: category_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているカテゴリーリストを表示します
<!-- GET_Template id="category_list" module_id="" -->

id: category_entry_summary

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

カテゴリーエントリーサマリーを表示しています
module_id モジュールIDを指定します
  • 【報告】第28回深草ふれあいプラザで学生が活躍

    爽やかな秋晴れの10月21日(日)、『第28回深草ふれあいプラザ』が藤森神社で行われ、ボランティア・NPO活動センターから48名の学生が参加しました。 『深草ふれあいプラザ』は龍谷大学が位置する深草地域5学区の地縁団体や小学校、行政などが協働して、毎年実施している秋の恒例イベントです。このイベントに協力し、運営側の皆さんや来場者との交流を通じて龍大生にボランティア活動の楽しさを知るきっかけにしてもらおうと、センターの学生スタッフが参画させていただき今年で8年目になります。昨年は雨で中止となったことから「今...

  • ~希望のつくりかた~ 東日本大震災から10年  東日本大震災から学ぶ

    災害は誰にとっても「恐怖」です。できれば、考えたくないことかもしれません。しかし、自分自身にいつ降りかかって来てもおかしくないのが現実です。私たちに必要なのは、災害を無闇に怖がったり目をそらすことではなく、災害と向き合いつつ学ぶことではないかと思います。 今回の講座では、「災害直後のこと」ばかりではなく「もう少し長いその後」に注目します。震災後、人々はどう希望をつくってきたのでしょうか。起こってしまった出来事に悲嘆するだけではなく、震災も包括して未来の希望をつくるために奔走してきた人たちに出...

  • 単位互換制度(希望者のみ)

    大学コンソーシアム京都、環びわ湖大学・地域コンソーシアムに加入している他大学の講義を受講することができます。 申込にあたっては、履修要項の内容を確認の上、時間割や科目開設大学への移動時間を考慮し、無理のない履修計画を立ててください。単位認定の詳細については、履修要項(Web版)を参照してください。なお、全学科の卒業年次生及び2019年度以前入学の現代福祉学科の学生は、本制度により修得した単位は卒業要件単位に含まれませんので、十分に注意してください。 (1)出願期間: 【大学コンソーシアム京都】 ◎3月25...

  • 【硬式野球部「龍産戦」特別企画 第四弾】 課外活動応援スタッフリーダー 中道健太さん(法学部4年)にインタビュー(課外活動応援スタッフ)

    2025年5月3日・4日に開催される硬式野球部の春季リーグ戦、伝統の一戦である京都産業大学戦を向かえるにあたり、隔週にわたって「龍産戦」に向けて躍動する部活・団体を紹介していきます。 第4弾は、課外活動でリーダーを務められている、中道健太さん(法4)を紹介します。 中道さんが所属されている課外活動応援スタッフは、応援リーダー部・吹奏楽部・バトン・チアSPIRITSの応援3団体と学生スタッフ、また各サークル間で連携して、応援イベント等、様々な応援プログラムを推進し、応援文化の醸成を目指して活動しています。 ●まず...

  • 2025年5月の法要・行事のご案内

    2025年5月の宗教行事・宗教部関連行事のご案内です。各キャンパスでの創立記念・降誕会法要、月例法要など開催予定です。ぜひご参加ください。 ■5月15日(木)12:15~13:15 お逮夜法要 「常識のズレに気づくとき ― 取材記者として、そして寺の跡継ぎとして」 講師 倉本菜生 フリーライター 本学卒業生 場所 深草学舎 顕真館 配信 https://youtube.com/live/PGGnqgZhT_4 ■5月16日(金)12:35〜13:05 ご命日法要 「世界に響きわたる「他力の信心」」 講師 葛野洋明 実践真宗学研究科教授 場所 大宮学舎 本館 配信 https://youtube.com/li...

  • テスト

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    国際学部 履修<履修登録手続編> ■履修<履修登録手続編>重要 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修科目編「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科...

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    ■履修<履修登録手続編>重要 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認 「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ 「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修編 「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科目編 「教養科目で残りの科目を決めよう」 4分半 5.予備・事前登録 「科目を決めたら登録しよう 予備・事前登録」 2分半 6.本登録 「本登録しよう...

<!-- GET_Template id="category_entry_summary" module_id="" -->

id: tagfilter

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

タグフィルターを表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="tagfilter" module_id="" -->

id: news_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list
" module_id="" -->

id: news_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list_see_more
" module_id="" -->

id: news_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(最新4件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_latest_list
" module_id="" -->

id: news_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_detail
" module_id="" -->

id: event_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list
" module_id="" -->

id: event_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list_see_more
" module_id="" -->

id: event_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(最新8件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_latest_list
" module_id="" -->

id: event_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_detail
" module_id="" -->

id: news_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_chart
" module_id="" -->

id: event_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_chart
" module_id="" -->

id: attention_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/15

コメント

重要なお知らせ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="attention_list
" module_id="" -->

id: news_items

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_items
" module_id="" -->

id: tag_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/01

コメント

タグ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
  • キーワードで絞る
<!-- GET_Template id="tag_list" module_id="" -->