<!-- GET_Template id="footer_nav" module_id="" -->
id: entry_list
作成者有限会社アップルップル
作成日2016/04/26
コメント
サブカラムで使用しているエントリーリストを表示します見出しは、カテゴリーがあるときはカテゴリー名を、そうでないときはブログ名を表示します
module_id | モジュールIDを指定します |
---|
龍谷大学 You, Unlimitedの記事一覧
- 龍谷大学政策学部同窓会10周年記念フェス
- 校友音楽祭開催のお知らせ
- 第32回夕照コンサート 8/30(土)瀬田キャンパス SETA DOMEで開催
- 第32回夕照コンサート 8/30(土)瀬田キャンパスSETA DOMEで開催【学生部】
- 渋谷恒司教授が執筆した教科書が出版
- ReTACTION 新着記事 “ 拡張現実感と視覚機能を理解し 学生の自由な発想でたぐり寄せる すべての人にやさしい未来社会”【学長室(広報)】
- 【短期大学部】2025年度 「アカデミック・スカラシップ奨学生(在学採用型)」・「学部教育賞」授与式を行いました
- NOUJINアカデミア(こと京都)での3か月間の学びを「振り返り」【経営学部】
- 【琉球大学】第4回クロストーク・レクチャー 「優しい社会を共創していくーソーシャルイノベーションデザイナーを育成するプログラムー」
- 京都市立砂川小学校で開催される『砂川夏まつり』に28名の龍谷大学生がボランティアで参加
<!-- GET_Template id="entry_list" module_id="" -->
id: headline_default
作成者有限会社アップルップル
作成日2016/04/26
コメント
デフォルトのヘッドラインを表示しますindexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id | モジュールIDを指定します |
---|
- ニュース 龍谷大学政策学部同窓会10周年記念フェスNEW
- ニュース 校友音楽祭開催のお知らせNEW
- ニュース 第32回夕照コンサート 8/30(土)瀬田キャンパスSETA DOMEで開催【学生部】NEW
- ニュース 渋谷恒司教授が執筆した教科書が出版NEW
- ニュース ReTACTION 新着記事 “ 拡張現実感と視覚機能を理解し 学生の自由な発想でたぐり寄せる すべての人にやさしい未来社会”【学長室(広報)】NEW
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->
id: summary_default
作成者有限会社アップルップル
作成日2016/04/26
id: summary_imageMain
作成者有限会社アップルップル
作成日2016/04/26
id: summary_custom
作成者有限会社アップルップル
作成日2016/04/26
id: entry_list_pickup
作成者有限会社アップルップル
作成日2016/04/26
id: body_default
作成者有限会社アップルップル
作成日2016/04/26
コメント
エントリー本文を表示しますユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id | モジュールIDを指定します |
---|
出願相談会 in 河合塾(大阪校)
一般入試(C日程)
出願期間:2月12日(月)~2月26日(月)
<インターネット出願> 出願画面へ
<入試要項> https://www.ryukoku.ac.jp/admission/nyushi/
柔道部女子 田中芽生さん(法3年生)が講道館杯で3位入賞
11月11日(土)、12日(日)に千葉ポートアリーナにて開催された、講道館杯全日本柔道体重別選手権大会(以下、講道館杯)にて、法学部3年生の田中芽生さんが女子48㎏級にて3位入賞、武田亮子さんが52㎏級にて5位入賞を果たしました。
準決勝で敗れた田中選手でしたが、3位決定戦で見事な大外刈りで一本勝ちを収め、3位入賞を決めました。
武田選手は準決勝をかけ、本大会優勝の夙川学院高校の阿部選手と戦いました。ゴールデンスコアまで持ち込むも、指導の差で敗退。その後の敗者復活戦で一勝し、5位入賞となりました。
講道館杯は体重別柔道日本一を決定する大会で、国内におけるビッグタイトルの1つです。
そのような大きな舞台で、全日本学生柔道体重別選手権大会に続き入賞を果たした田中選手。1年生ながら世界レベルの選手と戦い5位入賞を果たした武田選手。これからも彼女達の活躍から目が離せません。
今後も本学柔道部へのご声援、よろしくお願いいたします。
詳細は以下、課外活動特別HPをご覧下さい。
<RYUKOKU SPORTS+>
http://ryukoku-sports.jp/

表彰台に立つ田中選手(右から2番目)校友会東京支部の皆様が掲げる横断幕が写っています。

相手と組み合う田中選手
一般入試(B日程)2/12、13
出願期間:1月2日(火)~1月29日(月)
<インターネット出願> 出願画面へ
<入試要項> https://www.ryukoku.ac.jp/admission/nyushi/
<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->
id: category_list
作成者有限会社アップルップル
作成日2016/04/26
コメント
サブカラムで使用しているカテゴリーリストを表示しますmodule_id | モジュールIDを指定します |
---|
<!-- GET_Template id="category_list" module_id="" -->
id: category_entry_summary
作成者有限会社アップルップル
作成日2016/04/26
コメント
カテゴリーエントリーサマリーを表示していますmodule_id | モジュールIDを指定します |
---|
-
【報告】矯正・保護総合センター開設記念シンポジウムを開催しました
去る10月8日、矯正・保護総合センターの開設を記念する国際シンポジウムを開催しました。 本シンポジウム開催にあたり、京都府、京都市をはじめ、ご後援をいただきました関係各社には、心から感謝申しあげます。 お陰様により、当日は、320名を越えるみなさまにご参加をいただき、基調講演から討論までの長時間お付き合いいただきましたこと、重ねて感謝申しあげます。 本センターでは、今後におきましても矯正・保護に関するさまざまな取り組みを企画し、情報発信してまいりますので、多くの方々のご参加をお待ちしております...
-
電子情報通信課程 教授 木村睦 が Japanese Journal of Applied Physics: 2020 Reviewer Award を受賞しました
電子情報通信課程 教授 木村睦 が Japanese Journal of Applied Physics: 2020 Reviewer Award を受賞をしました。Japanese Journal of Applied Physics は、応用物理学会の国際論文誌で、国内において本分野で最も権威あるジャーナルです。投稿論文の審査に係る貢献が、正当で献身的であることが評価され、上記の受賞につながりました。 【関連リンク】 ■研究関連 Research map Japanese Journal of Applied Physics: 2020 Reviewer Awards ■学部関連 木村 睦教授の紹介 先端理工学部スペシャルサイト 電子情報通信課程
-
ホームページ、ポータルサイトに掲載している学生活動支援制度「龍谷チャレンジ」募集要項 の記載に誤りがありました。 お詫びして訂正いたします。 ≪募集要項3ページ≫ ■募集期間 誤)2016年5月13日(金)~6月17日(金) 正)2016年5月16日(月)~6月3日(金) なお、今回の訂正に伴う対応措置として、6月17日(金)の学生部開室時間まで(深草17:15迄、 瀬田17:30迄)に申請書類が提出された場合も、申請を受け付けることとします。 学生活動支援制度「龍谷チャレンジ」の募集要項、申請書、申請書記入例は以下のサイトから ...
-
2023年度第3回沼田奨学金 研究奨学金授与式を開催【R-Globe】
12月18日(月)、沼田奨学金研究奨学金授与式を執り行いました。沼田奨学金とは、精密測定機器総合メーカー㈱ミツトヨの経営者であった故沼田恵範氏より、寄贈を受けた㈱ミツトヨの株式の果実(配当)によって、1992年度より運用されている奨学金です。 本奨学金は、仏教学術振興に資するための研究・調査に携わる外国人(研究奨学金)や、仏教を専門的に学んでいる成績優秀な留学生(学業奨学金)を支援するために設立されています。 この度の授与式では、李 桃(リ タオ)先生、Lu Mu Cao(ル モ ツォ)先生の2名が受賞されました。...
-
【学科紹介】「第1回卒業論文説明会」を開催(真宗学科)【文学部】
2019年6月18日(火)に大宮学舎東黌101教室において、真宗学科主催の「第1回卒業論文説明会」が開かれました。龍溪章雄真宗学会長の挨拶の後、井上見淳先生から丁寧で熱い解説が1時間にわたって行われました。内容は「真宗学科における卒業論文をどう考えるのか」から始まり、真宗学科制作の「卒業論文作成マニュアル」を用いて、「どんなページ作りをしていくのか」「文字数の分量に関する注意事項」「剽窃(ひょうせつ)とは何か」「パソコンのよくあるトラブル」「提出期限に遅れる典型的なパターン」「口述試問へ向けて準備してお...
-
【緊急報告会】大麻政策の最前線に情報を発信してきたティーチイン 「大転換・タイの薬物政策〜厳罰主義から合法化へ〜」【ATA-net研究センター】
龍谷大学 犯罪学研究センター(CrimRC)は、世界の薬物政策に関するティーチインを共催します。2022年5月にタイで調査を行った研究メンバー5名より、現地のリアルな情報を共有していただきます。 【>>お申込みフォーム(Peatix)】 ※申込期限:6/11(土)正午 【緊急報告会】大麻政策の最前線に情報を発信してきたティーチイン 「大転換・タイの薬物政策〜厳罰主義から合法化へ〜」 【実施概要】 - 日時:2022年6月11日(土)14:00-16:00 - 会場:オンライン(Zoom) - 参加費:無料 ※事前登録制 - テーマ:「わたしたち...
-
青森のりんごに触れてもらうことで、りんご農家さんの努力やこだわり、りんごの本当の魅力を発信するりんごカフェ。農学連携りんごプロジェクト※の一環として昨年実施し、好評を博しました。 そのりんごカフェ『りんごのおうち』が今年も開催決定しました。広報を兼ねたプレイベントを以下の通り開催いたします。(本番のりんごカフェ『りんごのおうち』は12月2日(土)と3日(日)の2日限定で丸太町駅から徒歩4分程のアンテナカフェを予定) 日時 11月6日(月)12:00-13:30 場所 龍谷大学樹林前 内容 ①りんごの食べ比べ ②りんご飴の配布 ③り...
-
龍谷大学法学会 公開研究会「ヨーロッパ犯罪学の旅(ドイツ)」【犯罪学研究センター協力】
ドイツ・グライスヴァルト大学よりフリーダー・デュンケル名誉教授をお招きして、公開研究会を開催します。 主たる対象は法学会会員ですが、その他犯罪者処遇やドイツ刑事司法に関心をお持ちの方は、奮ってご参加ください。 _______________________________________________________________ 龍谷大学法学会 公開研究会「ヨーロッパ犯罪学の旅(ドイツ)」 〜元ヨーロッパ犯罪学会会長・フリーダー・デュンケル名誉教授を訪ねる〜 日 時:2019年11月6日(水曜)18:30〜20:30 場 所:龍谷大学(深草キャンパス)至心館1階フリースペー...
-
【一般視聴者募集】第3回オンライン高校生模擬裁判選手権大会<事前講義>
龍谷大学 犯罪学研究センター(CrimRC)は、「第3回オンライン高校生模擬裁判選手権大会」の参加高校生向けた<事前講義>を後援します。 本企画は、CrimRC「法情報・法教育ユニット」の札埜准教授によるもので、一般の方も視聴可能です。ふるってご参加ください。 【>>お申込みフォーム(Googleフォーム)】 ※申込期限:11/22(火)18:00 第3回オンライン高校生模擬裁判選手権大会<事前講義>【実施概要】 - 日時:2022年11月23日(水・祝)14:00-16:00 - 会場:オンライン(Zoom) - 参加費:無料 ※事前登録制 - 講師...
-
龍谷大学文学部博物館実習「十二月展」⽇本のお酒物語 -神 代から現代へ- の開催【文学部】
【⼊館⽅法 】 新型コロナウイルス感染予防・拡散防⽌のため、事前予約制を⼀部導⼊します。 ⼀般の⽅︓オンライン予約 ⽇時指定 を済ませたうえでご来館ください。 ⼤学関係者︓予約は不要です。学⽣証・職員証をご⽤意ください。 予約サイト: URL予約サイト ←こちらをクリックください ︕新型コロナウイルス感染予防・拡散防⽌のお願い︕ ・ご来館の際はマスクをご着⽤ください。 ・発熱や咳込み等の症状がある場合は⼊館をご遠慮ください。 ・⼊館時に検温を実施します。 37.5 度以上の場合、ご⼊館をお断りします。 ・混雑緩和のた...
-
ランチを食べながら、人文学の世界に触れてみませんか~第13回文学部コモンズカフェをオンラインで開催~(哲学科 哲学専攻 田中 龍山 教授)【文学部】
2018年より大宮学舎東黌にラーニングコモンズが設置され、学生や教員との相互交流を含めた多様な学びの形が可能になりました。そこでお昼休みを利用して龍谷大学内外の研究者をお招きし、最先端の研究内容をわかりやすくお話ししていただくカフェイベントとして、文学部コモンズカフェを開催致しております。今年度は、オンラインで開催いたします。 第13回文学部コモンズカフェは、哲学科 哲学専攻 田中 龍山 教授より、「疑うことで幸せになれるの? ——...
-
テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。
-
国際学部 履修<履修登録手続編> ■履修<履修登録手続編>重要 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修科目編「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科...
-
■履修<履修登録手続編>重要 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認 「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ 「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修編 「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科目編 「教養科目で残りの科目を決めよう」 4分半 5.予備・事前登録 「科目を決めたら登録しよう 予備・事前登録」 2分半 6.本登録 「本登録しよう...
<!-- GET_Template id="category_entry_summary" module_id="" -->
id: link_list
作成者有限会社アップルップル
作成日2016/04/26
コメント
サブカラムで使用してるリンク集のリストを表示します見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id | モジュールIDを指定します |
---|
<!-- GET_Template id="link_list" module_id="" -->
id: tagfilter
作成者有限会社アップルップル
作成日2016/04/26
id: news_list
作成者KDL藤川
作成日2017/04/26
id: news_list_see_more
作成者KDL藤川
作成日2017/05/12
id: news_latest_list
作成者KDL藤川
作成日2017/05/12
id: news_detail
作成者KDL藤川
作成日2017/04/26
id: event_list
作成者KDL藤川
作成日2017/04/26
id: event_list_see_more
作成者KDL藤川
作成日2017/05/12
id: event_latest_list
作成者KDL藤川
作成日2017/05/12
id: event_detail
作成者KDL藤川
作成日2017/04/26
id: news_chart
作成者KDL沖
作成日2017/05/08
id: event_chart
作成者KDL沖
作成日2017/05/08
id: attention_list
作成者KDL藤川
作成日2017/05/15
id: news_items
作成者有限会社アップルップル
作成日2016/04/26
id: tag_list
作成者KDL藤川
作成日2017/05/01
コメント
フッターで使用されているナビゲーションを表示します見出しはモジュールのカスタムフィールドで設定できます