テンプレート変数表

id: entry_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

id: headline_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのヘッドラインを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

製品情報

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_imageMain

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id モジュールIDを指定します
message リード文を指定します

ただいまページを準備しております。もうしばらくお待ちください。

<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->

id: summary_custom

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

物件情報用カスタムフィールド画像を表示するためのサマリーです

パラメーターがありません。

記事が見つかりませんでした。

物件の検索結果

<!-- GET_Template id="summary_custom" -->

id: entry_list_pickup

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているピックアップリストを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="entry_list_pickup" module_id="" -->

id: body_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します

2018(平成30)年度 入学式

挙行日時・場所

日程場所時間学部・研究科等
2018年
4月1日(日)
深草学舎
体育館
10時30分から文学部
国際学部
文学研究科
国際文化学研究科
実践真宗学研究科
短期大学部
留学生別科
14時30分から経済学部
経営学部
法学部
政策学部
法学研究科
経済学研究科
経営学研究科
政策学研究科
2018年
4月2日(月)
瀬田学舎
体育館
9時30分から理工学部
理工学研究科
12時00分から社会学部
社会学研究科
14時30分から農学部
農学研究科

※各会場には、保護者(付き添いの方)用にお席を若干用意しています。
 ご着席になれない場合もございますので、何卒ご了承ください。


※また、深草学舎入学式の保護者席が満席となった場合、入学式模様をLIVE中継するお部屋へのご移動をお願いすることがございますので、あらかじめご了承ください。



以 上


海外体験学習プログラムは、治安や衛生環境が安全と判断された海外において、その地域の抱える問題に触れることを目的として実施し、現地の人々、NPO・NGO団体との交流を通じて、相互理解と共生を学びます。

①フィリピンスタディツアー
「この旅だから、出会えた。貧困と幸せ、被災地、戦争と平和」
 フィリピンの貧困地域(3カ所)を訪問し、住民と交流する中で、貧困の現実や、課題について考えます。また、第2次世界大戦時の戦跡訪問や、戦争被害者との交流を通じ、平和なアジア・世界を創っていくために何ができるかを考えます。
■日程:2018年2月19日(月)~3月2日(金)12日間
■募集人数:5名
■費用:120,000円
    旅行代金170,000円(予定)の30%を補助します。(50,000円)
 ※旅券取得費用、空港税、旅行保険料、空港までの交通費は含みません。
■企画団体:認定NPO法人アクセス-共生社会をめざす地球市民の会

②復興タイ験ツアー(タイ王国)「インド洋大津波被災地で東日本大震災7年目を迎える」
 コミュニティベースドツーリズムを体験。タイ最大の被災地ナムケム村滞在、現地の方々と協力して、3,11東日本大震災7年目に合わせて式典を準備、実施します。このような活動を通して、共に生きることを考えます。
■日程:2018年3月6日(火)~3月13日(火)8日間
■募集人数:5名
■費用:140,000円(予定)
   旅行代金200,000円(予定)の30%を補助します。(60,000円)
 ※旅券取得費用、空港税、旅行保険料、空港までの交通費は含みません
■企画団体:ツナミクラフト

■募集説明会:参加希望者は下記説明会のいずれかにご参加ください。       願書をお渡しします。
【深草キャンパス】会場:21号館-101教室
 ①11/ 9(木)16:45~17:15 ②11/13(月)12:30~13:00  
 ③11/14(火)12:30~13:00 ④11/17(金)16:45~17:15(この日のみ21号館-403教室)
 
【瀬田キャンパス】会場:2号館-多機能教室 
①11/ 7(火)17:00~17:30 ②11/15(水)12:45~13:15  
③11/17(金)12:45~13:15

■旅行企画・実施:エアーワールド(株)
■旅行取扱:(株)マイチケット
■参加資格:本学に在学する学生(学部生、短期大学部生)
■応募方法:募集期間11/8(水)~20(月)にセンターへ願書を持参してください。
■問合せ:龍谷大学ボランティア・NPO活動センター
    【TEL】深草キャンパス 075-645-2047
        瀬田キャンパス 077-544-7252
    【E-mail】ryuvnc@ad.ryukoku.ac.jp


フィリピンの若者との交流


フィリピン スモーキーマウンテンを訪問


東日本大震災7年目に地元のこどもたちと式典を行う


インド洋大津波からの復興を視察する(被災後に建設された堤防)



ファイルを開く

この度、龍谷大学のバトン・チアSPIRITSに所属する社会学部学生2名が創部初の世界大会に出場いたしました。
【大会情報】
大会名:「2017年IBFグランプリ大会」「第9回WBTFインターナショナルカップ」
期 間:2017年8月4日~8月13日
場 所:クロアチア共和国 ポレッチ市


【出場学生】

田畑貴大さん(社会学部4年生)
出場種目:アーティスティックトワール
アーティスティックトワール:あらゆるバトンテクニックと身体表現を総合した演技を競う種目。いかに個性とテクニックを表現し、観客を魅了できるかが見所。
大会結果:アーティスティックトワール男子アダルト部門3位
大会の感想:私にとってこの世界大会は、今までの人生の中で、とても有意義な大会になりました。日本で応援してくださった皆様のおかげで、自分にとって、悔いのない1曲ができました。この経験を今後の人生に活かしていきたいと思います。


嶋村愛香さん(社会学部1年生)
出場種目:2バトン・3バトン
2バトン:2本のバトンを使用して技術を競う種目。
3バトン:同時に3本のバトンを途切れずに操り続ける技術を競う種目。
大会結果:2017年IBTFグランプリ大会
     女子シニア部門 トゥーバトン 第8位
     第9回WBTFインターナショナルカップ
     女子シニア部門 トゥーバトン 第3位
     女子シニア部門 スリーバトン 第1位
大会の感想:沢山の応援やサポートのおかげで、貴重な経験ができ、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとう御座いました。これからも大好きなバトンと共に多くの方々を魅了できるよう精一杯頑張りますので応援宜しくお願い致します。



<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->

id: category_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているカテゴリーリストを表示します
<!-- GET_Template id="category_list" module_id="" -->

id: category_entry_summary

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

カテゴリーエントリーサマリーを表示しています
module_id モジュールIDを指定します
  • 冬期休業期間(12/25~1/5)における深草学舎講師控室・紫英館・和顔館・紫光館・至心館・成就館出入口及び各門扉の開閉時間変更について (お知らせ)

    所管:総務部総務課 標記の件について、下記のとおり開閉時間を変更いたします。 記 変更期間冬期休業期間 2020年12月25日(金)~2021年1月5日(火)ただし、12月28日(月)は、土曜日と同様の取り扱いとします。また、一斉休暇期間中 12月29日(火)~1月5日(火)は全て閉鎖します。 変更内容 以下のとおり 場所開閉時間備考開扉閉扉講師控室紫英館講師控室8:4518:3012/25のみ開室土・日・一斉休暇中(12/29~1/5)は閉室2号館講師控室閉 室ー建物扉紫英館正面玄関8:0018:30日・一斉休暇中(12/29~1/5)は閉鎖土は8:00~18:00開扉...

  • Reopening of the university libraries (on 6/1)

    With the highest priority placed on assuring safety, entry into the university campuses for educational and research purposes is prohibited, in principle. However, the university libraries (Fukakusa, Omiya, Seta) will reopen only for students who make prior application for library use, with full measures implemented to prevent the spread of the COVID-19 pandemic. ■ Period From June 1, 2020 (Mon) until further notice&nbsp; &nbsp; &nbsp; ■ Hours 10:00&ndash;18:00 on weekdays; 10...

  • 京都企業を学ぶ・京都企業から学ぶ ブックレットの刊行に向けて企業訪問

    2024年9月に始まった経営学部・細川ゼミナールでは、2年半のゼミ活動の一環として京都企業に関するブックレットの刊行に向けて取り組んでいます。実際に京都企業を訪問させていただいてインタビューや見学を行ったうえで、学生も執筆した100頁程度の小冊子を計画しています。 科目担当者(細川)は、龍谷大学・京都産業学センターの活動(2002年度から2022年度)を通じて多くの企業さまとのご縁を得ることができました。ゼミの活動でも毎年、学生と一緒に企業訪問を行ってきました。残念ながらコロナ禍では訪問を中断せざるを得ませ...

  • サマーセッション科目「地域と企業」の現場実習を徳島で行いました

    「地域と企業」は、経営学部の三つの「プログラム科目」の一つです。「地域と企業」は事前学修-現場実習-事後学修のプロセスから成り立っています。2019年度も徳島県つるぎ町役場のご協力(コーディネート)を得て、「現場実習」を徳島県内で行いました。 今年度は8月25日(金)から26日(月)までの4間、5人の学生が地域で学び、徳島文理大学総合政策学部の齋藤敦ゼミナールとの交流を深めました。古林敏美教育委員会次長を始めとするつるぎ町役場のみなさま、徳島文理大学の齋藤敦先生に改めて御礼申し上げます。 今年度は、「...

  • ご卒業、ご修了まことにおめでとうございます。(2019年度卒業証書・学位記授与式の挙行)【文学部】【文学研究科】

    2019年9月19日(木)に、「2019(令和元)年度 卒業証書・学位記授与式」が挙行され、34名の文学部生が卒業されました。また、8名の文学研究科博士課程生が学位記授与がなされました。 卒業生・修了生は、卒業証書・学位記を受け取った後、校友会・文学部同窓会が主催する新入会員祝賀会に参加し、友人や恩師と喜びを分かち合いました。 卒業生・修了生の皆さん、ご卒業、ご修了まことにおめでとうございます。 文学部教職員一同、心よりお祝い申しあげます。

  • 「龍谷大学・NPO法人日本料理アカデミーシンポジウム-日本料理のテロワール-」を開催

    2018年2月17日(土)、ANAクラウンプラザホテル京都にて、龍谷大学・NPO法人日本料理アカデミー・日本料理ラボラトリー研究会主催で「龍谷大学・NPO法人日本料理アカデミーシンポジウム-日本料理のテロワール-」を開催しました。当日は、招待者や一般参加者など約320名にご参加いただきました。 本シンポジウムでは、「食と農の総合研究所」の付属研究センター「食の嗜好研究センター」(※)にて1年間の研究成果を社会に還元すべく2015年から開催しており、今回で4回目の実施となります。 ※「食の嗜好研究センター」について:https:...

  • 入試説明会(京都会場)

    一般選抜入試、共通テスト利用入試について、対面形式での入試説明会を開催します(要予約・先着順・定員制)。 ※事前予約制(1申込につき、同伴者1名まで申込可能。定員に達し次第受付終了) 資料配布コーナーに、大学案内、入試要項、学部パンフレット、過去問題集を設置します。 新型コロナウイルス感染症対策をとりながら、入試に関する質問にお答えする個別相談会も実施します。 <スケジュール> 17:00~ 入試説明会(一般選抜入試、共通テスト利用入試) 17:40~ 個別相談会 イベント詳細、参加申込、注意事項などは以下のペー...

  • お逮夜法要(深草学舎):中学生・高校生と仏教を学ぶ中で教えられたこと ~ 私の立脚地は何処か・共に苦悩し、問う ~

    中学生・高校生と仏教を学ぶ中で教えられたこと ~ 私の立脚地は何処か・共に苦悩し、問う ~ https://youtube.com/live/bhCFt5SzZcw?feature=share

  • 5/16(SAT) Ryukoku Online Start-up Week スケジュール

    ※ 各イベントのアクセス方法は、当日10:00頃に掲載予定の龍谷大学ポータルサイトの「お知らせ」欄、「クイックリンク」または「学生生活」内の「【10:00am更新】Ryukoku Online Start-up Week ログイン方法」をご参照ください。 ■Re:Start Day ~ここから先は、みんな次第~ 13:15~16:00 13:15~ 深草キャンパス・瀬田 キャンパス相談交流会【新入生限定】 新入生でない方はご参加いただけませんので、ご留意ください。 14:00~ ワークショップ ”Want to do ~未来に向かって~” 相談交流会を振り返り、それぞれの未来に向けた行動に...

  • 【犯罪学研究センター】2018年度第8回CrimRC公開研究会

    日 時:2019年3月5日(火)18:15~19:45 場 所:龍谷大学(深草キャンパス)至心館1階フリースペース 報 告: 発表者:上田光明<犯罪学研究センター嘱託研究員/同志社大学・高等研究教育機構・特定任用研究員(助教)> タイトル:「犯罪社会学・意識調査ユニットの研究進捗状況について」(仮称) >>関連記事:【犯罪学研究センター】犯罪社会学ユニット >>関連記事:【犯罪学研究センター】意識調査ユニット 参加費無料・事前申込不要で、どなたでも参加可能な研究会です。 ---------- 【犯罪学研究センター】2018年...

  • 入試直前英語対策講座(梅田会場①)

    2024年度の入試説明と、英語対策講座を実施します。 ※事前予約制(1申込につき、同伴者1名まで申込可能。定員に達し次第受付終了) 入試要項は全員に配布するほか、資料配布コーナーでは、大学案内や学部パンフレット、過去問題集を設置します。 英語対策講座終了後には個別相談会も実施します。 <スケジュール> 受付開始 10:30〜 ⼊試説明 10:50〜11:30 英語講座 11:30〜12:30 個別相談 13:00まで イベント詳細、参加申込、注意事項などは以下のページをご確認ください。 https://www.ryukoku.ac.jp/admission/event/lecture/​

  • テスト

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    ■履修<履修登録手続編>重要 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認 「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ 「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修編 「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科目編 「教養科目で残りの科目を決めよう」 4分半 5.予備・事前登録 「科目を決めたら登録しよう 予備・事前登録」 2分半 6.本登録 「本登録しよう...

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    国際学部 履修<履修登録手続編> ■履修<履修登録手続編>重要 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修科目編「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科...

<!-- GET_Template id="category_entry_summary" module_id="" -->

id: tagfilter

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

タグフィルターを表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="tagfilter" module_id="" -->

id: news_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list
" module_id="" -->

id: news_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list_see_more
" module_id="" -->

id: news_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(最新4件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_latest_list
" module_id="" -->

id: news_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_detail
" module_id="" -->

id: event_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list
" module_id="" -->

id: event_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list_see_more
" module_id="" -->

id: event_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(最新8件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_latest_list
" module_id="" -->

id: event_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_detail
" module_id="" -->

id: news_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_chart
" module_id="" -->

id: event_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_chart
" module_id="" -->

id: attention_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/15

コメント

重要なお知らせ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="attention_list
" module_id="" -->

id: news_items

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_items
" module_id="" -->

id: tag_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/01

コメント

タグ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
  • キーワードで絞る
<!-- GET_Template id="tag_list" module_id="" -->