テンプレート変数表

id: entry_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているエントリーリストを表示します
見出しは、カテゴリーがあるときはカテゴリー名を、そうでないときはブログ名を表示します
<!-- GET_Template id="entry_list" module_id="" -->

id: headline_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのヘッドラインを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

製品情報

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_imageMain

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id モジュールIDを指定します
message リード文を指定します

ただいまページを準備しております。もうしばらくお待ちください。

<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->

id: summary_custom

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

物件情報用カスタムフィールド画像を表示するためのサマリーです

パラメーターがありません。

記事が見つかりませんでした。

物件の検索結果

<!-- GET_Template id="summary_custom" -->

id: entry_list_pickup

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているピックアップリストを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="entry_list_pickup" module_id="" -->

id: body_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します

①『ボルネオエコツアー』~現地の村人・NGOと共に豊かな森の再生をめざして~
■日程:2016年8月26日(金)~9月2日(金)
■募集人数:2名
■参加費用:190,000円 (予定)
      参加費の30%を補助します。(57,000円)(予定)
 ※燃油特別付加運賃、旅券取得費用、空港税、旅行保険料、空港までの交通費は含みません

②『黄土高原スタディツアー』~中国緑化協力の旅~
■日程:2016年8月26日(金)~9月1日(木)
■募集人数:2名
■参加費用:165,000円 (予定)
      参加費の30%を補助します。(49,500円)(予定)
 ※燃油特別付加運賃、旅券取得費用、空港税、旅行保険料、空港までの交通費は含みません


■募集説明会  参加希望者は下記説明会のいずれかにご参加ください。
       願書をお渡しします。
【深草キャンパス】 ①6/8(水)12:30~13:00  会場:21号館-506教室
          ②6/9(木)17:00~17:30  会場:21号館-506教室 
【瀬田キャンパス】 ①6/8(水)17:30~18:00  会場:2号館-107教室
②6/9(木)12:45~13:15  会場:2号館-107教室

■趣旨   
 ボランティア・NPO活動センターが実施する海外体験学習プログラムは、治安や衛生環境などの安全を検討のうえ選定した海外において、学生がその地域の抱える問題に触れることを目的としたプログラムです。地域貢献、福祉、環境関連のNPO・NGOとの交流を通して、ボランティアなどの体験学習を行うことにより、異文化間における相互理解と共生を学ぶことを目指しています。

■ツアー呼びかけ団体 ①ウータン・森と生活を考える会
           ②認定NPO法人緑の地球ネットワーク
■旅行企画・実施 エアーワールド(株)
■旅行取扱    (株)マイチケット
■参加資格  本学に在学する学生(学部生、短期大学部生)
■応募方法   募集期間6/10(金)~6/15(水)に
        ボランティア・NPO活動センターへ願書持参
■問合せ:ボランティア・NPO活動センター
 【深草キャンパス】 学友会館1階 (月~金8:45~17:15)      
           TEL:075-645-2047・ FAX:075-645-2064 
 【瀬田キャンパス】 青志館横 (月~金9:00~17:30)
           TEL:077-544-7252・ FAX 077-544-7261
           Mail: ryuvnc@ad.ryukoku.ac.jp   
           ホームページ・Facebook・Twitterで情報発信しています


ファイルを開く

熊本県庁大阪事務所


大分県庁大阪事務所


熊本県庁大阪事務所でお話を伺っているところ


大分県庁大阪事務所にて

 4月20日(水)~4月28日(木)まで「熊本地震に対する募金活動学生有志の会」として、のべ275人の学生が大宮・瀬田・深草の3キャンパスで熊本地震の募金活動に取組んで、集まった募金¥471,000円を¥235,500円ずつに等分して、大分県庁と熊本県庁の大阪事務所に5月25日(水)に取組んだ学生の代表が届けました。
 
 代表して届けた学生は、「皆から預かった募金を無事に届けることが出来て安心しました」と笑顔で語っていました。
 大分県庁と熊本県庁の皆さんも非常に喜んでおられました。
 
 協力していただいた、皆さま、本当にありがとございました。
 
 それぞれの大阪事務所では、お忙しい中、大分県や熊本県のお話を聞かせていただきました。大分県の矢野所長からは、「観光で訪れるが減少しているので、ぜひ、長期休みの際などは遊びに来てほしい」と、若い人が気軽に来やすい弾丸フェリーのツアーの紹介などもしていただきました。

 なお、ボランティア・NPO活動センターを中心に学内に設置している募金箱は7月末まで設置予定です。引き続きご協力お願いします。


大分県庁大阪事務所でお話を伺っているところ


領収書(熊本県・上)(大分県・下)


ホームページ、ポータルサイトに掲載している学生活動支援制度「龍谷チャレンジ」募集要項
の記載に誤りがありました。
お詫びして訂正いたします。

≪募集要項3ページ≫


■募集期間

誤)2016年5月13日(金)~6月17日(金)

正)2016年5月16日(月)~6月3日(金)

なお、今回の訂正に伴う対応措置として、6月17日(金)の学生部開室時間まで(深草17:15迄、
瀬田17:30迄)に申請書類が提出された場合も、申請を受け付けることとします。

学生活動支援制度「龍谷チャレンジ」の募集要項、申請書、申請書記入例は以下のサイトから
ダウンロードできます。ご活用ください。
⇒最大30万円まで活動支援!龍谷大学学生活動支援制度「龍谷Challenge」を募集します(学内者対象)


6月18日(土)、龍谷大学大阪梅田キャンパスにて、
夏期休暇中に実施予定のNGOスタディツアー合同説明会を開催します。

「スタディツアーの具体的な内容を聞きたい」
「初めてでも、一人でも参加できるの?」
「言葉や環境に不安がある」
「ホームステイはどんな様子?」
そんな疑問をNGOのスタッフに直接質問できます。

国際協力やNGO、ボランティア活動に関心がある、
スタディツアーへの参加を迷っている、
そんな方は是非ご参加ください。

■日時:2016年6月18日(土)13:30〜17:00
   (※開催時間中はいつでも来場できます。)

■場所:龍谷大学 大阪梅田キャンパス
〒530-0001 大阪市北区梅田2-2-2
ヒルトンプラザウエスト オフィスタワー14階
アクセス: JR大阪駅 桜橋出口から徒歩4分
大阪市営地下鉄 四つ橋線 西梅田駅 3番出口すぐ 地下通路で直結
地図: https://www.ryukoku.ac.jp/about/campus_traffic/traffic/t_osaka.html
    

■参加費:無料

■対象:学生・教職員・一般 どなたでもご参加いただけます

■内 容: ・スタディツアーどんな団体が?どこへ?何を学べる?
     ・直接聞いてみよう〜多彩なNGOのスタディツアー 

■共催:龍谷大学ボランティア・NPO活動センター、
    特定非営利活動法人関西NGO協議会、株式会社マイチケット


■参加NGOについて詳しくはコチラ(共催団体のマイチケットのHPへ)
    http://myticket.jp/guidance/study-tour-guidance








龍谷大学矯正・保護総合センターでは、第63回公開研究会(2016年6月開催の月例研究会)を下記のとおり
開催します。
つきましては、興味・関心のある方は奮ってご参加ください。多くの方の参加を心よりお待ちしております。

日 時:2016年6月15日(水)18時30分~(1時間半程度)
場 所:龍谷大学深草学舎至心館1階フリースペース
報告者:赤池 一将氏(龍谷大学法学部教授)
報告題目:「矯正医療研究の現状について」

【月例研究会事務局】
龍谷大学 矯正・保護総合センター
〒612-8577 京都市伏見区深草塚本町67
TEL: 075-645-2040/FAX: 075-645-2632


<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->

id: category_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているカテゴリーリストを表示します
<!-- GET_Template id="category_list" module_id="" -->

id: category_entry_summary

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

カテゴリーエントリーサマリーを表示しています
module_id モジュールIDを指定します
  • 【参加者募集】「ただいま、つなかん」上映会&風間研一監督トークセッション(RYUKOKU CINEMA)

    ボランティア・NPO活動センター、ユヌスソーシャルビジネスリサーチセンターの共催で、監督の風間研一さんをお招きして映画「ただいま、つなかん」(2023)の上映会とトークセッションを開催します。 是非ご参加ください。 &nbsp; 開催日時:2024年2月2日(金)14:00~17:00 開催場所:深草キャンパス成就館Main Theater 瀬田キャンパス8号館B103教室 ※風間監督は、深草キャンパスでの登壇となります。瀬田キャンパスはオンラインでつなぎます。 対 象:学生、教職員、一般の方 申 込:Googleフォームから &nbsp; ◎映画紹介 ...

  • 学生レポ:アリゾナ大学生との交流<奈良>【R-Globe】

    2024年6月13日(木)、龍谷大学の協定校であるアリゾナ大学の「Arizona in Kyoto Study Abroad 2024」で来日した11名の学生とRyukoku Student Buddies(龍谷大学生バディ)がフィールドトリップで奈良へ行きました。 以下、学生のレポートを紹介します。 2024年6月13日(木)、アリゾナ大学の学生らと共に、奈良を訪れました。午前10時頃に京都駅に集合し、特急列車で奈良へ向かいました。 到着後、まずは興福寺へ向かい、国宝館を見学しました。留学生たちは現在、主に仏教について学んでいるようで、非常に興味津々な様子でした。 皆で...

  • 「政策実践・探究演習 福知山・守山プロジェクト」1年間の学びと「まちづくり仕掛人」最終報告会実施【政策学部】

    2019年12月10日(火)2講時に、「政策実践・探究演習(国内)」の最終報告会を実施しました。福知山・守山プロジェクトはトップバッターとして壇上に上がり、代表メンバーが1人ずつ報告しました。以下がその内容です。これに対し、連携先である福知山市と守山市から市民協働担当者の方3名が参加くださり、学生の報告への温かいコメントをくださいました。学生からは次年度のFT・FG研修を守山市の市民ファシリテーターの方々と合同でやりましょうと提案し、担当者の方からは、是非やりましょうとコメントいただきました。本当に1年間お...

  • 【報告】第1回東日本大震災復興支援ボランティア活動の報告

    2015年8月12日(水)~16日(日)に宮城県石巻市雄勝にて、学生30名と池田副学長、竹田コーディネーターの引率者2名の計32名で東日本大震災復興支援ボランティアを行ってきました。 12日(水)の8時に深草キャンパスをバスで出発し、21時半過ぎに石巻市内の宿に到着しました。 13日(木)は、午前中に語り部さんに石巻の中心部を案内していただき、その後大川小学校に向いました。献花台にお参りした後、雄勝ローズファクトリーガーデンの徳水先生に大川小学校の周辺を案内していただきました。午後からは雄勝に移動し、徳水先生から雄...

  • 森鷗外『高瀬舟』の真相は同意殺人か?オンライン高校生文学模擬裁判交流大会を開廷

    全国の6校が対戦。参加校の高校生たちが検察側・弁護側の立場の役になりきり、立証・弁護活動を展開 &lt; 8/10(土)オンライン開催、&ldquo;傍聴人&rdquo;はWebから要事前登録&gt; &nbsp; 【本件のポイント】 「国語とは言葉を通して人間を考える教科」であるという理念から開発された文学模擬裁判。法的思考力や刑事裁判の意義の理解にとどまらず、人間や社会を考える眼差しを深めることがねらい 18歳から裁判員に選ばれる現代、高校生の司法参加に対応する法教育イベント 森鷗外『⾼瀬⾈』をモチーフに独⾃に作成...

  • 【教員の活躍】日本印度学仏教学会賞受賞について(本学非常勤講師・村上明也先生)【文学部】

    このたび本学非常勤講師の村上明也先生が、第62回(令和元年度)日本印度学仏教学会賞をご受賞されました。 この賞は、インド学・仏教学に関する国内最大の学会である日本印度学仏教学会が、最も優れた研究を推進する若手研究者に対し贈呈するもので、本学関係者の受賞は実に38年前ぶりとなります。 村上明也先生は本学文学部仏教学科・同大学院修士課程・博士課程を修了され、現在、文学部非常勤講師として後進の指導にあたられています。 以下に2020年7月4日に創価大学をホストとして開催されました第71回大会(オンライン開催)にお...

  • 「筆記試験対策講座&全国一斉WEB模擬テスト受検会」開催

    以下の日程で「筆記試験対策講座&全国一斉WEB模擬テスト受検会」を開催します。 この講座では、筆記試験の対策方法から得点するためのコツを解説します。 講座内で受検するWEB模擬テストは全国一斉実施なので、今の自分のレベルがわかります。 日時・場所 5月14日(水)17:00 ~ 18:30 <瀬田キャンパス> 5月16日(金)17:00 ~ 18:30 <深草キャンパス> 5月19日(月)17:00 ~ 18:30 <大宮キャンパス> 詳細・実施教室等は、「龍谷キャリアナビ(龍ナビ)」から確認してください。

  • 夏のオープンキャンパス

    夏のオープンキャンパスは完全オンラインで開催。 大学紹介イベントや入試イベントだけでなく、学部学科紹介イベント、模擬講義、学生企画イベントなど盛りだくさんのイベントをご用意します。 イベント参加にはスマホアプリのダウンロードが必要です。 対象学部:全学部 https://www.ryukoku.ac.jp/admission/event/opencampus/ https://www.ryukoku.ac.jp/admission/apps/

  • 【犯罪学研究センター】2018年度第4回CrimRC公開研究会

    日 時:2018年10月30日(火)18:15~19:45 場 所:龍谷大学(深草キャンパス)至心館1階フリースペース 報 告: 1)>関連記事:【犯罪学研究センター】ヘイト・クライムユニット長 インタビュー 2)斎藤 司<「性犯罪」ユニット長 / 法学部・教授> タイトル:「性犯罪・性犯罪者像と処遇問題」 >>関連記事:【犯罪学研究センター】性犯罪ユニット長 インタビュー 参加費無料・事前申込不要で、どなたでも参加可能な研究会です。 ---------- 【犯罪学研究センター】2018年度 CrimRC公開研究会(関連記事) >>第1回「C...

  • 【LORC】話し合いユニット研究会「市民と議会の・議員と議員の『話し合い』〜政策議会の対話と議論」を開催します

    LORC話し合いユニットによるオンライン研究会「市民と議会の・議員と議員の『話し合い』〜政策議会の対話と議論」についてお知らせします。 「市民と議会の・議員と議員の「話し合い」〜政策議会の対話と議論」 【日時】 2021年2月17日(水)18:30-21:00 【場所】 オンライン(Zoom) 【開催趣旨】 「わがまちの政策をめぐって話し合う」ヒロバとしての役割を、自治体議会はどうやって果たしていくか。「政策をめぐる話し合い」は議会本来的な機能だが、ひろくすすめられているとはいいがたく、議会報告会、議員間討議は議会改革の「難...

  • テスト

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    国際学部 履修<履修登録手続編> ■履修<履修登録手続編>重要 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修科目編「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科...

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    ■履修<履修登録手続編>重要 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認 「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ 「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修編 「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科目編 「教養科目で残りの科目を決めよう」 4分半 5.予備・事前登録 「科目を決めたら登録しよう 予備・事前登録」 2分半 6.本登録 「本登録しよう...

<!-- GET_Template id="category_entry_summary" module_id="" -->

id: tagfilter

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

タグフィルターを表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="tagfilter" module_id="" -->

id: news_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list
" module_id="" -->

id: news_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list_see_more
" module_id="" -->

id: news_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(最新4件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_latest_list
" module_id="" -->

id: news_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_detail
" module_id="" -->

id: event_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list
" module_id="" -->

id: event_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list_see_more
" module_id="" -->

id: event_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(最新8件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_latest_list
" module_id="" -->

id: event_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_detail
" module_id="" -->

id: news_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_chart
" module_id="" -->

id: event_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_chart
" module_id="" -->

id: attention_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/15

コメント

重要なお知らせ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="attention_list
" module_id="" -->

id: news_items

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_items
" module_id="" -->

id: tag_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/01

コメント

タグ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
  • キーワードで絞る
<!-- GET_Template id="tag_list" module_id="" -->