2025.01.06
【募集】「リーダーになりたい?なりたくない?」~新時代に求められるリーダーの多様なカタチ~ 参加者募集
学生団体など、チーム活動を活性化させたい人、必見
「リーダーやってるけど、なんか上手くいかない」「リーダーやるの嫌だ」「リーダーやってみたい」など、リーダーに対していろんな想いがあると思います。「リーダー」=「カリスマ的に動ける人」を思い浮かべてしまいがちですが、本当にそうでしょうか?予測不可能な時代を生きる私たちには、もっと多彩な「リーダーのカタチ」が求められています。
今回の講座では、様々なカタチのグループのリーダーを経験してきた講師と一緒に、「リーダー」や「チームを活性化させる参加の仕方」について座学&ワークショップ形式で考えます。
この講座を通して『自分の目指したいリーダーのカタチ』や、リーダーを選択せずに『リーダーを活かす参加のカタチ」について考えてみましょう。
実 施 日 時 2025年 2月3日 (月) 13:30~16:30
場 所 深草キャンパス 22号館302教室 対面(ワークショップ形式)
定 員 50名 ※定員になり次第締め切り
申込受付 1月27日(月)17時まで 定員に達しましたので締め切りました
参加対象者 テーマに関心のある龍谷大学の学部生・短期大学部生 ※参加費無料
講 師 川田 虎男さん (埼玉県立大学 准教授 他)
申 込 Googleフォームにてお申込みください。 ※どうしてもこのフォームからの申し込みができない場合は、以下のメールアドレス宛に、「2/3ボランティアリーダー養成講座参加申込」という件名でメールを送信してください。もしくは、センター窓口へ直接お越しください。
【講師プロフィール】
川田 虎男 (かわた とらお)さん
【主たる肩書き】
埼玉県立大学 准教授 社会福祉士
NPO法人ハンズオン埼玉 代表理事
聖学院大学ボランティア活動支援センター アドバイザー
【プロフィール】
1980年生れ。立教大学大学院博士後期課程修了(社会デザイン学博士)・社会福祉士
大学卒業後社会福祉法人鶴ヶ島市社会福祉協議会勤務。27歳から日高市議会議員を1期4年務める。その後、NPO法人ハンズオン埼玉へ。事務局長を経て現在代表理事。聖学院大学非常勤講師(ボランティア論等)、同大ボランティア活動支援センターアドバイザーを経て、2024年4月より埼玉県立大学准教授(地域福祉論等)
著書:「社会デザインをひらく」(編著者)「モヤモヤのボランティア学 ― 私・他者・社会の交差点にたつアクティブラーニング」(共著)、「共に育つ“学生×大学×地域”―人生に響くボランティアコーディネーション」(編共著)、「これだけは身につけておきたいボランティアの実践スキル」(共著)、他
申込・問合せ:ボランティア・NPO活動センター
E-mail:ryuvnc@ad.ryukoku.ac.jp (深草・瀬田の共通アドレス)
キャンパスマップはこちら
▶▶ボランティア・NPO活動センターのトップへ