テンプレート変数表

id: entry_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているエントリーリストを表示します
見出しは、カテゴリーがあるときはカテゴリー名を、そうでないときはブログ名を表示します
<!-- GET_Template id="entry_list" module_id="" -->

id: headline_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのヘッドラインを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

製品情報

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_imageMain

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id モジュールIDを指定します
message リード文を指定します

ただいまページを準備しております。もうしばらくお待ちください。

<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->

id: summary_custom

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

物件情報用カスタムフィールド画像を表示するためのサマリーです

パラメーターがありません。

記事が見つかりませんでした。

物件の検索結果

<!-- GET_Template id="summary_custom" -->

id: entry_list_pickup

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているピックアップリストを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="entry_list_pickup" module_id="" -->

id: body_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します

 本学では、4月20日(水)より、大宮・瀬田・深草の3キャンパスでお昼休みに熊本地震の募金活動を、学生有志で集まった「熊本地震に対する募金活動学生有志の会」が取り組んでいます。
 本日、25日までに、のべ161人の学生が募金に参加しました。 
 4月28日(木)までお昼休みに活動しておりますので、ぜひ、ご協力をお願いします。
 

 また、4月20日(水)から7月28日(木)まで、ボランティア・NPO活動センター(瀬田・深草)、学生部(瀬田・深草)、文学部教務課(大宮)、宗教部、生協(大宮・瀬田・深草)に募金箱を設置しておりますので、こちらもご協力お願いします。





4月19日、ボランティア・NPO活動センター春季体験学習プログラム報告会を行いました。
春季休暇中に実施した、海外体験学習1プログラム(インド共和国)、国内体験学習2プログラム(福島県、京都府丹後地方)の報告会に、学生、教職員、一般の方あわせ61名の参加がありました。
3つのプログラムに参加した学生たちが、パワーポイントを使って発表し、会場内からは多くの質問が出て、活気ある報告会となりました。
松永センター長は、報告終了後の講評で、「タイトル以外の学びが大変多かったんだと、それぞれの発表を聞いて感じた。ここからが始まり。今日ここにいない人、仲間にどう伝えるか、具体的にどう次の学びにつなげるかが大切。ぜひ、この学びを自分の成果にしていってほしい!」と、発表の学生たちにエールを送りました。

(1)京都府丹後地方「丹後に出会う~地域資源『人・自然・歴史・文化』の活かし方」
◆訪問地:京都府丹後地方
◆期 間: 2016年3月13日(日)~3月16日(水) 4日間  
◆プログラム参加学生: 15名
◆引率者:上手礼子ボランティアコーディネーター
◆受入先:特定非営利活動法人地球デザインスクール

(2)福島県 「福島の “今”を見、福島を生きる人々の言葉を聴き、そして“自分”を見つめる」
◆訪問地:福島県       
◆期 間:2016年2月22日(月)~2月25日(木) 4日間           
◆プログラム参加学生:15名
◆引率者:社会学部教授 筒井のり子先生
     竹田純子ボランティアコーディネーター
◆受入先:NPO法人うつくしまブランチ、阿部農園、南相馬市社会福祉協議会、デイさぽーとぴーなっつ、本宮市仮設住宅、ハミングBirdなど


(3)インド共和国 「持続可能な暮らしと農業を考える」
◆訪問地:インド共和国 
◆期 間: 2016年3月1日(火)~3月10日(木)10日間  
◆プログラム参加学生:5名
◆企画・引率者:公益社団法人全国愛農会 中西泉氏
◆受入先:NPO法人アーシャ=アジアの農民と歩む会、サムヒギンボトム農工科大学継続教育学部


この報告会で配布した『2015年度春季体験学習プログラム報告書』はボランティア・NPO活動センターで閲覧できますので、関心のある方は是非ご来室ください。

海外体験学習・国内体験学習とも、2016年度夏季休暇中にもプログラム実施を予定していますので、興味のある人はボランティア・NPO活動センターまでお問合せください。

■問合せ先:ボランティア・NPO活動センター
深草キャンパス TEL:075-645-2047 (学友会館1F)
瀬田キャンパス TEL:077-544-7252 (青志館横)
E-Mail:ryuvnc@ad.ryukoku.ac.jp



京都府丹後地方の発表


福島県の発表


インド共和国の発表


会場の様子


ゲストの皆さんから感想とメッセージ


松永センター長より講評


 この度は、熊本地震で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。

 本学では、これから熊本地震で被災した地域にボランティアとして向かおうと考えている学生に向けて、被災地域での現状を知り、ボランティア活動をする上での心構え、準備などを考える『ボランティア・ガイダンス』を急遽実施することになりました。

 ぜひ、熊本地震で被災した地域に赴いてボランティアに参加しようと考えている学生は、ご参加ください。
 
 【瀬田】2016年4月26日(火)12:50~13:20
  瀬田キャンパス2号館106教室 

 【深草】2016年4月28日(木)17:15~17:45
  深草キャンパス21号館101教室


ファイルを開く

熊本地震で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。

龍谷大学では、被災された皆様のために何かをしたいと集まった学生有志と学生スタッフが協力して、4月20日(水)から大宮、深草、瀬田の3キャンパスでお昼休みに募金活動を行っています。
土日を除き、4月28日(木)まで活動しておりますので、ぜひ、ご協力をお願い申し上げます。

大宮キャンパス  12:30~13:00 【正門付近】

深草キャンパス  12:30~13:00 【正門・東門付近及び、顕真館・和顔館付近】

瀬田キャンパス  12:45~13:15 【食堂前テント下付近】





 龍谷大学矯正・保護総合センターでは、昨年度に続き、本学社会科学研究所プロジェクト「熟慮型・表現メソッドを活用した法教育に関する研究」が主催する第3回「B級法教育フェスタ」に共催することとなりました。
 つきましては、下記のとおり第3回B級法教育フェスタを開催しますので、興味・関心のある方は、奮ってご参加ください。


1.日 時   2016年5月3日(火・祝) 10:00 ~ 17:30

2.場 所   龍谷大学 深草学舎 22号館 102・103・107教室

3.対 象   年齢制限等はありません。どなたでも参加できます。
        (特に高校生・大学生歓迎)

4.参加費   無料

5.プログラム内容
  <第Ⅰ部>
  模擬選挙 京都八幡・龍大モデル2016 ~ みんなで選ぼう。自分たちの代表 ~ 
   10:00 ルールとスケジュールの説明と選挙広報の配布
   10:30 候補者による立会演説
   11:00 グループ討論・アンケート提出
   11:30 投票開始
   12:30 投票終了
   13:30 開票速報

  <第Ⅱ部>
  法律まんがと7人のキャラクター
   12:15 漫画家 水知 せり

  <第Ⅲ部>
  おもしろ法律学習
  (1)第一教室 昔話で学ぶ法
   13:25~14:05 国語科教員による法教育 札埜 和男・京都教育大学附属高校模擬裁判チーム
   14:35~15:10 みんなで『昔話法廷』を考えてみよう 今井 秀智
   15:30~16:15 桃太郎の罪と罰 石塚 伸一

  (2)第二教室 いろんな法の学び方
   13:25~14:05 法情報で学ぶ護身術 中村 有利子
   14:35~15:10 ゲームで学ぶ法教育 久保山 力也
   15:30~16:15 事件で学ぶ犯罪 丸山 泰弘

  <まとめ>
   16:30~17:00 京都八幡・龍大モデル2016 模擬投票の解説 野畑 毅
   17:00~17:30 全体のまとめ

6.参加申込先  以下のいずれかの方法で龍谷大学矯正・保護総合センターまでお申し込みください。
         
  <インターネットから>
  http://rcrc.ryukoku.ac.jp/
  ①ホームページ左メニューの「お申し込み」リンクを押してください。
  ②「お申し込み」フォームの必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
  ③登録されたメールアドレスに受け付け完了メールを返信します。

  <FAXから>
  下記添付ファイルの「参加申込書」に必要事項を記入の上、
  FAX:075-645-2632までお送りください。

7.主催  龍谷大学社会科学研究所プロジェクト
      「熟慮型・表現型メソッドを活用した法教育に関する研究」(代表:土山希美子)

8.共催  龍谷大学矯正・保護総合センター/龍谷大学法情報研究会

9.協賛  株式会社日本評論社/株式会社TKC


ファイルを開く

<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->

id: category_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているカテゴリーリストを表示します
<!-- GET_Template id="category_list" module_id="" -->

id: category_entry_summary

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

カテゴリーエントリーサマリーを表示しています
module_id モジュールIDを指定します
  • 【募集】ボランティアコーディネーション力3級検定受験生募集

    センターでは、学生や市民活動に関わっている皆さんの活動を応援しようと、特定非営利活動法人 日本ボランティアコーディネーター協会が実施している「ボランティアコーディネーション力3級検定」を本学で実施します。「市民の自発的な社会参加と継続的な活動を支えるための力“ボランティアコーディネーション力”」をぜひこの機会に学び、これからの活動に役立てて下さい。 ■日時:9月17日(日)直前研修10:00~16:30 検定試験 17:00~18:00 ■場所:深草キャンパス 21号館101教室 ■申込締切:8月4日(金)17:00まで(定員になり次第...

  • ソフトバンクとの連携事業「スマートキャンパス ハッカソン」が始動【瀬田キャンパス推進室・先端理工学部・農学部・社会学部・教学企画部】

    2024年6月15日(土)、ソフトバンクとの連携事業「スマートキャンパス ハッカソン」のSTEP1が、瀬田キャンパスにて行われました。 4月25日(木)に行われた説明会から約1か月間の応募期間を設けておりましたが、、先端理工学部・農学部・社会学部の多くの学生から参加応募がありました。 その中から32名の学生が集い、全4回の「スマートキャンパス ハッカソン」のスタートが切られました。 午前中は、ソフトバンクの担当者から「スマートキャンパス ハッカソンについて」「アイデアソンについて」「Azureの使用方法について」など、本...

  • 刑事司法における人権を考える~「布川事件」を題材に 谷萩 陽一 弁護士による講演会を開催【法学部】

    7月7日(木)、布川事件国賠訴訟弁護団長を務められた谷萩 陽一 弁護士を講師に招き、「裁判と人権」の大川 恒星先生クラス、山本 淳先生クラス合同の講演会を開催しました。 布川事件は「えん罪原因のデパート」といわれるほど、刑事司法の問題点が浮き彫りになった代表的なえん罪事件です。 捜査、起訴、公判活動のそれぞれの場面で、警察・検察のどのような行為がえん罪に結び付いたのか、自白獲得の手段、捜査全般・自白強要・公判にみる刑事司法の問題点を具体的な実例をあげてご説明いただきました。 また、再審無罪に至る過程で...

  • 地域の子どもたちに地元への愛着を 2/24龍大生が地域の小学校で交流イベントを開催

    【本件のポイント】 コロナ禍で地域イベントが開催されずに外出の機会が減っている子どもたちが楽しめる空間を龍大生が演出 子どもたちの心に残るイベントを開催し、自分の住んでいる地域に愛着を持つことを期待 滋賀県大津市中央学区との協働を通じて、地域活性化を実地に学びつつ、大学と地域の連携で持続可能なまちづくりを推進 【本件の概要】 龍谷大学社会学部には全3学科横断科目「社会共生実習(※1)」のプロジェクト「地域エンパワねっと・大津中央(※2)」があります。本プロジェクトの受講生が実習のフィールドとしている...

  • 法学部企画広報学生スタッフLeD’sインタビュー/Innocence Project Japan 特集【法学部】

    「えん罪のない世界を目指して」という言葉が大きく掲げられています。今回LeD’sは、IPJ学生ボランティアとして活動する龍大生3名にインタビューしました! ⇒ IPJの公式ホームページ 《11月吉日、和顔館の一室にて……》 ◆本日はよろしくお願いします!早速ですが、ずばり、IPJとはどんな団体なのでしょうか。​ IPJは無実の人を罰してしまう「えん罪」を問題視し、その被害者を支援する一般社団法人です。 また、えん罪事件について再検証してその原因を探り、刑事制度や課題について考えることで、公正・公平な司法の実現を目指していま...

  • 【報告】守山市の児童センターでイベント運営に協力 ~多世代交流みんなほほえみ計画~【ボランティア・NPO活動センター】

    滋賀県守山市の大型児童館「ほほえみセンター」の20周年イベント運営に本学学生が協力し、イベントを盛り上げました。ほほえみセンターから協力依頼があったことを受け、ボラセン学生スタッフが学内でボランティアを募集して一緒に活動しました。来館する子どもたちの他、地元の老人クラブのみなさんも昔遊びコーナーを運営しておられ、多世代の人とふれあえる機会にもなりました。 &nbsp; &nbsp; 実施日時 2023年3月25日(土)13:00~16:00 場所 &nbsp; &nbsp; 守山市大型児童センター「ほほえみセンター」 来場者人...

  • 龍谷大学法学会・犯罪学研究センター共催講演会【犯罪学研究センター】

    戦後の連邦ドイツの司法は数百名の殺人犯を雇って再建された? 焦土の中で敗戦を迎え、ありとあらゆる価値が崩壊した「ゼロ時間」以来、ドイツはどのようにして過去と向き合ってきたのか? 確かなことは、「法律家たちはヒトラー体制の敵対者としてではなく共犯者としてふるまった」という事実である。 下記の要領で、『ヒトラーの裁判官』の著者ヘルムート・オルトナーさんと翻訳者の須藤正美さんをお招きして、講演会を開催します。折角の機会ですので、奮ってご参集ください。 日 時:2017年12月19日(火)18:00〜2...

  • 龍谷大学ウィークエンド 無料法律相談 in 鹿児島を開催します

    龍谷大学法学部は、9月29日(日)9時30分~15時30分、鹿児島市・本願寺鹿児島別院において、ウィークエンド無料法律相談を開催いたします。 土地・建物(賃貸借・売買)、離婚、遺言・相続、金銭貸借、消費者問題、企業法務、労働問題、税務、交通事故、保険、その他さまざまなトラブルについて、専門家が法律的に整理して、ご相談にお応えします。 ※刑事事件・行政関係および裁判中のご相談は取り扱っておりません。 〇事前申込みは不要です。お気軽にお越しください。 〇荒天などで、やむを得ず中止となる場合は、龍谷大学...

  • 進学相談会

    龍谷大学入試アドバイザーが、各地の進学相談会で受験生の個別相談に対応。 キャンパスの雰囲気や大学生活、入試制度、学費、各学部の特色等について分かりやすくご説明します。 主催業者:日本ドリコム

  • 瀬田学舎公開講演会:「お寺の掲示板」に見る仏さまのおしえ

    11月29日(金) 13:35~15:05 瀬田学舎公開講演会 演題 「お寺の掲示板」に見る仏さまのおしえ 講師 仏教伝道協会 江田 智昭 先生 場所 瀬田学舎 樹心館 どなたさまもご自由にご参加ください。

  • テスト

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    ■履修<履修登録手続編>重要 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認 「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ 「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修編 「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科目編 「教養科目で残りの科目を決めよう」 4分半 5.予備・事前登録 「科目を決めたら登録しよう 予備・事前登録」 2分半 6.本登録 「本登録しよう...

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    国際学部 履修<履修登録手続編> ■履修<履修登録手続編>重要 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修科目編「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科...

<!-- GET_Template id="category_entry_summary" module_id="" -->

id: tagfilter

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

タグフィルターを表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="tagfilter" module_id="" -->

id: news_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list
" module_id="" -->

id: news_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list_see_more
" module_id="" -->

id: news_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(最新4件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_latest_list
" module_id="" -->

id: news_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_detail
" module_id="" -->

id: event_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list
" module_id="" -->

id: event_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list_see_more
" module_id="" -->

id: event_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(最新8件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_latest_list
" module_id="" -->

id: event_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_detail
" module_id="" -->

id: news_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_chart
" module_id="" -->

id: event_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_chart
" module_id="" -->

id: attention_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/15

コメント

重要なお知らせ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="attention_list
" module_id="" -->

id: news_items

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_items
" module_id="" -->

id: tag_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/01

コメント

タグ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
  • キーワードで絞る
<!-- GET_Template id="tag_list" module_id="" -->