Need Help?

News

ニュース

2018.03.12

少年司法改革の方向性を議論する―龍谷大学矯正・保護課程開設40周年記念事業 龍谷大学・ポーツマス大学研究交流協定に基づく日英シンポジウム「少年司法のゆくえ」を開催

【本件のポイント】
・本シンポジウムは、本学と英国・ポーツマス大学との間で締結している研究交流協定(※1)に基づき、開催する国際シンポジムである。
・シンポジウムでは、少年司法の日英比較研究を通して、現在、行われつつある少年法適用年令の上限引き下げなど、少年司法改革の方向性の問題点や今後のあるべき少年司法の方向性について議論する。
・少年司法研究で日本を代表する研究者の一人である村井敏邦氏(※2)(龍谷大学名誉教授・元日本刑法学会理事長)が基調講演をおこなう。
・パネルディスカッションには、刑事司法分野において、英国屈指の研究所であるポーツマス大学刑事司法研究所所属のトム・エリス氏が参加する。

【本件の概要】
 龍谷大学矯正・保護総合センターが所管する矯正・保護課程(※3)が、2017年春、開設満40年を迎えました。センターでは、これを記念して、2017年度、教育、研究、社会貢献の3分野において、各種記念事業を企画・実施してきました。
 今般、その記念事業の最終となる研究事業として、本学と英国・ポーツマス大学との間で締結している研究交流協定に基づき、下記のとおり国際シンポジウムを開催することになりました。
本シンポジウムでは、日本と英国において、20世紀後半から推し進められた、厳罰化を含む少年司法の刑事司法化や処遇の標準化・中央集権化などを整理しつつ、非行減少という最近の少年非行の実態を踏まえた上で、現在行われつつある少年司法改革の方向性の問題点や今後のあるべき少年司法の方向性について議論したいと思います。

1.日時:2018年3月18日(日)13:00~17:30(開場12:30)

2.場所:龍谷大学深草キャンパス 紫光館4階法廷教室

3.プログラム内容:
  ・開会の挨拶
福島至(龍谷大学矯正・保護総合センター長)
・企画趣旨説明
浜井浩一(龍谷大学矯正・保護研究委員会委員長) 
・基調講演
テーマ「少年司法について思うこと」
講演者:村井敏邦氏(※2)(龍谷大学名誉教授/元日本刑法学会理事長)
  ・パネルディスカッション(司会進行・浜井浩一)
    テーマ:「少年司法の日英比較研究」
    1.「(英国)少年司法の過去・現在・未来」(逐次通訳あり)
       トム・エリス氏(英国・ポーツマス大学刑事司法研究所(※4))

    2.「(日本)少年司法の過去・現在・未来」
        武内謙治氏(九州大学大学院法学研究院教授)
    3.「現代少年非行の特徴:少年非行はなぜ減少しているのか」
       土井隆義氏(筑波大学人文社会系教授)
    4.「指定討論」村井敏邦氏
  ・討論・質疑応答
  ・閉会の挨拶
    津島 昌弘(龍谷大学矯正・保護総合センター兼任研究員/同大学社会学部長)

4. 主催:龍谷大学矯正・保護総合センター

5. 後援:龍谷大学犯罪学研究センター

6. 申込:入場無料、先着100名(事前申込推奨・当日参加可能)
   ※下記フォームよりお申込みいただけます。
    https://goo.gl/forms/RopqJFn7YeU91vv92

<補足>
※1.「龍谷大学とポーツマス大学の研究交流協定」
  2010年に発足した龍谷大学矯正・保護総合センターでは、前身である龍谷大学矯正・保護研究センター(2002年度に文部科学省の高度化推進事業「学術フロンティアセンター」の助成を受け設置、当時、日本で初めて刑事政策に特化した民間の研究所)時代より法学、社会学、心理学、教育学、宗教学などの幅広い分野の研究者や実務家の協力を得て、共同研究活動を展開するほか、内外の研究者や関係諸団体とネットワークを広げてきました。その一環として、2004年にポーツマス大学刑事司法研究所と研究交流協定を締結しました。以降、龍谷大学とポーツマス大学は学術交流を続けております。

※2.村井敏邦氏の少年司法に関する著作・論文を以下参考のため付記します。
・團藤重光、村井敏邦、斎藤豊治『ちょっとまって少年法「改正」』(日本評論社、1999年)
  (https://www.nippyo.co.jp/shop/book/405.html日本評論社HP)
・團藤重光、村井敏邦、斎藤豊治『「改正」少年法を批判する』(日本評論社、2000年)
  (https://www.nippyo.co.jp/shop/book/1644.html 日本評論社HP)
・『少年司法の実務と理論―現状と展望』・龍谷大学矯正・保護研究センター研究年報第4号 など

※3.「龍谷大学矯正・保護課程」
  龍谷大学では、戦前からの長い歴史と伝統を持つ浄土真宗本願寺派の宗教教誨を基盤に、日本で唯一の刑事政策に特化した教育プログラムとして、1977年、特別研修講座「矯正課程」(現在の「矯正・保護課程」)を開設しました。それ以来、刑務所、少年院、少年鑑別所などで働く矯正職員を目指す学生や犯罪をおかしたり、非行をおこなった人たちの社会復帰を支援する保護観察官等の専門職やボランティアを養成するために実務に即したプログラムを提供してきました。
  「矯正・保護課程」の詳しい内容については、下記URL でご覧いただけます。
  (http://rcrc.ryukoku.ac.jp/educate/study/index.html龍谷大学矯正・保護総合センターHP)

※4.「ポーツマス大学刑事司法研究所」(Institute of Criminal Justice Studies at Portsmouth)
   イギリス南部の軍港として有名なポーツマス市に位置し、1992年に設立された刑事司法分野では英国屈指の研究所です。犯罪学、刑事政策、警察研究などに関する幅広い研究を実施するとともに、警察官や保護観察官に対する教育・研修活動も行っています。
  (http://www.port.ac.uk/institute-of-criminal-justice-studies/ポーツマス大学刑事司法研究所HP)