Need Help?

About

大学紹介

個人情報保護への取り組み

本学は、個人情報保護の重要性に鑑み、「個人情報保護に関する考え方」及び「個人情報保護の基本方針」を明らかにいたします。

I 個人情報保護に関する考え方

2005年4月1日から、「個人情報の保護に関する法律」が全面施行されました。本学では個人情報保護の重要性に鑑み、すでに2002年に「個人情報の保護に関する規程」(現「学校法人龍谷大学 個人情報の保護に関する規程」)及び「個人情報の保護に関する細則」を制定して運用に取り組んでおります。

本学の入学生、在学生をはじめ、保証人や卒業生の方など関係する皆様から取得した個人情報につきましては、その目的に則して利用するとともに、本学が教育機関としての社会的責任を果たすため、個人情報をより適切に取り扱う所存です。

本学では法令及び規範を遵守し、今後も継続して個人情報保護の徹底に取り組んで参ります。

II 個人情報保護の基本方針

1.法令等の遵守

本学は、個人情報の取扱いを定めた法令等を遵守し、本学がすでに定めている「学校法人龍谷大学個人情報の保護に関する規程」及び「個人情報の保護に関する細則」に基づき、個人情報の適正な保護に努めます。

なお、個人情報をより適正に取り扱うため、適宜規程の改正を行うなど継続的な改善に努めます。

2.利用目的の特定

本学は、本学が目指す教育、研究、社会連携等の各事業を遂行するにあたり、利用目的を出来る限り特定した上で、本人に対して通知又は公表し、個人情報を適正に取得、利用します。

3.利用の制限

本学は、法令等に定めるものを除き、特に必要とする場合、事前にその利用目的を通知又は公表することなく、個人情報を第三者に提供することはありません。また、個人情報の取扱いを委託する場合は、安全管理措置を講じ、必要かつ適切な監督を行います。

4.安全管理と対策

本学は、取得した個人情報を適正に取り扱うために、利用者の権限の明確化、守秘義務などについて、従業者に対して安全管理を徹底します。そのため、個人情報管理責任者をおき個人情報の適正管理を行うとともに、当該従業者に個人情報保護の責務と重要性を認識させるため、教育及び研修を継続して実施します。また、情報セキュリティ対策をはじめとする安全対策を講じ、個人情報の漏洩、改ざん、不正アクセス等の防止に努めます。

5.体制の整備

本学は、個人情報保護委員会を設置し、個人情報の管理や諸問題に対する体制を整備します。また、本学の保有個人データの開示請求、個人情報の取扱いに関する苦情申し出及び相談に速やかに対応するため、総務課を窓口とします。

学校法人 龍谷大学

個人情報の取扱いに関する窓口

【龍谷大学 総務課】
来室・電話受付時間:平日9:00~17:00
電話:075-645-7890
※昼休み11:45~12:45及び土日・祝日を除きます。
メールでのお問い合わせ

掲載日:2005/03/31
最終更新日:2023/02/21

本学は、本学が目指す教育、研究、社会連携等の各事業を遂行するために、以下のような利用目的で取得した個人情報を適正に利用します。

1. 学生の個人情報

業務分野 利用目的(個人情報を利用する業務の内容)
学修関係 履修相談 修学指導 履修登録 単位互換科目履修 授業運営 学修・研究活動支援 試験実施 成績評価・成績管理 単位認定 進級判定・卒業(修了)判定 諸資格判定・申請 学業成績表・各種帳票作成 学位記授与 授業アンケート 教育活動向上 国際交流 各種留学・研修
学籍関係 休学・復学・退学・除籍・再入学手続
学生生活関係 学生証交付 学生生活相談 課外活動支援 ベンチャー育成支援 福利厚生援助 奨学金申請・交付・償還 奨学生選考 キャンパスローン・短期貸付手続 学生傷害保険加入・請求 弔慰・災害見舞 留学生代理申請・申請取次
保健管理関係 健康診断・保健管理・健康相談 診療 医療保険請求 保健管理の調査・研究
証明書関係 各種証明書・学割証発行
施設利用関係 図書館、情報教育施設、体育・課外活動施設、駐輪場、留学生寮、合宿施設等の管理・運営
進路関係 キャリア支援 キャリア支援講座運営 就職活動支援 進路調査
その他 各種連絡・通知・案内 学費等納入・管理 情報ネットワーク構築 各種統計・調査 大学評価(自己点検評価・外部評価・認証評価等) 式典・行事運営 大学広報活動 その他大学生活に関係する本学の業務

2.保証人・保護者等の個人情報

学生の大学生活に関係する連絡・通知 各種送付物(修学状況・行事案内・大学広報・大学後援依頼)発送 親和会(保護者会)事業実施・運営 各種統計・調査 大学評価(自己点検評価・外部評価・認証評価等)

3.学費請求先の個人情報

学費等納入に関係する連絡・通知 各種統計・調査 大学評価(自己点検評価・外部評価・認証評価等)

4.卒業生の個人情報

各種証明書発行 図書館・厚生施設利用 各種送付物(行事案内・大学広報・大学後援依頼)発送 進路調査 就職活動支援 在学生キャリア支援・就職活動支援 各種統計・調査 大学評価(自己点検評価・外部評価・認証評価等) 校友会(同窓会)事業実施・運営

5.入学志願者・出願者の個人情報

業務分野 利用目的(個人情報を利用する業務の内容)
入学志願者 各種送付物(大学案内誌、願書等)発送 各種イベント(オープンキャンパス、進学相談会等)開催の案内 メールによる本学の情報の提供 各種統計・調査 大学評価(自己点検評価・外部評価・認証評価等) アンケート実施
出願者 各種送付物(受験票・合否通知・入学手続書類等)発送 入学試験運営 入学手続 入学前教育 入学辞退時の授業料等返還 各種統計・調査 大学評価(自己点検評価・外部評価・認証評価等)

6.各種講座受講者

各種送付物(講座案内パンフレット・チラシ等)発送 受講料納入 講座運営 図書館利用 各種統計・調査 大学評価(自己点検評価・外部評価・認証評価等)

7.本学教職員(その他本学と雇用関係にある者)の個人情報

採用 異動 退職 労務管理 給与等支給 研修 保健管理 私学共済事業団関連 退職金財団関連 労働保険 租税関係(所得税・住民税等) 福利厚生 各種証明書 大学広報 学内広報 総合情報ネットワーク構築・運営 教育・研究活動支援 図書館利用 各種統計・調査 大学評価(自己点検評価・外部評価・認証評価等) その他教学及び組織運営に関する業務

掲載日:2005/07/01
最終更新日:2023/02/21

本学は、法令等に定めるものを除き、特に必要とする場合、事前にその利用目的を通知又は公表することなく、個人情報を第三者に提供することはありません。

本学は、以下のような場合に、利用目的を達成するため、必要な範囲で個人データを第三者に提供することがあります。
なお、第三者提供にあたっては、提供先に対しても本学の個人情報保護方針の周知徹底を図ります。

1.在学生

1)在学生の保証人(保護者等)への学修状況の報告

本学では、在学生の学修及び学生生活に関して、在学中その責任を持つ保証人(保護者等)と連携した指導、支援を行っていくことが非常に重要であると考えており、保証人に対して、必要に応じて学修状況の報告を行っています。

本学は、これらの取組や連絡が、教育を進めていく上で必要不可欠であり、また、保証人に対して、学修状況を報告する責務があると考えています。

利用目的 在学生の修学状況の報告のため
個人データの項目 学業成績表、時間割表
提供の手段又は方法
  1. 学修状況報告のための保証人への通知
  2. 学部説明会・保護者懇談会(本学・全国)での出席保証人への配付
  3. 単位僅少者の保証人への通知(該当者の保証人のみ)
  4. 卒業判定で延期、進級判定で留年となった学生の保証人への通知(該当者の保証人のみ)
  5. その他、保証人からの学生(被保証)の成績表の通知依頼
提供先 在学生の保証人(保護者等)

2)付属校・教育連携校・関係校・高大連携協定校への同校出身者の学修状況等開示・提供

本学では、本学の付属校(龍谷大学付属平安高校)、本学が教育的な連携を行っている高校(教育連携校<北陸高校・崇徳高校・神戸龍谷高校・相愛高校>・関係校)及び本学が「高大連携に関する包括協定」を締結する高校(高大連携協定校)に対して、必要に応じて、同校出身者の学修状況、課外活動への取組状況、就職状況等を開示又は提供することがあります。

これは、付属校・教育連携校・関係校・高大連携協定校の卒業生がその後どのように活躍しているかを大学、高校で情報共有を図ることにより、お互いの教育課程やその連携内容をより良いものにしていくことを目的としています。

この取組が、当該学生はもとより、大学、高校にとって有意義なものであり、当該高校出身者の後輩となる学生にとっても有益であると本学は考えています。

利用目的 出身校(高等学校)への在学生の学修状況等報告のため
個人データの項目 氏名/学部/学科/専攻/学年/学籍状況/入試区分/修得単位/GPA/GPA 席次/平均点/平均点席次/課外活動の所属・活動状況/就職状況
提供の手段又は方法 高等学校との情報交換時に開示又は提供
提供先 付属校、教育連携校、関係校、高大連携協定校

3)指定校への同校出身者の学修状況等開示(指定校推薦入学試験による入学者に限る。)

本学では、指定校に対して、必要に応じて、指定校推薦入学試験により入学した当該高校出身者の学修状況、就職状況等を開示することがあります。

これは、高等学校長の推薦により入学した指定校の卒業生が、その後どのように活躍しているかを大学、高校で情報共有をはかることにより、相互の信頼関係をより強固にし、教育課程をより良いものにしていくことを目的としています。

この取組が、当該学生はもとより、大学、高等学校にとって有意義なものであり、当該高校出身者の後輩となる学生にとっても有益であると本学は考えています。

利用目的 出身校(高等学校)への在学生の修学状況報告及び卒業生の進路報告のため
個人データの項目 学業成績表の項目等及び卒業後の進路状況
提供の手段又は方法 指定校との情報交換時に開示
提供先 指定校推薦入学試験による入学者の出身高等学校

4)龍谷大学生活協同組合(以下「生協」)及び龍谷メルシー株式会社(以下「メルシー社」)への新入生宛名ラベルの提供

龍谷大学では、福利厚生事業の多くを生協に協力を依頼してきましたが、2013年度から、学生サービスの一層の充実を図るため、メルシー社にもお願いすることとしました。
生協、メルシー社のいずれも、本学の学生・教職員等の大学における生活がより良くなるように、様々な事業に取り組んでいます。
本学合格者へも、入学前準備や入学後の大学生活に関する情報提供とともに、生協やメルシー社から、事業についてご案内させていただき、より良い大学生活を送っていただけるよう、双方に宛名ラベルを提供することとします。

なお、宛名ラベルの提供を希望されない方については、所定の手続により、その意思を確認します。

利用目的 龍谷大学生活協同組合及び龍谷メルシー株式会社による本学合格者への、入学前の新生活準備、入学後の大学生活についての資料、案内物送付のため
個人データの項目 宛名ラベル(在学生住所・氏名)
提供の手段又は方法 宛名ラベルの提供
提供先 龍谷大学生活協同組合 龍谷メルシー株式会社

2.保証人

1)龍谷大学教職員組合への保証人宛名ラベルの提供

本学では、龍谷大学教職員組合が行う国庫助成に関する活動の意義を理解し、教職員組合が署名用紙等を保証人に送付するために、宛名ラベルを提供しています。

利用目的 龍谷大学教職員組合による、在学生ご父母への署名等協力依頼(国庫助成)発送のため
個人データの項目 宛名ラベル(保証人住所・氏名)
提供の手段又は方法 宛名ラベルの提供
提供先 龍谷大学教職員組合

3.卒業生

1)校友会事業に関連するもの

本学には、本学卒業生で構成している同窓会組織「龍谷大学校友会」があります。

校友会は、都道府県や海外、また職域単位の支部組織もあり、卒業後も国内外で校友同士の活発な交流が行われています。

このような校友同士の交流・親睦が円滑に行えるよう、本学及び校友会は以下のような形で宛名ラベルを提供することがあります。

また、校友会は、校友会事業に必要な範囲で、本学と個人情報データベースを共同利用しています。

校友会支部・同窓会各事業への個人データ提供方法

利用目的 校友会支部および各同窓会(学部・ゼミ・サークル等)各種事業の開催案内発送のため
個人データの項目 卒業生住所・氏名・卒業年・卒業学部
提供の手段又は方法 宛名ラベルの提供(プリントアウトしたものに限る)
提供先 校友会支部・各同窓会(学部・ゼミ・サークル等)を開催する卒業生、教員

2)OB・OG訪問にかかる、卒業生の在職企業名、連絡先の開示

本学では、在学生の就職活動支援の一環として、在学生が志望先企業にお勤めの先輩に仕事の内容や会社の雰囲気等を直接聞き、自らの就職活動に役立てることを目的としたOB・OG訪問を実施しております。従来から本学学生の就職活動に限定し、在学生がキャリアセンター窓口にOB・OG訪問希望を申し出た場合に、必要に応じて卒業生の氏名・在職企業名及び卒業時の連絡先(在学時保証人の電話番号)を開示しています。

ただし、卒業時の進路調査等で、OB・OG訪問のための在学生への情報提供を停止されている場合は、開示いたしておりません。

本取組は、在学生の就職活動を円滑に進める上で貴重な情報となっており、就職活動において有益な支援であると考えております。本取組について、ご理解とご協力をいただきますよう、お願い申し上げます。

なお、在学生への開示の停止を希望される場合は、以下にご連絡ください。

卒業学部が、文学部・経済学部・経営学部・法学部・国際文化学部・国際学部・政策学部・短期大学部の方

【龍谷大学 キャリアセンター 深草】
電話:075-645-7878
(平日 9:00~17:00 ※昼休み11:45~12:45及び土日・祝日を除きます。

卒業学部が、理工学部・社会学部・農学部の方

【龍谷大学 キャリアセンター 瀬田】
電話:077-543-7735
(平日9:00~17:00 ※昼休み11:45~12:45及び土日・祝日を除きます。

利用目的 在学生の就職活動支援のため
個人データの項目 氏名/卒業年度/学部/学科/専攻/在職企業名/卒業時連絡先(在学時保証人の電話番号)
提供の手段又は方法 在学生の申し出により、利用誓約書を提出後、口頭で開示
提供先 OB・OG訪問を希望する学生

4.出願者

1)出身高等学校等への合否結果の通知

本学では、出願者の出身高等学校等に対して、出願者の進路指導等に役立てていただくため、入学試験の合否結果を報告しています。

利用目的 出身高等学校に対する出願者の合否結果報告のため
個人データの項目 氏名/合否結果
提供の手段又は方法 合否結果一覧の送付又は持参
提供先 出願者の出身高等学校等

5.教職員

1)保健管理センターから関係他機関への情報提供

  • 他の医療機関(病院・診療所・医院等)との診療連携(紹介、回答)
  • 他の医療機関(病院・診療所・医院等)に再検査・精密検査等の依頼
  • 委託検査機関への検査依頼
  • 医療保険事務のうち審査支払機関へのレセプト提出及び審査支払機関又は保険者からの照会等への回答
  • 保険会社などへの報告(本人の事前承諾のなされたもの)
  • 外部監査機関の調査・照会等に対応するための情報提供

付記

  1. 上記の内、他の医療機関、検査委託機関への情報提供に同意しがたい事項がある場合には、その旨を保健管理センター受付にお申し出ください。
  2. お申し出がないものについては、同意していただいたものとして取り扱わせていただきます。
  3. これらのお申し出は後からいつでも撤回、変更をすることが可能です。

2)龍谷大学教職員組合への専任教職員のデータの提供

本学では、教職員組合からの依頼に基づき、専任教職員の基礎的なデータについて提供を行っています。

利用目的 龍谷大学教職員組合による組合活動の基礎資料(名簿等)の作成のため
個人データの項目 氏名/職員番号/所属学部又は部署/職種/職階/学舎
提供の手段又は方法 データの提供
提供先 龍谷大学教職員組合

これら、個人データの第三者への提供事例の内容や、第三者への提供停止についてのお問い合わせは、下記窓口にお願いします。
(ただし、「OB・OG訪問にかかる、卒業生の在職企業名、連絡先の開示」の開示停止については、キャリアセンター<お問い合わせ先は上記参照>にご連絡をお願いします。)

個人情報の取り扱いに関する窓口

【龍谷大学 総務課】
来室・電話受付時間:平日9:00~17:00
電話:075-645-7890
※昼休み11:45~12:45及び土日・祝日を除きます。
メールでのお問い合わせ

掲載日:2005/07/15
最終更新日:2023/02/21

1. 龍谷大学校友会(同窓会組織)との共同利用

龍谷大学校友会は、龍谷大学の卒業生で構成されている「同窓会組織」です。

都道府県や海外、職域単位の支部組織もあり、卒業後も国内外で校友同士の活発な交流が行われています。

卒業生相互の親睦をはかり、卒業生と母校との関係を密にするために、本学と校友会は、以下のような利用目的で個人データを共同利用します。

利用目的
  • 総会、親睦会その他の諸会合の開催
  • 母校への協力
  • 会報等の刊行・頒布
  • 会員団体・在学生に対する援助
  • 会員のための諸施設及びその運営に関すること
  • 学校法人龍谷大学評議員の選出
  • その他この会の目的を達成するために必要な事項
共同利用する
個人データの項目
卒業生氏名/学部・学科/住所/電話番号/学籍番号/卒業生番号/生年月日/E-mailアドレス/進路先/勤務先/所属ゼミ/所属サークル/入学・卒業年月日/
会費等入金状況 その他、在学生の援助等を行う際に、必要最小限の在学生の情報

2.龍谷大学親和会(保護者会)との共同利用

龍谷大学親和会は本学に在籍する保護者及び本会の趣旨に賛同する方々をもって組織、構成されている団体で、いわゆる大学における保護者会です。親和会は全国の大学に先駆けて1962年に設立され、活動を続けています。

学生が有意義な学生生活を送れるように、保護者の立場から支援を行っていくことと、保護者相互の交流を図り親睦を深めていくため、本学と親和会は、以下のような利用目的で個人データを共同利用します。

利用目的
  • 保護者対象事業の実施
    親和会定期総会、全国保護者懇談会(大学と共催)、三者(大学・校友会・親和会)共催事業の開催、「親和会だより」の発行、大学募金活動への協力等
  • 学生生活対象事業の実施
    親和会奨学事業、助成事業の実施等
  • その他この会の目的を達成するために必要な事項
共同利用する
個人データの項目
保証人氏名/住所/電話番号/E-mailアドレス/勤務先/勤務先電話番号/職業/続柄/生年月日/会費等入金状況
在学生氏名/住所/電話番号/学籍番号/学部・学科・学年/生年月日
その他、在学生の援助等を行う際に、必要最小限の在学生の情報

3.各学部学会との共同利用

本学の各学部及び短期大学部には、それぞれの学術研究の促進及び普及のために、専任教員、大学院生、学部学生等で構成する学会を設けています。

これら学会事業の円滑な運営のために、本学と各学部学会は、以下のような利用目的で個人データを共同利用します。

学会名
  • 龍谷学会(文学部・短期大学部)
  • 龍谷大学経済学会(経済学部)
  • 龍谷大学経営学会(経営学部)
  • 龍谷大学法学会(法学部)
  • 龍谷大学政策学会(政策学部)
  • 龍谷大学理工学会(理工学部・先端理工学部)
  • 龍谷大学社会学部学会(社会学部)
  • 龍谷大学国際文化学会(国際文化学部・国際学部)
  • 龍谷大学農学会(農学部)
利用目的
  • 研究会等の開催
  • 機関誌その他の出版
  • 講演会・シンポジウム等の開催
  • その他各学会が適当と認める事業
共同利用する
個人データの項目
在学生氏名/住所/電話番号/学籍番号/学部・学科・学年/会費等入金状況/E-mailアドレス/論文タイトル/その他必要最小限の在学生の情報
専任教員氏名/住所/電話番号/職員番号/所属学部/E-mailアドレス/その他必要最小限の専任教員の情報

掲載日:2005/07/01
最終更新日:2023/02/21