Need Help?

News

ニュース

2019.03.13

社会学部 笠井賢紀准教授 社会学の観点から民俗行事の意味と役割を考察した「栗東市の左義長(さぎちょう)からみる地域社会」 を刊行

【本件のポイント】
・社会学部コミュニティマネジメント学科 笠井賢紀准教授が2012年から行ってきた栗東市との連携の成果として、出版物を刊行
・2017年の龍谷大学と栗東市の包括連携協定締結が拍車をかけ、笠井准教授と栗東歴史博物館が連携事業として、正月に行われる火祭の行事で「どんど焼き」とも呼ばれる左義長に関する調査を実施し、実施にともなう課題や、地域社会とつながる機会の重要性を示した書籍

【本件の概要】
 この度、下記の出版物を発刊いたしました。

  書名 別冊淡海文庫26 栗東市の左義長からみる地域社会
  著者 笠井賢紀
  発行 サンライズ出版
  仕様 B6判 並製本 総204 ページ
  発行部数 1000 部 定価 1800 円+税
  書店にて発売中(サンライズ出版から郵送による販売も可。TEL.0749-22-0627)

 滋賀県で左義長といえば近江八幡の左義長祭り(2019年3月16日、17日開催)が有名です。ところが、同県栗東市にも全市的に左義長が残っています。栗東市で行われている「東海道ほっこりまつり」などで、2012年以来連携を重ねる社会学部コミュニティマネジメント学科 笠井賢紀准教授と学生は、龍谷大学の栗東市における活動拠点「かたつむ邸」で地域住民と交流を続ける中で、左義長の話を聞く機会が多いことから、本格的に調査することにしました。
 2016 年度からは日本生活学会「生活学プロジェクト」として同調査が採択されました。また、2017 年には龍谷大学と栗東市との間で、包括連携協定を締結しており、これを機に、笠井准教授と栗東歴史博物館が連携事業として本書の基となる調査に取り組みました。
 本書は、左義長についての一般的な解説をする第1 章のほかは栗東市の事例です。昭和末期に行われた栗東町全域の民俗調査(第2 章)、笠井准教授が行った人生史調査(第3 章)や博物館との共同で行ったアンケート調査(第4 章)という3 つの調査の結果を紹介しています。第5 章では調査結果を受け、実施にともなう課題や、地域社会とつながる機会の重要性を示しました。
 左義長の継承に課題を抱えている全国各地の団体に関心をもっていただける内容です。また、市全域でのアンケートや過去の民俗調査の利活用など、他地域でも参考にできる調査法が具体的に示されていることも有用だと言えます。

【本書の構成(目次)】
はじめに──本書の特徴と全国の読者へ向けて
第1章 左義長ことはじめ
 左義長の由来諸説/左義長の意味/左義長と子ども/全国の左義長
 [コラム]語りの場としての左義長……田中颯祐(龍谷大学社会学部2年生)
第2章 昭和末期の民俗調査から
 滋賀県栗東市の概要/民俗調査の概要/『栗東の歴史』にみる左義長の共通点と個別事例
 栗東市域全体で広く行われる左義長/昭和末期の民俗調査にみられるさまざまな左義長
 [コラム]「かたつむ邸」で未来を紡ぐ……冨永燦子(龍谷大学社会学部3年生)
第3章 2016 年度の生活史調査から
 生活史調査の概要/左義長の起源/左義長に関する子どもの役割
 左義長の実施日と「成人の日」/左義長をめぐる地区間の関係
 左義長と女性/左義長と子ども/左義長と藤蔓/左義長の手順
 左義長の意味/子ども社会における左義長の特別さ/左義長でつながる子どもと地域
 [コラム]生活史調査に同行して……天野言美(龍谷大学社会学部卒業生)
第4章 2017 年度の質問紙調査から
 質問紙調査の概要/質問紙A票「基礎調査」の結果
 質問紙B票「2018 年(平成30 年)の左義長について」の結果
 質問紙C票の年表部分および質問紙D票の地図部分
 質問紙C票・D票の諸設問/質問紙調査を補う視点
 [コラム]左義長から問いを紡ぐ……玉田遼河(龍谷大学社会学部3年生)
第5章 左義長と地域社会の変化
 左義長の意味・役割の変化/意味の物語と効果の物語
 効果の物語を軸とした左義長の展望
 [解説]『栗東市の左義長からみる地域社会』に寄せて
 ─博物館の立場から─……中川敦之(栗東歴史民俗博物館学芸員)
おわりに

【著者略歴】
 笠井賢紀(かさい・よしのり)
 1983 年5月17 日 北海道生まれ[35歳]
 龍谷大学社会学部准教授。
 専門は地域社会論、質的社会調査法。
 著書として『基礎ゼミ社会学』工藤保則・大山小夜・笠井賢紀編著(2017 年、世界思想社)、その他、論文多数。
 <取材可>  携帯 070-5615-9837

【刊行後の関連する催し】
 [国際博物館の日記念事業]
 『栗東市の左義長からみる地域社会』刊行記念シンポジウム
 域学連携プロジェクトで伝統を未来へ
 2019 年5 月18 日(土、国際博物館の日) 14:00 開始[予定]
 会場:栗東歴史民俗博物館(担当:中川) TEL.077-554-2733

<お問い合わせ先>
 ◆内容について  
  龍谷大学社会学部准教授  笠井 賢紀  携帯 070-5615-9837
 ◆本の販売について  
  サンライズ出版  滋賀県彦根市鳥居本町655-1
  Tel.0749-22-0627 Fax.0749-23-7720