Need Help?

Event

イベント

2022.07.08

お昼休みに、文学部の世界に触れてみませんか~「その行動はなぜ続かないのか?~習慣化のコツ~」 をテーマに、第16回文学部コモンズカフェを開催~(文学部 臨床心理学科 水口 政人 先生)【文学部】

開催日時 2022年07月15日 12:35 ~ 2022年07月15日 13:05
開催場所 Zoom、大宮学舎東黌1階アクティビティホール
お問い合わせ 文学部教務課(大宮)

2018年より大宮学舎東黌にラーニングコモンズが設置され、学生や教員との相互交流を含めた多様な学びの形が可能になりました。そこでお昼休みを利用して龍谷大学内外の研究者をお招きし、研究に関連する内容をわかりやすくお話ししていただくカフェイベントとして、文学部コモンズカフェを開催致しております。今年度は、対面とオンラインのハイブリッド形式にて開催いたします。

 

 


 

 

第16回文学部コモンズカフェは、文学部 臨床心理学科  水口 政人  教授より、「その行動はなぜ続かないのか?~習慣化のコツ~」をテーマに、対面とオンラインのハイブリッド形式にて開催いたします。


普段の講義とは少し違った気楽な楽しい学びの場となっております。お気軽にご参加ください。

 

※対面での参加は、学内者限定(先着20名)とさせていただきます。対面の場合、食事を取っていただくことはできませんが、飲み物は可とし、コーヒーを提供させていただきます。

 

 

日 時:2022年7月15日(金)12:35~13:05

講 師:文学部 臨床心理学科  水口 政人  教授

テーマ:その行動はなぜ続かないのか?~習慣化のコツ~ 

対 象:どなたでもご参加いただけます。(対面での参加は学内者のみ)

場 所:大宮学舎東黌1階アクティビティホール(学内者限定・先着20名) または Zoomでのオンライン参加

内 容:

皆さんの中には、今年の正月に新年の抱負を掲げた方がいらっしゃると思いますが、継続して実行できているでしょうか。掲げたこと自体を忘れてしまってた方も少なくないと想像します(ある調査によれば達成率は20%未満だとか)。私たちは様々な場面で「これをやろう」といった行動計画を立てています。もし、これらの計画をことごとく達成させていくことが可能ならば、素晴らしい人生になるとは思いませんか。

 私は40歳の春からマスターズ陸上の100m走にチャレンジしています。速くなるために、毎朝3時半起床、4時から30分間トレーニングすることを決め、以後8年間毎日継続しています。「それは意志の力が特別強いから」と思われるかもしれませんが、私は基本的に怠惰な性格です。ただ、ちょっとしたコツを知っていただけのこと。今日はそんなお話をしてみたいと思います。

 

 

申し込み:7月14日(木)16時までに、以下より、お申し込みください。

https://forms.office.com/r/Lmb7pSBEiG

 

参加方法:オンラインでの参加の場合、お時間になりましたら、メールにてお送りするURLよりアクセスください。
以下URLからも参加可能です。
 https://us02web.zoom.us/j/89496093624

 

※対面参加希望の学内者のみなさまは、ポータルサイトお知らせに記載のURLより申し込みください。

 

※ 本コモンズカフェは、学内での活用を目的に、録画させていただく予定です。ご理解とご了承を賜りたくお願い申し上げます。