Need Help?

Event

イベント

2023.03.14

[観覧受付]2023高校生「文学模擬裁判」交流戦(市民参加型)【犯罪学研究センター】

高校生が文学を題材に模擬裁判を実施。傍聴人(観覧者)として参加してみませんか?※対面開催・事前申込制

開催日時 2023年03月30日 10:30 ~ 2023年03月30日 17:30
開催場所 龍谷大学深草キャンパス 至心館1階 矯正・保護総合センター内 法廷
お問い合わせ 龍谷大学 札埜研究室:TEL 075-343-3326(研究室直通) E-mail: fudafuda@let.ryukoku.ac.jp

犯罪学研究センターの兼任研究員である札埜和男准教授(龍谷大学文学部)が、法教育・法情報ユニットの活動として、2023年3月30日(木)龍谷大学深草キャンパスにおいて高校生が対抗する模擬裁判イベント「2023 高校生 文学模擬裁判 交流戦」を実施します。傍聴人(観覧者)をひろく募集しています。ぜひふるってご参加ください。

【>>お申込みフォーム(Googleフォーム)】
傍聴定員:20名 ※お申し込み先着順・申込期限:3月29日(水)正午


2023高校生「文学模擬裁判」交流戦(市民参加型) in Kyoto

日時:2023年3月30日(木) 10:30-17:30
実施方法:対面実施  傍聴参加:無料
会場:龍谷大学深草キャンパス 至心館1階 矯正・保護総合センター内 法廷
  【→キャンパスマップ】 【→GoogleMap】
   京都市伏見区深草塚本町67
  (最寄り駅:地下鉄烏丸線「くいな橋」駅/京阪本線「龍谷大前深草」駅/JR奈良線「稲荷」駅)

■出場校(あいうえお順):
 ・京都女子高等学校(第2・3回オンライン高校生模擬裁判選手権、第2回オンライン高校生模擬裁判交流大会出場)
 ・京都府立莵道高等学校(第2・3回オンライン高校生模擬裁判選手権出場)
 ・佐賀県立佐賀西高等学校(第2回オンライン高校生模擬裁判選手権出場、第2回オンライン高校生模擬裁判交流大会第3位入賞、第3回オンライン高校生模擬裁判選手権第4位入賞)

■概要:
 龍谷大学文学部・札埜研究室は、(一社)刑事司法未来と共に、2023年3月30日(木)、龍谷大学深草キャンパスにおいて高校生が対抗する模擬裁判イベント「2023 高校生 文学模擬裁判 交流戦」を実施します。
 今回の参加校は、「第3回オンライン高校生模擬裁判選手権」(2023年1月)出場の京都2校と佐賀1校の3校であり、京都合同チーム(京都女子高等学校・京都府立莵道高等学校)と佐賀県立佐賀西高等学校との直接対決となります。大会当日は、参加校が検察側・弁護側に分かれて立証・弁護活動を展開します。試合終了後は両チームの感想戦を行うとともに、ジャッジや傍聴参加者と意見交換会を行い、互いに学び合う機会とします。
 本大会はどなたでも申込制で“傍聴”することが可能です。成人年齢の18歳への引き下げに伴い、裁判員裁判への高校生の参加が早ければ今年にも実現します。こうした状況下で、若い世代の司法参加を見据えた法教育の在り方に一石を投じるイベントです。

■題材:
今回の教材は、古典落語「河豚鍋」を主なモチーフにして作成しました。
原話が作られた時代は、一般庶民でも河豚が入手しやすいものの、現代のようにふぐ調理師の免許制度がなく、河豚の毒による死亡事故が後を絶たなかったと伝わります。シナリオの起訴状に記載された罪名は「殺人罪」。検察官は河豚鍋を使用人に勧めたとされる商家の主の殺人罪を主張し、弁護人は被害者である使用人が河豚鍋を自らの意思で食したことで死亡したのであり、殺人罪でないことを主張。高校生らは、罪に問われた商家の主の行為をどのように立証、弁護していくのでしょうか。
なお、これまでの文学模擬裁判で扱った作品は、森鴎外「高瀬舟」、芥川龍之介「羅生門」・「藪の中」、新美南吉「ごん狐」があります。

■本大会のねらい:
(1)「文学模擬裁判」という教科横断的な新しいメソッドの普及を図り、その教育手法を通じて日本の刑事司法の未来を支える担い手としての市民を育成することに寄与するとともに、模擬裁判の新しい社会的価値を創造していく。
(2)法的思考力や刑事(裁判員)裁判の意義の理解にとどまらず、広く人間や社会までを視野に入れた「国語的」模擬裁判を通じて、人間や社会を考える眼差しを深める。
(3)安定した実力校を京都へ招くことで、京都の模擬裁判の実力向上を図るだけでなく、高校生同志や傍聴参加者との交流(アフターマッチファンクション)を大事にして、互いに学び合いながら若者の成長や可能性を引き出す機会とする。

■競技方法:
・参加校は第3回オンライン高校生模擬裁判選手権(2023年1月)出場の京都2校と佐賀1校の3校であり、京都合同チーム(京都女子高校・莵道高校)と佐賀西高校の直接対決とする。
・参加校は、予め配布される文学教材や関連資料をもとに、検察側・弁護側それぞれの立場に立って立証・弁護活動を行う。シナリオ創作型の模擬裁判である。
・参加校は決められた時間に従い立証・弁護活動を行い、検察側・弁護側両方の立場で模擬裁判を行うことになる(午前中の試合で検察側を担当したチームは、午後弁護側を担当する。逆に、午前中の試合で弁護側を担当したチームは、午後弁護側を担当する)。

■当日のスケジュール:
10時30分  第1試合開始
12時30分頃 第1試合終了、振り返り
       (昼休憩)
13時30分  第2試合開始
15時30分頃 第2試合終了、振り返り 
16時10分  講評、参加者全員で振り返り交流会
17時30分頃 終了

■問い合わせ
〒600‐8268 京都市下京区七条通大宮東入大工町125‐1
龍谷大学大宮キャンパス 西黌129号室
札埜研究室 宛  TEL 075‐343‐3326(研究室直通)
E-mail: fudafuda@let.ryukoku.ac.jp

主催:(一社)刑事司法未来・龍谷大学札埜研究室
後援:龍谷大学犯罪学研究センター龍谷大学矯正・保護総合センター・龍谷大学法情報研究会・オンライン高校生模擬裁判選手権実行委員会・京都教育大学附属高等学校模擬裁判同窓会・現代人文社株式会社TKC刑事弁護OASIS

※本企画はJSPS科研費(課題番号「20K02809」)「国語科の視点を取り入れた新科目『公共』で活用可能な模擬裁判メソッドの研究開発」基盤研究(C)(一般)の助成を受けています。



ファイルを開く

チラシ_2023高校生「文学模擬裁判」交流戦(市民参加型)