2024.06.17
大津市提携 公開講座 令和6年度「おおつ学」大津人基礎講座(2)
大津絵 絵師の技法・絵の歴史
開催日時 | 2024年08月24日 10:00 ~ 2024年08月24日 11:30 |
---|---|
開催場所 | 大津市役所別館1階 大会議室 |
お問い合わせ | 龍谷エクステンションセンター(REC)滋賀 rec@ad.ryukoku.ac.jp 077-543-7805 大津市教育委員会事務局生涯学習課 otsu2403@city.otsu.lg.jp 077-528-2635 |
江戸時代、「かわいい・早い・安い」の三拍子揃った肉筆絵画っを旧東海道を往来する旅人相手に売り、全国的な人気キャラクターとなった大津絵。それは、絵師たちが確立した、ゆるカワな造形と客の目の前で実演販売するという、現代的なノウハウの成功でもありました。本講座では、現代の大津絵師・五代目髙橋松山氏による製作実演をご覧いただき、歴史博物館学芸員に大津絵の歴史を解説してもらいます。
講師:大津絵師 五代目 髙橋 松山 氏
1970年滋賀県大津市生まれ。1996年五代目松山として画業に従事。1999年アメリカ カリフォルニアPacific Asia Museumにて大津絵ワークショップ開催。2019年フランス パリ日本文化会館「民衆の絵画大津絵」展にて実演。2019年大津市歴史博物館、大津絵企画展シンポジウムへ参加。2022年三井寺(園城寺)金堂、阪神梅田本店にて個展。
お申込みはこちらから
https://2024ryukoku-otsu2.peatix.com
(8/1(木)10時から申込受付開始。)